紙幣の価値
こんにちは!
miiです。
つい先日、久しぶりにドーナツが食べたくなり、
ちょっと寄り道してミスドにいきました。
今はちょうどバレンタインの時期ですよね!私の大好きなゴディバとのコラボ商品もありました。
主人の分と、娘も食べれるかなーー?と思い、一応5個購入。
会計は、驚きの1000円越え。
あれ??私が小さい頃って1000円分で10個ほど買えませんでしたっけ??
10個ほどはいかないかもですけど、7個とか8個とか、買えましたよね??
10個くらいって、あの横長の大きな箱の入れ物に入って渡されましたよね
時々親戚のおばちゃんが家に来ると、あの横長の箱をもってきてくれたりするので、それが楽しみだったなーー
たぶんおばちゃんは、1000円どころじゃなく、何千円分のドーナツを買ってきてたと思うけど。
あれ??私の記憶違い??
まあ、そのうちコラボ商品も買いましたよ??
かわいくておいしそうなやつ
でもそれにしても高くない??
気になって検索してみたところ、下のような記事が。
まあ1982年は、私は生まれていないので自分との記憶の比較ができないのですが、レシートがあったということは、ミスドがこの価格で売っていたというのは紛れもない事実。
しかもこの時代は消費税がないという。
んじゃ1000円分はかなり購入できましたよね。
例えば、商品に絞って言うと、ポンデリングは2003年発売。
2003年というと今から約20年前。
20年前は私がちょうど幼少期です。
そして2003年時点のポンデリングは100円で売られていたそうです。
当時の価格は、Googleで検索すると出てきました。
そして現在の価格は、150円ほど。
モノの値段が高くなるということは、紙幣の価値が目減りしているということ。
最近まで、円安?円高??なんで円が高くなってるのに円安になるの??というくらいお金、経済に関して知識がなかった私ですが、
勉強していくにつれて、まだまだ詳しくはなっていないけれど、興味を持って勉強できるようになりました。
そして、私たちの生活に直結するということも。
日々の生活で、紙幣の価値はいずれ下がっていくということを実感できました。
1000万円日本円で貯金したとしても、価値としてはもう1000万円の価値ではないのかもしれない!?
じゃあどうやって対策していくか。
これからはこういうことも考えていかなければなりませんね♪
とりあえず私は家計管理をしっかりやっていかなければ!!
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。
スキ♡やフォローが励みになります🌸
ではまたお会いしましょう♪