会心の一撃?
すごいのが出来ました!
久しぶりに会心の出来です!
まだまだ実験段階ですが、
同業他社さんに販売できるレベルだと思っています(笑)
もしかしたら大手の旅行会社さんは
専門の部署がすでにこういうことやってるかもしれませんが、
我々中小企業はそうはいかないんですよね。
これまでの悩みは?
プロンプトをどんなに工夫しても、
僕らが使えるレベルの旅行企画ってできなかったんですよ。
そしてふと気づいたんです。
1回で作ろうするから駄目なんだと。
ステップを踏めばできるのではないか?
5ステップで作成する団体旅行プランとは?
STEP1
旅行条件を聞き取ります。
これは絶対必要ですよね?
STEP2
立ち寄り箇所をリストアップしてもらいます。
いきなり行程を組まないところがポイントです。
まずは立ち寄り箇所を取捨選択します。
STEP3
大まかなコースを考えます。
立寄る順番とかですね。
STEP4
移動時間や滞在時間を反映させます。
ここでほぼ完成です。
STEP5
ダメ押しです。
この行程が70点だったら足りない30点はなに?とAIに考えさせます。
出てきたアウトプットを反映させればより魅力的な行程が完成
まだまだ完璧ではない
移動時間の計算は少し甘く、
ルートも知ってる人からしたらもっといい回り方もある
このまま顧客に渡せるものではない。
でも、少し直せば使えるかなりいい線まで来たのではないでしょうか?
これ以上を求めると、自立型AIやAIエージェントの普及を待った方が早い気もします。
プロンプト