【ハタチの時、私がバイクに乗りたくなったキッカケ♪】
いつもお立ち寄りくださりありがとうございます✨✨😊
げんちょんさんの
バイクネタには目がないくりあ🌟うぉーたーでございます♪
(なんか、皆さんが楽しそうにやっているので、私もちょっとやってみたくなりました😁)
ところで、
げんちょんさんの
「大好きなバイクのことを知ってもらいたい!」
の情熱に感化され、
私も若かりし日々を思い出しました😁✨✨
(なにぶん50代のワタクシなので、エピソードが「不適切にもほどがある」を彷彿とする部分がありますがあしからず🦭)
①はじまりはいつ?
いつが始まりだったのか、
キッカケが
あちこちにあった気がして、
定かではないのですが
我が地域では、
高校時代(1980年代)、
通学距離の問題等が認められれば、
50ccのバイクで通学ができた時代でした✨✨
私はというと、
チャリで15分圏内だったので、バイク通学は認められるはずもなく、
友達や先輩たちの乗る姿を眺めるくらいでした。
その時はまだ、
別世界の乗り物、
という感覚で
「乗りたい」
というトキメキは
不思議になかったのです😅
②ちょっとしたトキメキ
高卒で就職した私は、
周りの影響で、
いろんなものにトライしてみました😁
でも
あの当時(1990年代)だからなのか、
それとも住んでる地域に
自然が多かったからなのか、
友達と遊ぶといったら、
ドライブ
買い物
バーベキュー
遊園地
ディズニー
山登り
カヌー
旅
そんなアウトドアな時期を過ごしていました😊
そんな中、
旅
はひときわ魅力的で、
(国内旅行ですが😅)
10代の最後の休日に
当時のドラマの聖地へ
2泊3日の一人電車旅にでかけました。
今もまだあるようですが、
宿はユースホステルに宿泊。
(安く泊まれて、宿によっては宿泊者同士の交流もある)
翌日、宿から駅まで、
宿泊者のお兄さんが
バイクの後ろに乗せて送ってくれました。
その時初めて
バイクに乗ったトキメキを
感じたんですね♪
(そのお兄さんにトキメイたのでは?いやーお兄さんにはそれ以上の感情はありませんでした💦あしからず🦭)
③視界にはいつもバイクが
そこから、私の頭の中に
バイクの3文字が
浮かんでは消えするようになり、
いつかバイクでひとり旅したい!
それが目標になりました。
欲しかったバイクは
オフロードバイク。
こんな感じ
④乗るためには、免許が必要だー💪
原付っていう手もあったんですけどね。
やっぱりカッコいいバイクは250cc以上が多い。
旅に行くなら、高速も乗れた方がいいし。
ということで、
中型免許をとることにしました。
そして、
毎回涙なくして
終わらない教習😭
運動音痴の私は
S字で
バイクを倒すことができませんでした💦
(車体を倒さないとカーブがきれない)
何度乗り越したことか😫
そして、
私が無事免許を
手にした頃✨✨
なぜか
仲が良かった高校の女友達も
免許を先にとっていたり、
後から取る子もいて、
ツーリング仲間に恵まれたのですが、
そういう時代だったんでしょうね😊(結構な割合で免許持ってました)
(1993年頃)
そして当時の我が愛車✨✨
カワサキGPX250!
結婚する時、後輩にあげてしまいましたが😅
そして、
グループでツーリングに行くと、
対向車線のツーリンググループに、
顔の高さで
ピースサインをちょっと
挙げて挨拶すると
対向車達からも
ピースサインが返ってくる
それもツーリングの楽しみでした😊
⑤そりゃ、恐い思いもします😁
生身だからね。
行けるとこまで、
To the next, To the 1番上
です♪
そして転ぶと大ケガします。
下手すると命にもかかわります。
幸い命に関わるような目にあったことはありませんが😅
擦りむいた跡は、
今も膝小僧に残り、あの頃を語っています😁
その他にも、
ソロツーリングの時に
ガス欠になって、
JAF呼んだり😅
ツーリング途中で故障したり、
泣きたくなることも
ありました💦
⑥そこからまた、次のスキに!
そんなこんなで、
バイクと縁がつながった私は
なぜか、
ロードレースを見るようになっていました。
これも、キッカケがわからないんですけど、
当時250ccの日本チャンピオンになった
原田哲也さん
というレーサーがいて、
翌年原田さんが、
世界に挑み
1年目で
いきなりチャンピオン獲得
というビックニュースを
目にしてから、
レースと原田さんを追いかけるようになったのです✨✨
あぁ青春✨✨
(筑波や鈴鹿サーキットにも観戦に行きました😊)
⑦そこからバイクの波は凪の時期
結婚、出産後は自分のバイクを持てるでもなく、夢はそのまた夢で…。
子育てに無我夢中な毎日でした😊
⑧なぜか今、家にはカブが2台!
最近燃費や諸々の問題で、
男子2人がカブを買いました💦
「お母ちゃんも乗っていいよー」
って言われるけど、なかなかね💦
⑨でも、あったらなー🏍️
もし、スキなバイク
1台ただであげる!
なんてことがあったら、
迷っちゃうな〜♪
やっぱりセローかな♪
⑩そして、どこ行く?😊
☀️夏だったら☀️
💕木陰が涼しい山をツーリング。マイナスイオンをチャージ♪
💕海辺の道で、潮風の匂いを吸い込みながら、海草いや快走♪
💕
🍁秋だったら🍁
💕紅葉の山をツーリング
💕海辺の街で海の幸食べ歩きならぬ、食べ走り🏍️
⛄️冬だったら⛄️
💦根性ないので走れません💦
(あしからず🦭)
🌸春だったら🌸
💕桜の直線の道を駆け抜ける✨✨
💕菜の花畑を駆け抜ける✨✨
あー、楽しいなぁ♪
また、
あの時のみんなでツーリングしたいものです🏍️
🏍️追伸🏍️
げんちょんさん、
次のバイクネタ楽しみにしております♪