見出し画像

子どもに習い事をさせたら即「辞めたい」と言われた話

子どもって素直で、純粋で…。
いつもキラキラした目で、要望を伝えてくれます。

息子が通っている幼稚園では、お迎えの前に運動教室に通えます。何人かのお友達が入会しているみたいで、先月長男が「僕も入りたい…」と要望を教えてくれました。「これやりたい!」とか「これは絶対嫌!」とかあまり言わない息子なので、私も主人もやりたいことを必死で伝えてくれた姿に超感動!!
すぐに入会を決めました。

あたり前ですが、お月謝というものがあるのです。ぶっちゃけそこそこ痛いw
でも子どもの笑顔の為なら。と思い、余裕ぶちかましました。

1回目の体験教室では、息子も大満足の様子!

2回目の参加は本格的に入会した後です。帰ってきた我が子はすっごく笑顔!!
・・・かと思いきや
そんなこともないぞ???何故か表情が曇っている。

「楽しかった?」と聞くと
「楽しくない・・・」と答えてくれました。

私の頭の中には一気に「?」がたくさん浮かびました。

よく話を聞くと、でんぐり返しができないとのこと・・・

(か、かわいいいいいい!!じゃなくて!)

自分だけでんぐり返しができないことに、劣等感が芽生えている様子。息子だけ入会が遅かった&運動神経よくないのでこの結果なのでしょう。悔しがる姿を見て大人になったなぁ。と関心しました。

そして今日は3回目の教室だったのですが、幼稚園の前はやっぱり「楽しくない。」「辞めたい。」とブツクサ言っていました。
帰ってきたらまぁまぁ機嫌も良かったのですが、今日の運動教室ではでんぐり返しをやらなかったみたいです。

できないことが楽しくない。これっていくつになっても変わらないな~と思いました。私はライターとして活動していますが、今までやったことがない分野の仕事に携わるとき、決まって逃げたくなります。まぁ、実際逃げることはないんですけどね。
それくらい「できない」「分からない」ってストレスがやばくって、その状態のまま進んでいくのって辛いんですよね~。強制力がなければ辞める人がほとんどでしょう。

だからこそ、それなりの強制力って必要だな。って感じました。期限を決めるとか、やることを人に宣言するとか、お金を払ってサポートに付いてもらうとか。
実際私は、今サポートしてもらいながら、目標達成に向けて進んでいるのですが。自分でやることを宣言している分、やらないで終わるということがなくなりました。行動できない失敗が減ったのは、強制力のおかげかな?

子どもの運動教室は、もう少し様子を見つつ私もサポートしながらやってみたいと思います。少しは強制力もありつつ、無理させない程度にね。頑張れ息子!!

私自身も成長したいので、今年あと3か月弱走り続けます。できないことはストレスがやばい。ただそれは、できる様になるまでの間だけです。最近の息子から学んだことでした。

いいなと思ったら応援しよう!