1789〜バスティーユの恋人たち〜
遊びネタが続きます。
宝塚大劇場の前楽日に観てきました🥰
特に予習もせずに行きましたが
フランス革命が背景にあるので
そこら辺知ってる私には
難しくなかったです🥸
再演が決まった時に
ネット上に「待ってました!」の声が
多数あったのですが
なるほど
音楽が良い❣️😍
ロックだったり
足踏み手拍子交えた群衆パフォーマンスだったり
「ソロで魅せる」部分よりも
「集団で魅せる」部分が多かったように
思います😚
音楽が良かったんですが、
脳裏に焼きつくタイプの歌ではなかったので
もうほとんど忘れてしまってます😭
でも良かったのよ(笑)
Blu-rayかCDで繰り返し観たい作品ですね😆
今回はB席ということで
チケット代は3,500円🥺
前週のムーラン・ルージュは17,500円🙄
ムーランは「これでも回収し切れるのだろうか」
な費用のかけ方だと思うのですが
(キャストも舞台セットも衣装もすごかった!)
宝塚も「公演回数減ったし満員御礼でも
しんどいのでは?」と考えてしまいました😅
だからと言うわけではないのですが
『萩の月』の箱が素敵だったので購入😍