VRC_誕生会と新年会(1/10)
2025年の1/10にだっつさんとすいさんのお誕生日会と新年会を行った際の記録です。
書きたいと思ったきっかけは、
やり取りとか面白かったことがあったのに記憶だけにあるのがなんだかさみしかったのと、手伝てくれた方にお礼という形で何かを残したくって
準備期間での内容や、当日の流れなどの文章を書いていけたらなと思って書いています。
◆企画したきっかけ
たまたま記録のために、メモしていたものが残っていたので、日付までおぼえてて!11月25日にサーバーのソシャゲ監獄にいたとき、
むうちゃんが来て、すいさんのお誕生日にワールド作ってあげたい的な会話をして、たまたま私も思っていたので、2人で作ればいいじゃんと言われたので、そうしようとなりました。
そのあと、だっちゃんも誕生日が1月ということで、だっすい誕生日会の企画を予定しました。
最初はすべてをサプライズで進めたかったんだけど、
うれしいことにね、サーバーのメンバも増え全員の予定を合わせるのは難しいから、するよ!と事前告知の形にしました。
新年会の企画については、このタイミングではなかったけど
だっちゃんが「最近、ごろごろしてしゃべることしかしてないから、VRC外でもいいし、なんかしてみんなと遊びたいな~」と言ってくれたのがきっかけでした。その話から、じゃあ、ゲームの能力や理解度などにあまり差が出ないようになもので、みんなが楽しめることをないかな?って考えました。
◆脱水ルーム(ワールド)の作成
ほぼ、むうちゃんが担当してくれました。
誕生日2,3日前くらいに3割できた時点で、知り合いのデザイナーさん(?)に確認をしてもらったときは、「ぜんぜんダメ」とダメ出しを食らってしまったと話してました。
そんなこともありながら、彼なりの色々なこだわりをつめて実装した素敵なワールド紹介させてください。
ワールドの雰囲気はだっちゃんのイメージからコンセプトを決め、
各場所にすいさんの好きなウサギの雑貨を置くことで、
二人に合うワールドにしたそう。
まず、入り口には当日の誕生会に間に合わない人たちのお祝いの写真を展示
あやぱん・ショーンさん・ゾンビさん、にぼしぺんぎんちゃん、さびちゃんわかちゃんからいただきました。
時間がなく、飾れなかった
さびちゃんとわかちゃんの二人の写真は当日パットで表示をし、
二人に見せました。
あやぱんと私がポピ横でよく話していると、だっつさんは必ず遊びに来てくれて、挨拶しにきただけで・・といいながら、夜更かしにつきあってくれてます。本当は、はじめてあやぱんと会った、謎解きの場所で撮ろうとおもいましたが、謎を解かないと上まで行けなかったので諦めました!しょうがないね~!
ショーンさんは、運動部で一緒に毎日の運動を共にしている仲のため、
筋トレワールドで使用している場所で撮影をしました。
筋トレメンバーのなかでは、名物となっているショーンさんのギャルピースでお祝いのお写真をいただきました。
ゾンビさんは、車のイメージがあるので車と一緒に写真が撮りたくて
お気に入りのワールドに案内してもらい、そこで撮りました。
ゾンビさんに「自分で書くんだよ!」って伝えたら「え~~」と言いながら書いてくれました。かわいいね
にぼぺんちゃんは、実はぎりぎりまで行ける予定だったんだけど、急遽お仕事で欠席になって、夜中寝る時間だったのにお願いしたら書いてくれました。
書いては消して書いては消してといろいろ悩みながら書いてくれてました🐧
2人を撮った場所は一番記憶に新しい、年越しを一緒にした場所で
だっちゃんとさびちゃんはquest単機だったので、雪山に見えていた場所です。ワールドの雰囲気もあってえもいかんじ
お祝いの写真が並ぶ廊下の奥にhappy birthdayのアーチのついた入り口があります。
じつは、最初はHappyValentineがついていました。
製作者のむうちゃんのこだわり場所
◆誕生日会当日の様子
22:00開始だったんですが、主役を呼べる準備ができたのは22:15過ぎ、まあしょうがないよね~~~!!
22:15頃主役登場
なんと、2人もお祝いされるぞ!!という装いで来てくれた姿とっても最高でした!!事前に、やるよって伝えて置いたら、お祝いされる側もこういう準備もできるからいいなと思いました!
そのあとは、各々が二人をお祝いしたり、
バーカウンターにはかわいいスタッフさんがいたり、
みんなでギミックで遊んだり、わいわいしておりました。
No1ホストの方も、お祝いに来てくれて接客してくれていました。
店長(りあなさん)によると、顔採用したNo1ホスト
変顔をしたら、その回数分だけ減給だからねと言われて悲しそうな顔しており、嫌ならそこから落ちろ!って言ってました。店長こわいね
「りあなは何もしないよ、立ってるだけ」といってましたが、しっかり、ドリンクを作ってくれたりしてくれたりしました。
誕生日会が行われている中で、スケベをしている人もいました。
次の企画もあるので、
30分ほどみんなで話して全員で記念撮影✌
◆企画①の準備
新年なので、どうしてもやりたかった企画の書初め
みんながそれぞれ好きなことを書いて、それを持って撮影がしたいなあ、
みんなが書いているところ見たいなぁ、わちゃわちゃしてくれるんだろうなぁなんて思いながら企画を進めておりました。
いろんな書道ワールドに行って
みんなが並んで書けるか、作品を持つことができるか、色は黒だけじゃないかなど色々試したりしたうえでここになりました。
また、企画①からさびちゃんとわかちゃんの参加をご依頼しておりました。みんなには、このワールドへ移動する前にネームプレートを非表示にしてね~とお願いした理由は、さびちゃんとわかちゃんが先に透明のアバターになって待機をしてもらっていたためでした。
席順にも結構こだわりました。
個人的に、最近この2ショットあんまり見ていないなあとか
この2人のやり取り見たいけど、なかなか見れてないなという思いを込めていたりもしました。
(写真は後日1人でとってます。待機場所の写真も、ペンで書いただけでそこに2人はいません。1人ですがはは!)
◆企画①_書初め大会
さびちゃんとわかちゃんが机にみんなのお名前を書いてくれたおかげでスムーズに席に着くことができました!ありがとう~
和の雰囲気にあわせて、和服を持っている方たちは着替えてくれました
改めて、新年のあいさつを行い書初めを始める前に
さびちゃんとわかちゃんの透明アバターで登場してもらい、わちゃわちゃしてもらいゲストとして紹介!
2人の紹介が完了し、2人にも書初めを参加してもらいました。
2人が準備中、みんなに机に名前を
水色はさびちゃん、ピンクはわかちゃんが書いてくれたよと説明をしましたが、そのあと、
なべ「なんて言った?聞いてなかった」
りあな「二人が名前書いてくれたんだって、水色がわかちゃん・ピンクがさびちゃん」
えーっと、りあなさんも違うんだよね!!
書初めを始めてもらうためにゆけたろから説明を行い、
説明終わり次第、みんなには5分~10分を目安に、自由に始めてもらいました。
完成後はみんなで作品を見回ってもらいました。
この中で、解説が必要な作品とかありますか?という話をしたら、
その場にいた人達は、ゆーちゃんの作品で満場一致
早速ゆーちゃんには、作品の説明をしていただきました。
ゆーちゃん「黒歴史だよ~~~えーーーーーん」
ひさびさに話したゆーちゃんとってもかわいくて最高だったな!
No1画伯には心の黒いものがすっきりするようなものをプレゼントさせていただきます!!まっててね!
全員集まって、自分たちの作品も一緒に集合写真!
◆企画②の準備
ゲーム感覚でできて、面白いものがいいなと思っていたのと
あまりプレイング能力で差が出ないものがみんなが参加しやすいかなとおもい、いい感じのクイズワールドを探して、2択まで絞ったんですがみんなの回答が見れてみんなでヤジを飛ばしたり、ポイント制とかができればと思っていたところ、ポピ横の怪人酒場グループの人たちの忘年会で使っていたところがとってもよさげだったので、マネして使用させていただきました。
クイズの内容は、選択肢にもあがっていたワールドの問題を使用させていただきました。
難易度や時間配分は、私が解けるかつそんなに時間がかからなかったものや、面白そうなものを抜粋させてもらいました。
問題自体はとっても面白くって、いろいろありました。
今回使用していない問題もたくさんあるので、気になった方はぜひ
1問に対する回答時間の基準は実はゆけたろの解答時間でした。
当日私が操作していた画面は、このような画面になっていました。
まずは、回答者の回答がリアルタイムに確認ができる画面
こちらでポイント管理、各々の正誤の判定(手動)、選択した人だけを画面に出すなどの操作をしていました。
その横には、回答の管理画面で操作した点数のフェーズごとの計算や
回答者のペンの操作の制御、一括の点数付与、回答の表示など行ってました。
(この記事を書いてて、選択クリアや正誤クリアがあることに気づいて泣いています。手動でしていた・・)
右には、問題を出す画面VRCでは、discoなどにはった画像のURLを張ればゲーム内で表示ができるという仕様があるため、問題は、画像にして1つ1つURLを貼り付けて問題をだしておりました。
VRCメンバークイズは、もう少しあって
ジェスチャーゲームをやりたかったので何個か没にしました。
下記はまた今度どこかでね
・むう(ignaz)のVRC始めたころの名前はどれだ
・あるそあが一番最初に撮られたおしりはどれか
・たきゃさんが所持しているアバター数は何個か
・なべちのネコメイドはどれか
・バーガーキャットのバーガーの具をすべて答えろ
◆企画②_クイズ大会
書初めが終わった後、ワールドに移動してもらい、
決められた席に移動してもらいました。
ゆけたろは準備のために、いったん離れましたが帰ってきたら、みんなが教えあって準備をしてくれていたのでとっても助かりました;;ありがとう!
まずは、常識クイズのようなクイズで国語、数学、理科、家庭科などの問題を出しました。
以下問題と解答のです。
幸先不安なゆざんさんにコメントいただきましたが、
「まだいけます!!」と元気に返事をいただきました。
たきゃさんに、この字の意味を説明いただきました。
よくわかりませんでした。
計算解ける人多いかなって、思っていたんですがみんなXが出せずに不正解が多かった問題。
ここでは、ハプニングでむうちゃんが停電で落ちてしまいましたが、
あるそあくんが、正解の計算方法をわかりやすく解説をしてくれていました。
毎日洗濯している、りあなさんへのサービス問題はずだった・・
りあな「あらえます」
どうぞ、洗ってください。
一番好きな回答は
「まあまあ良いけど、おすすめはしません」
いや、それただの△ってことやね。ゆーちゃん
ゆざんさん、ここで本領発揮
3杯分
小→小
中→小+小
大→小+小+小
と書いてました。
細かい数字は書いてなかったけど、なるほどな・・となりました。
天才ゆざん爆誕
あるそあくんの、
2.5杯!絶妙な塩加減!
と書いてあったのよんで、小さじの2.5杯分は結構の塩分だから絶妙ではないかもと教えてあげました。将来塩分の取りすぎに気をつけてね
もう少しみんなわからないかなって思ってたんですが、
意外と解けていてびっくりしました。
常識問題は終了し、VRCメンバークイズ、写真撮影にきょうりょくしてくださってありがとう!
ここからは、実はいぐなすのリクエストのジェスチャーあてゲーム
(2日前くらいにに言われてゆけたろがんばりました。がんばりました!!!)
ゲストで来てくれた、さびさんとわかちゃん
誕生日のすいさんだっつさんをお題にして、ジェスチャーゲームをしました。ジェスチャーの質問がてんやわんやになってしまったので
前もって準備をしておけばよかったなあと反省!
さびちゃんを当てろに参加してくれたかた
さびちゃん、りあなさん、なべちー
わかちゃんを当てろに参加してくれたかた
わかちゃん、のぶさん、むうちゃん
すいさんがフルトラなので、フルトラの人にご協力いただきました
すいさん、たきゃさん、にあさん
わかちゃんを当てろに参加してくれたかた
だっちゃん、あるそあ、ゆざん、なべちー(急遽参戦)
以上でクイズは終了でしたが、あまりにも断トツの優勝だったため
5万点クイズを始めました。
5万点を得たさびちゃんが優勝ということが決まり、
みんなで集合写真。
さびちゃんの回答をバックにといったら、恥ずかしくて消されたので
誰かが代わりに書いてくれましたが、王が打つ砲になってます
この時点で2時過ぎ、本当は企画②は12時に終わって、企画③に移り1時に終わるはずでしたが、この時点で2時間もオーバーしてしまいました!
クイズ番組のあの1時間のテンポの良さは、これくらい収録しているんだな・・と痛感しました
あとあれね、みんな回答時間守らないの面白すぎるし、回答がスルーできないのが多すぎた!!!1人で全部通しでリハーサルしたときの倍かかってるって考えると内容が濃すぎたね。みんな面白すぎるよ最高だったな~~!
この後は最後に、脱水ルームに戻ってみんなで写真を再度撮ろうというお話をしました。
◆そのほか
実は、誕生日会にさびちゃんわかちゃんも呼ぼうかというお話もでてたんだけど、二人に出会った時期の関係もあって、写真を多く飾ることができなかったので参加するには少しハードルが高く感じでしまう空間ではないかと思いどうしようと考えてて、前日にむうちゃんがやっぱり全員で写真が撮りたいと提案をしてくれたので、私も同じ気持ちだったので、もうそれはそれはもう頭がパンクするほど考えた結果、しょーんさんも途中参加なので企画がすべて終わった後に、みんなで戻ってもう一度写真を撮ろう。企画参加後ならわかちゃんさびちゃんもきっと、馴染んでいい写真が撮れるよねと2人で話して決めました。
さびちゃんわかちゃんにリハーサルを付き合ってもらう時に、いろいろ隠さず説明をしたら、メタクエストがぐちゃぐちゃになるくらい3人で号泣してました!!!!!リハーサルにかけた時間よりもたくさんいろいろ話した!!!そのあと、私はキプフェルとバーガーキャットを撫でまわすことになるんですが、さすがにハンバーガーは初めて撫でました。
無事、参加者全員で最後に記念撮影ができました
とってもいい写真でとっても嬉しいです。
書きながらにこにこしています。
みんなで撮れてよかったね
みんなさん、お手伝いと参加ありがとうございました!
おかげさまでとっても楽しい会になりました。
◆しょーもな裏話
企画③は強いやつを決める
みみのこ、みみぬきバトルでした。
トーナメント表も実はありました。
トーナメントの勝敗を書き込むために、ワールド固定をして
書き込もうと思ったんですが
縦で固定ができず、床に横で固定されるトーナメント表
間に合わなかったので、逆に企画保留になってよかったです。
今度までに、縦できるように精進します。
当日、
出張から帰ってすぐのいぐなす
なぜか自分が緊張し眠れずオールのゆけたろ
最後の確認に2人で集まって確認をしていました。
わたしが、
ケーキを食べさせれるギミックがあるから、あーんする顔を実装したよという話をしました。
あーん?!!?スケベの?!?!?喘ぎ?!なんで?!って会話になって
もう、みんな集めなきゃいけなかったのに2人で大爆笑していました。
今文章にしてみたけど、全然面白くないほんとに。
みんなはね、しっかり寝ましょう。2人との約束です
お借りした写真:yunomi nobuta、みくさ