
何度来ても飽きない「龍飛崎」
龍飛までは遠く感じることなく
すぐ着いてしまった。
龍飛に向かう道は山が多いため
途中通り雨でびちょびちょに。
その分、晴れた場所は絶景なので
「雨雲ありがとう!」
という気持ちになりました。
最初に着いたのは「青函トンネル入口広場」
ここは走行中の新幹線を撮影できる場所です。

新幹線が通ればたまらないですね。

先ほど話した雨雲が映ってます。

思わず「え!?マジ!」と
声が出てしまいました。
雨宿りのおかげで見れました!
いやいや、良かった!
テンションが上がり気味で龍飛崎を目指すことに。
海沿いをゆったり走ります。
車も少なく、のどかな雰囲気が最高でした。
40分ほどバイクを走って「龍飛崎」に到着。

見てるだけで癒されてしまう。
崖の高さは結構あるので下には降りれません。



風がビュンビュンと吹いてます。
もう少し涼しくなれば最高。
ここに来たのは何回目だろう。
ツーリングスポットとしてちょうど良い。
今日は猛暑で風が吹いても暑かった。

碑文がなんて書いてあるかわからず。。
龍飛は空と海の景色が県内でも
ダントツ綺麗です!
観光に来る方はぜひ来てみてください!
とってもオススメ!