フォロワーの推しルームスプレーレポを読んで羨ましくなって頼んだ話
※具体的に人にものをオススメする文章が苦手なので、オタクが勢いで申し込んで気軽に楽しくなった記録としてお読みください
※詳しいことはお店の人に聞こう!!(投げっぱなしジャーマン)
まあまずは何も言わずにこちらをね、はい。
おわかりいただけただろうか?(何が?????)
まあ要するにフォロワーののんたさん(@nonta44)がめっちゃ楽しそうだったので私もやりたくなった!!!!!!という話です。
お世話になりましたのはこちら。coccolareさんです。
「推し香水」や「推しルームスプレー」を取り扱っていらっしゃる、というのは前述の通り。それで一次創作の畑の人が狂っているなら「いけるんじゃねえか?」というガバ判断で申し込みを決意。
私がお願いしたのは「FF14」で使ってる自キャラ「Lazeze Laze(ラゼゼ・ラゼ)」。
画像でっか(小さくしろよ)(めんどい…)
かわいいな~~~~(親バカ)。今までこの子を使って……何年だ……?少なくとも5年?は冒険をしてきました。FCの面々とゲーム外でも記念に何かしらやったり…(あまり詳しく書けない)…ワイワイと…。
まあとにかく、そろそろいい加減にこの子にも具体性があってもいいんじゃないか?「実在性」を持たせてもいいんじゃないか?と思って、申込みをしました。
(申し込んでオーダーシートが届くまでずっと自機か二次の推しか迷ってたんですがフォロワーに相談してたら女の子は少ないって聞きました~ってあったので女の子の自機の方にしました。どうでもいい裏話。)
オーダーシートが届いて、作品、推しの名前と書き込んでから「苦手な匂いやアレルギーの有無」を書いたんですが、これはホント…ちゃんと苦手な匂いはわかってたほうがいいぞ!!いや当然なんですが。私は瓜っぽい匂いというか、なんか……何?青臭い匂い?が苦手なんですが、こういうふわっとした伝え方だとお店の方にも伝わりにくいので、その匂いがした具体的な商品名が出せるといいと思います。記憶力がカスすぎるともう廃盤のシャンプーとかしか出せないみたいなことになるのでね!!(私です)
本題の推しイメージですが、例がお出しされてるのでそれを参考に書くのが一番いいかなあと思うんですけど…。
私は大まかに生い立ち、旅に出た理由、ジョブ、見た目や年齢や性格の説明をしました。原文を見せるのはちょっと気恥ずかしいので元になったもので。
はい。だいたいこんな感じです。実際本文は856文字くらいだったかな…。
私はここが可愛いと思う!私はここすき!!!!みたいなとこもね、ちゃんと書けるのがいいんじゃないですかね。余談ですが推し語り書くのに何もわからなくなって3日くらいフォロワーにグダグダ絡みながら書いてました。絡まれてたフォロワー…ごめんね…ありがとう…。しまいにはメールの書き方すらわからなくなって奇声を上げていたのは内緒だぞっ。
メールで数回やり取りをし、発送通知が来ていつ届くかな~~と楽しみにしながら虚無(仕事)を済ませて帰ってきたつい先日。いつものポスト確認。
なんかある!!(?)
来てた!!!!!!(当たり前体操)
ソワソワしながらポストから回収し開封。
あ~~~~~~~~~名前~~~~~~~~~~!!(キャラの名前の入ったラベルが貼られたボトルが入っています)
先に香りのストーリーシート読んじゃお!!って開いたはいいものの何もわからん!!(香り素人)となり疲労やらストレスやらでよく眠れねえ~~!!と思いながら、どうせだし…と寝る前に一吹き。
スパイシーな香りがする…。(脳みそポヤポヤ5才児並感想)
あっでも甘い…?鼻がつまり気味でわからん……。
そこですっかり記憶がなくなっています。寝れてる!!あんなに寝られなさそうだったのに!!
もう一回確認のために起きてから一吹きすると、やっぱりスパイシーな香り…だけど全体的には甘い感じに仕上がってて、なんかウィルキンソンのジンジャーエール飲んだときみたいだな……(匂い語彙貧民の感想)。語彙はアレですがいい匂い!
で、改めてストーリーシート。
カモミールローマン、ユーカリ、クローブバッド、ベンゾインのブレンドとのこと。素人だからさっぱりわからんので効能等を検索しながら確認。
で、ようやくわかったんですが、多分眠れたのカモミールローマンのおかげだったんですね。「ストレス、不眠に効果あり」でぴったりじゃん!してたらカモミール系の花言葉が「苦難の中の力」「逆境に耐える」でミ゛(鳴き声)ってなりました。確かにラゼゼは常に逆境の中で頑張ってますみたいなこと書いた~~~~~~~~~~!!あ~~~~~~!!しかもこの花自体も踏まれても負けないんだねかっこいいね何よ周りの植物を元気にする「植物の医者」って!!!!おはようカモミールとってもいい気分だよ!!助けて!!!(情緒不安定)
ユーカリはラゼゼの反骨精神部分とのことで、ユーカリのこと調べたら圧倒的に納得しました。
なんだこの干魃にも負けずめちゃくちゃ育つけど自分が山火事の原因になって自分は生き延びる木…こわ…。でも黒魔になってファイジャ楽しい!してたラゼゼってそんなやつだったよ…。
全体的な甘さはベンゾインのなのかあへえ~、と読み込んでいくと、スパイシーな香りの正体クローブバッドで椅子代わりのバランスボールから床に転がり落ちることになりました。
気が狂った部分
・本当はビビリって書いた!!!!(挙手しながら後ろに倒れていく)
・そこでギャップかあ~~~~~~~!!!!!かあ~~~~~~っ!!!!!!!!!
らぜぜたそ…かわいい…いい匂いするね…………(限界になり泣き出すオタク)
いやよかった…彼女の生まれはリムサ・ロミンサの方って設定にしてるんですが、スタートは幻術士にしたのでグリダニアなんですよ。森なんですよ。旅に出たんですよ……もう自由なんです……どこにだって行けて、何にだってなれて、甘いお菓子を食べるのだって、同じ年頃の女の子とだってお話できるんです…。(ベショベショのオタク)
香りにも詳しくないし、正直嗅覚も弱いし、これで“狂える”のか……?って思ってたんですけど、いやこれは狂えますよ。“““実在”””していますよ。(してません)
先に感想記事を書いてしまったのでこれから御礼のメールを書こうと思います……。