見出し画像

MY香港Diary 2024 Feb.

2024.2.22-24  19回目くらいの訪港
今年1回目の訪港のこの日。
何かしらこの日は特別な忌々しい禍々しい意味もあって早めに日程を押さえていた。
次回も同じような或いは真逆の意味で押さえているに違いないのだか…
勿論自分へのご褒美ではあり、頑張った或いは力不足だった自分へのクリスマスプレゼントとして既に押さえていた。

始発で羽田に向かう。
オンラインチェックインしてるから出国手続と荷物チェックだけだから余裕だ。 
コロナも明けてディズニー勢が多めの機内。
私の様な激シブ香港旅は少数派。
しかし久しぶりのHKにワクワクしてるのはディズニー勢も激シブ派も同じ。
今回は丁度良い時間にホテルにチェックインできるので、ホテルに直行する。

11時過ぎに香港国際空港に到着。
両替を終え、まずは翡翠小籠包拉麺の擔擔麵をいただく。好きすぎる…おいしすぎる。
このために来ているといっても過言では無い…と初期の頃は「許留山」に対して全く同じ事を言っていたが…。
シティバスと小巴、トラム、地下鉄が大好きな私は敢えていつもエアポートエクスプレスは使わない。勿論時間に余裕が無ければ使う。
早速シティバスA11に乗り込む。中環下車だが、いつもここで迷う…複雑過ぎて方角がわからなくなってしまう。香港站と中環站は結構遠い。エアポートエクスプレスがあまり好きじゃないのも遠いからだが…

ホテルに到着。もう部屋では以前使用していた無印のコンセントは使えなくなった。
今後はUSBとCタイプにしよう。
久々過ぎる香港をとにかくほっつき歩き回る。
IFCモールで「BACHA COFFEE(バシャコーヒー)」。cotton onでヨガウェアとアンダーウェアなど大量買い。
welcomeでフルーツとお惣菜やお菓子を購入してホテルで食べて寝る。

2.23  星期六 AM8時
シャワー浴びて支度したりして、9時半頃朝活をしようと香港大学にグッズを買いに行く。
大学内はいかにも賢そうな学生さんが私のTshirtの文字を読みに近づいて来て「wind and sea」と言って仲間に伝えていた。
何か意味のある内容の類いかと思ったのだろう。お目当てのグッズを販売している建物には辿り着けず、お腹が空いたので大学内のカフェテリアで学食を食べようと試みたが、モバイルオクトパスOnlyだったので私のオクトパスカードは使用不可だった。散々見学だけして思った事。賢そうな学生さん達は世界中から集まっている事とJAXAに行った時と同じような雰囲気を感じた事。

本格的にお腹が空いてきたので、西營盤に移動。雑貨屋、駅周辺の施設を散策し良さげな茶餐廳を見つけたので入店。

咖哩と唐揚げみたいなセットを注文

カップandソーサーがかわいい。
このお店の周りにはおしゃれそうなカフェがたくさんあったような気がする。

香港はどこも急な道が多い この辺りも同様

この後は歩き回って疲れたから、TSTで足マッサージ。その後K11で香港の友人たちと会食の予定があるのでK11をブラブラ。

ハーバーが見渡せる好きな場所♡
K11 イタリアンのカフェレストラン

夜はハーバーのデッキを歩いたけど、寒すぎて早々に駅へ。私は中環へ。

2.24. 星期日
朝から前々から行こうと思っていたバードガーデンに行くために太子站へ。足が痛くて歩きたくなくなって目の前まで行って、美しい鳥の囀りを聴いてエッグタルト買って食べて次の目的地の荔枝角站へ。服の卸問屋を見てみようと思ってたけど日曜日は休み…スタバでサンドイッチとカフェラテ買って近所の運動公園で子供たちの京劇の練習を見ながら読書しつつランチタイム。小一時間くらい居て、空港に向かって移動。

今まではエアポートエクスプレスで空港へ行く途中の駅という認識しかない青衣という島?に降りてみる。春節をまだまだ引きずっていた時期で正月ムードがムンムン。モールもより中国的で客も中国人多め。タイガーバームの赤といくつかの漢方グミを買う。また公園でウォッチ。

…。
…。
…。

なんとも言えない感じで、もう多分行く事は無いと思う。別に好きとか嫌いではなくて…

さぁ、空港へ移動。
今回はエアポートエクスプレスで。
日本のYouTube見ながら空港でまたしてもサンドイッチとコーヒー。香港のサンドイッチ、なんだかんだ美味しい。初期の頃好きだった「上海灘」ってまだ空港にSHOPあるのかな?見ない気がする。G.O.Dが代わりに出来たのかも。
羽田空港には深夜着…

いいなと思ったら応援しよう!