フォレトスチオンジェンの構築について
◉このデッキを作ってみようと思った理由について
私は草タイプが好きです。いえ、大好きです!
昨今の草タイプの不遇環境について嘆いており、今回久しぶりに高打点が
出せるのと、エネ加速の手段の相性が良かったのでこのカードを中心に構築を
考えてみました。
◉今まで考えた構築について
○ゾロアーク(幻影へんげ)
フォレトスのカードは一進化ということで、すぐに思いついたのは
ゾロアークの幻影へんげでした。これは最初期にワナイダーのデッキを
作った時に一進化のカードを使うときに相性が良いのではと
考えたからでした。
しばらく使ってみた結論として、ゾロアークのラインを入れることで、
デッキの枠を大幅に使用してしまう事、フォレトス以外の変化先を
模索することでデッキのコンセプトが迷走してしまい結果として、
自分はうまく使ってあげる事が出来ませんでした😥
○ゾロアーク無しの一進化構築
ゾロアークの進化ラインが枠を取りすぎてしまうのであれば、シンプルに
その枠を普通の一進化ラインに置き換えみました。
いろんな動画やツイートを参考に何を入れるか考え、コロトックや
チルタリス、ビーダルと考え入れてみましたが、結果として今度は対戦に
おいてベンチの枠がかなり制限されてしまう事、相手によって動きを
変えるということが難しかったりと、結局これも迷走する結果に
なりました。
○シンプルイズベスト
色々入れることで迷走してしまうのならば、いっそのこと全てを無くし、
フォレトスとチオンジェンのみで構築してみました。
相手にマナフィを置かれてしまうとチオンジェンの激減してしまうこと、
結果としてサイドレースに遅れをとってしまったり、相手に準備時間を
与えてしまう事が多かったです。
これについてはボスの指令とロストシティを入れることにより、
早期に相手のマナフィをロストに処理して、なんとか戦っていくことが
できました。
◉色々試した結果
最終的にシンプルな構築がいちばん使いやすいという結論に至りましたが、
それでも多くの問題が残りました。
○問題1
フォレトスの特性を使うことで、相手にサイドを先行させてしまうこと
○問題2
手札干渉のカードを多めに入れているが引けないと相手の手札が増え、
不利な盤面が出来やすい。
○問題3
チオンジェンが倒されてしまった時の後続をどうするか。
他のEX、Vを使おうとしてもエネ加速や残りサイドの問題から
使いずらかった。
○問題4
昨今の環境では、最速で後攻1ターン、遅くとも先行2ターンで高打点が
飛んで来ることが多く、こちらも先行1ターン目にはクヌギダマを並べたり、
後攻1ターン目に手札干渉をして妨害しないといけないが、
欲しいカードをより確実に引くまたは持ってくるためにはどうするか。
◉問題を解決するために
上記の問題を解決するために考えた結果の構築
○トロピウスの採用
草タイプのサブアタッカーとして考えた結果の採用。
基本、非エクのアタッカーは攻撃した次のターンには気絶させられて
しまうことを前提に考え、攻撃後のエネルギーの無駄をなくすために
なんごくのかぜの効果でチオンジェンにエネルギーを付けることが
出来るのと、VSTARなどの高HPのポケモンに対して1撃与え、
後続のチオンジェンで倒すことが可能になる。
気絶しても取られるサイドは1枚で済み、相手サイドを3枚にする事で、
チオンジェンのむさぼるつたの威力を180にできる。これにより
セグレイブやゲッコウガ、アーケオスなどのHPの高いポケモンも
倒すことが可能になる。
※このカードの採用により問題1と3の解決策となった。
○ルミナスエネルギー、かがやくリザードン、ネオラントの採用
トロピウス以外のサブアタッカーとかがやくポケモンの枠が
余っていたいので、どうしようか考えた結果の採用。
かがやくアマージョも考えたが、中途半端な回復は必要性を感じず、
ゲッコウガの特性を使うほどエネルギーに余裕がなかった。
フォレトスのエネ加速、特性使用後のサイド不利を逆手にとれる。
また、ネオラントを入れることで欲しいサポートを持って来れる。
封印石を使うことが出来るようになる。
そのため、雪道を張られてしまっても、場に出すだけでも役割がある。
ルミナスエネルギー1枚だけで上記2枚のカードの技を使うことが
できるようになり、フォレトスやチオンジェンにつけても邪魔にならない。
封印石を使うことで、必要カードを持ってくることができるようになり、
デッキが回りやすくなり、相手に遅れることが減った。
※これにより、問題1〜4の解決策となった。
○パニックマスクに採用
サーナイト(アルカナシャイン)やザシアンV対策として採用。
また、フォレトスやチオンジェン、リザードンの攻撃で一撃で
倒せなかった場合の保険としても使えます。
◉デッキの回し方として
先行1ターンの動きとして、必ずクヌギダマを2体、場に出す。
後攻1ターンの動きも同様、クヌギダマを2体出し手札干渉
(ジャッジマン推奨)をするようにする。
2ターン目以降の動きとして、フォレトスに進化させて特性の使用、
トロピウスに加速して可能なら、相手のマナフィを処理する。
(ロストシティがあれば最高❣️)
エネルギーをチオンジェンに付け替えて、相手のベンチorバトル場を
狩りつくしていく。
中盤以降は相手の場、サイドを見ながら、ナンジャモを使い手札干渉しつつ、
リザードンやネオラントを使うことを検討しながら戦っていきます。
◉想定した対面について
○ルギア
1ターン目の手札干渉は必須。アーケオスたてられると厳しいため、
できる限りこれを防ぐ手段をとって戦う。
相手がルギア一体しか出さなかった場合はチャンスです。チオンジェンで
一撃で仕留めにかかってください。
○ミュウ
ミカルゲ、クヌギダマ2体と3体以上を場に出す。(穴抜け対策)
手札干渉しつつチオンジェンでバトル場を狩っていきます。
○サーナイト
先行とって、ロストシティを張り手札干渉をしつつフォレトスや
トロピウスでラルトス、キルリアを倒していき、相手に準備させない。
○パオジアン
手札干渉しつつ、相手のサイドを3枚に調整して、チオンジェンで
セグレイブを狩っていきます。
○ロスト
基本はサーナイトと同じように戦っていきますが、ロストシティは
貼らないようにします。必要以上にロストを貯めさせない。
○ミライドン
チオンジェンで戦います。ベンチの枚数を1から2枚にしぼって、
ライコウの打点を下げます。中盤、もしくは終盤にリザードンで戦えるように
準備しておきます。サイドプランが2−2−2で取ることを目標にします。
※以上が、私が戦うことを想定したデッキです。
対戦回数が決して多いわけではないので、想定不足な面もありますし、Loや
他のデッキとの対戦経験がないので、それも想定不足な面はあるため、
今後も研究が必要とは感じています。
◉最後に
新しいカードが続々と出ている中、今さら感なデッキではありますが、私が
作り使用してきたデッキの中で、数少ないしっくりときたデッキなので、
もし使ってみようと思う人がいれば参考にして頂けたらと思い、今回ノートを
書かせていただきました。
また、ノートを書くのはこれが初めてのため、こう書いた方が良いなどの
意見があれば今後の参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。
拙い文章、内容でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。
これからも草タイプの研究を頑張っていきます‼️