![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162740673/rectangle_large_type_2_2c080b39e907cbbc976f64488afcac06.png?width=1200)
自己紹介|初note
この記事を読んでくださっている皆さま、はじめまして。 もちこと申します。
私は、元々、高卒で事務職として働きながら、ITエンジニアを目指していた普通の女子です。 「ハードル高いかも」「実務経験ってどうやったら積めるんだろう」「勉強続けられるかな」「在宅で出来るようになるの?」そんな不安を抱えながらも、少しずつ努力を重ね、今ではフリーランスのシステムエンジニアとして、在宅で働くことを実現しました。
このnoteでは、
高卒・文系出身でもITエンジニアになれる
女性でも活躍できるIT業界のリアル
フリーランスとして働く魅力とやりがい
プログラミング学習の始め方や具体的なロードマップ
在宅ワークを成功させるためのヒント
などを、私の経験を基に包み隠さずお伝えしていきます。
なぜこのブログを始めたのか?
同じようにITエンジニアを目指しているけれど、一歩を踏み出せないでいるあなたへ、少しでも力になりたいと思ったからです。
私自身、情報収集に苦労した経験があります。
「私でもできるかな」「どこから始めればいいのかな」「どんなスキルが必要なの?」 そんな悩みを抱えているあなたに、私の経験が少しでも役立つのであれば幸いです。
このブログで得られるもの
迷いをなくす「具体的なロードマップ」
Tエンジニアになるまでの道のりの指針を提供します。プログラミング学習のステップから、ポートフォリオ作成、案件獲得まで、迷わず進めるための指針が手に入ります。
「実践的なノウハウ」
フリーランスとして働くための契約の仕方、料金設定、働き方など、仕事に関するあらゆる疑問を解決します。
将来への「ワクワク感」
ITエンジニアになったら。在宅で仕事ができるようになったら。フリーランスで仕事が取れるようになったら。目指しているものが実現したときどんな生活を送れるかのイメージがつきます。
あなたも私と一緒に、ITエンジニアへの道を歩んでみませんか?
【プロフィール】
名前:もちこ
出身:東京都出身
学歴:高卒(大学卒業見込み)
職歴:事務職→フリーランスシステムエンジニア
趣味:子育て、プログラミング、読書、文章を書くこと
【免責事項】
このブログに記載されている情報は、あくまで私の個人的な経験に基づいたものです。
情報の正確性については万全を期しておりますが、保証するものではありません。
このブログの内容を参考にされたことによるいかなる損害についても、私は責任を負いかねます。
【最後に】
このブログが、あなたのITエンジニアへの道を照らす一助となれば幸いです。 どうぞよろしくお願いします。