見出し画像

だから白ポッチは嫌いだ②

バイト先の店長に白ポッチをなくしましょうと、毎週訴えかけている、有朋の首領(ゆうほうのどん)です。

ついでにウマも1-2ではなく1-3にしようと言っているのですが、弱いメンバー達が断固拒否しています😭

以前にも記事を書いたのですが私は白ポッチが嫌いです。

白ポッチと一口に言っても、雀荘によって扱いが若干違います。


a.リーチの一発目だけ有効 
b.リーチ後ずっと有効

②間違って切ってしまった時に
a.切った牌を戻して強制ツモになる
b.フリテンにはならないが、白ポッチでは和了れない


体感としては①は b 、②は a がほとんどだと思います。

私のバイト先は①は b でリーチ後は常にオールマイティ、②も b で間違って切ってしまった場合は和了れないルールです。

白ポッチを間違って切ってしまう事は割とあります。

これまでバイト中に5,6回は起きているのですが、その全てが新規のお客様でした。

そして、彼らがリピーターになってくれる事はありませんでした。

そりゃそうですよね。
自分は白ポッチで和了れなかったのに、他の人は白ポッチで和了っていたら腹が立ちますよね。

やっぱり白ポッチは強制ツモのルールの方が親切ですよね。

そして今日もリーチ後に白ポッチを切ってしまったお客様がいました。


南3局
私(親):30200
南家(常連オジサン):2400
西家:35100
北家:32300

8巡目
私は平和ドラ1をテンパイし、リーチします。
ツモるか南家から和了ればトップです。

すると次巡、南家が

「リーチ」

牌を横に曲げ、点箱から1000点を取り出そうとした時に自分の手牌を見て

「あっ?!やっぱりリーチ無し」

と言ったのですが、西家は既に打牌を完了していたので、取り消しは出来ませんでした。


この時、3人は思いました。
あっこれはノーテンリーチやっちゃったんじゃね?!

ついでに私はこんな事を考えていました↓

これって流局したらチョンボで南家は飛ぶんだけど、ノーテン罰符の支払いってどうなるんだっけ?
確かチョンボの場合はノーカンで局のやり直しだから、ノーテン罰符の支払いは無しなので流局したら3着やんけ!!

コイツ何やってくれてんだよと思っていたら、南家が一発目のツモを見て悲しそうな顔します。
そしてたっぷり時間を取って切った牌がなんと白ポッチでした。

私はこの時、不親切な白ポッチ強制ツモではないルールに感謝しました。

もし強制ツモのルールだった場合、ノーテンリーチで白ポッチを持って来たら、その瞬間に即チョンボで私は3着になっていました。

しかし、白ポッチ強制ツモのルールでなかったので私は命拾いします。

後はツモるか直撃すればトップ、流局すれば3着の抽選タイムでしたが、13巡目に無事ツモり、おまけに裏ものせてトップを取る事が出来ました!!

ちなみに南家は切る牌を間違えしまったそうです。

一発ツモの親被りのはずが、満貫ツモでトップになれるなんて


ラッキー

※でも白ポッチは嫌いですよ


いいなと思ったら応援しよう!

有朋の首領
もしよかったらサポートお願いします! 歌舞伎町のピン東の記事を書くための軍資金にさせていただきます🙇