見出し画像

起業までのステップ その3 「守り編」投資の概念を学び、資産形成と時間の投資を最適化する

お盆の営業がオープン直後を思わせるバタつきで更新が遅くなりました。
そのうち開業のリアルとして、1日の流れや1週間どのように過ごしているかも記事にして紹介します!

さて、前回までの記事はマガジンに登録しています。
この記事から見ている方はぜひ最初からご覧いただければ幸いです。

今回は起業までのステップその3として、「投資の概念を学び、資産形成と時間の投資を最適化する」について解説します。

結論は、①投資でリスクを負うことに慣れろ、そして長期的な資産形成を進めて事業が上手くいかない時もお金の心配をしないで済むようになろう。②お金と同様に"限られた"時間を何に使うのか取捨選択をしようです。

僕の友人たちは年齢的にこの数年で投資に興味を持ってすでに始めている人も多いと思うし、もしかしたら「必要だとは思ってるけどやっぱりこわい〜」って人もいるかな。この前の日経平均大暴落で投資が嫌になった人もいると思う。

この記事では具体的な投資方法は語りませんが、自分で勉強して投資による資産形成を進めることを友人全員に強くオススメします。

失礼ながら僕の友人には金持ち家系なやつはいなかったはず。
みんな僕と一緒で中流家庭というか、一般的なサラリーマン家庭で育った庶民だよね。
僕たち庶民がしっかり資産形成をしようと思うなら、投資は避けては通れない。

もう30だぞ!とかよく書いているが、投資においては僕たちはまだまだ若くてチャンスがある。
時間を味方につけて長期投資をすれば、リスクはある程度抑えられるし複利の効果も期待できるぞ。(後述するけど投資方法は自分で決めること)

そんな風に単純に資産を増やすという意味もあるけど、実はそれよりも起業後の心理的な余裕のためにオススメしたいんだ。

それでは詳しく解説していくゾ

庶民の資産形成と起業に必要な「投資」

投資は怖いか?

起業と同様に投資ってなんとなく怖いイメージないかな?
今回の日経平均大暴落でも世の中が騒がれているし、ネットを見ていると「電車が止まる…」なんて縁起でもないことを言ってる人もいたよね。

結論として、投資を始めた後の資産は値動きするものと理解しておけば怖くはない。が、リスクはある

言い換えれば貯金と違って毎日資産が動いているので、損をしているときもあれば得をしているときもある。それに慣れればなんてことはないと思う。

それってどういうことなのか、もう少し具体的に、僕の実体験で伝えたい。

実例から見る投資が必要な理由

みんな、ある程度は"お金"について勉強し始めているんじゃないかと思う。
だから最低限の金融リテラシーがある前提で、細かな話はせずに、なぜ投資による資産形成が必要か?僕の実績を踏まえて話したいと思う。

--------------------
僕の投資による資産形成の実績

・コロナ禍の少し前に投資による資産形成をはじめた。
僕なりに色々調べてみて、株式の長期保有・積立・分散投資が僕みたいな庶民には最適解と判断しました。
※後述しますが、自分がどのような投資をするかは誰かを信じずに"自分"が判断してください。

・投資を始めた途端にコロナが世界中に広まった。
当時積み立てはじめたばかりだったからそこまで元手が大きくなかったものの数十万円は損した状態がしばらく続いた

・僕は石橋を叩きすぎるタイプなので少し動揺したけど、自分の判断に責任を持ちリスクを受け止めて積み立てを継続していました。
「資産運用を始めたばかりの自分にとって数十万円は高いけどいい勉強代…、小さな暮らしを実践している自分なら1、2ヶ月で取り返せる金額やな〜」くらいに思うようにしていました。

この継続する判断が結果的には良かった。コロナの収束に応じて株価が上昇したのと円安がいい方向に作用したためある時期には株式資産は66%増になった。

具体的な積み立て金額は書きませんが、仮に100万円だったら166万円1000万円だったら1660万円、1億円なら1億6600万円になっていたということですね。

一方で、今月は言わずもがな大きく目減りしてしまい、いい時期からは20%ほど下がっています。100万円なら140万円、1000万円なら1400万円…、と言った具合。

リアルな実績はそんな感じ!
長期保有が前提なのでずっと今も積立を継続しています。
元手は言わないよ!

--------------------


………。

オイオイオイ!
上記の通り仮に元手が1000万円だったら一時期より200万円以上失っているやん!こわ!もったいな!!

と失った方に着目する友人もいるかな!?

でも結局は元手よりプラスになっているよね。

仮に元手が1000万円だとしたら、この大暴落で資産200万円失ったとしても元手の1000万円は400万円増えている。
1000万円をただ銀行口座に置いてても1万円も増えなかったはずだ。

これが投資による資産形成が必要な理由です。
僕たち庶民にとっては会社の給与を急増させることはできない。
そして副業といっても大きく資産を増やすにはそれなりの時間と労力とセンスが必要だと思う。

資産運用なら「カネに働いてもらい、さらにカネを稼げる」というわけです。

400万円を増やすのに、みんなならどのくらいの期間がかかるだろうか?

起業後の"リスクを負う"練習になる

上記実績にもあるように投資をしていれば自分の資産はいつも上下する。
株価が下がって資産が減っていくときに「これ以上減ったらどうしよう」という心理を受け止めれられるか、そして実際に減ったままになるリスクを受け止められるかが重要です。

同じように起業においても思うように収入を得られないリスクがあり、このままだったらどうしよう…という心理を受け止められるかが大事です。

例えば飲食店なら…、
「日に日に売り上げが下がっていく、明日も最低売り上げを更新するのかなあ」
「今日1日お客さんが誰も来なかったらどうしよう…」
といった不安に駆られた飲食店オーナーをよくThreadsで見ます笑

サラリーマンや公務員と違って、自営業は毎月の収入が保証されない
みんな毎月の給料はだいたい決まってるでしょ??だから貯金の計画とかしやすいよね。
でも起業すると今月どのくらいの収入になるかなんて分からないのよ。いい時は青天井だし悪い時は赤字になる。

つまり収入が上がったり下がったりするわけです。

ピンときたかな!?

だから投資でリスクを負ったり心理的な不安を受け止めることは、起業した後の"リスクを負う"練習になる。

で、結局なんとかなるってのを投資で経験すると起業してもそう思えるようになるよ!

また、現実的には資産形成を進めていくことで、起業した後に売り上げが立たなくても資金があるという事実が心の支えとなります。

起業後は思うように売り上げが伸びないのが当たり前。
なぜか事業計画を書くと最初から稼げると考えてしまうけど、それにはセンスが必要で難しいことです。(このあたりは事業計画の記事の中で運転資金の重要性として解説します)

起業を資産0ではじめてしまうと、いくら小さな暮らしを身につけていたとしてもやっぱり不安。
でもいくらか資産を持っていれば、小さな暮らしをしながら「いやいや、私にはウン万円があるからお客さんが来なくても別に生きていける。今は我慢の時だ…」と思えるはずだ。

"自分の判断で決める"練習になる

おお!確かに投資が必要そうだ!
でもどうしたらいいの??何から始めたらいいの??という人に伝えたい。

「いつか起業・独立したい友人へ」の記事で起業は"成功している人に聞け"と書いたが、
投資に関しては誰も信じない方がいいと思う。
僕のことも含めて。

なぜなら未来のことは誰にもわからないから。

当たり前の揺るぎない事実だよね。
だから"絶対勝てる"とか"いつ頃から相場が下がる"とか、"次はこの銘柄が来る"とか誰にもわからないのよ。

起業も一緒だけど誰かの意見を鵜呑みにしてはいけないし、有名な人が言ったことがすべてではない。

誰にもわからないことを他人の判断に委ねてはいけない。
人生や起業と一緒で、自分のことなんだから"自分"が判断して"自分"で責任を持とう。

なんてったって自分の金なんだからね。

【初心者向け】ポイントでリスクを負わずに投資の練習をする

なるほど、じゃあ調べてやってみよう!!
と思ってくれた友人がもし投資をはじめて早々に数十万円損したら結構ショックだろうし、僕のことも恨むかもしれない。

リスクを負うという観点からは、元手がマイナスになることもぜひ経験してほしいと思うのだけれど投資初心者の友人にはポイント投資を勧めたい。

ポイントだったら最悪なくなってもいいっしょ!!

僕はpaypayのポイント運用をやっている。自動でポイントを運用に回してくれる設定にしていた!(最近までやってることすら忘れていた)

ポイント運用はもし株価が下がっても元手のポイントがマイナス(借金)になることはない。積み立てたポイントがすべてなくなって終わりとなる。
だから損をするとしてもポイントがなくなるだけなので安心してほしい。

では早速僕のポイント実績を見てみよう。

2つは運用しているポイントは40,001ポイントで変わりはない。ただ、7月17日にはそれが2倍超の86,289ポイントになっていたのに対し、8月8日には62,174ポイントになっている。わずか1ヶ月でおよそ24,000ポイントが失われたことになる。


ほれほれ!これを見てどう思うかな??
4万円分のポイントが一時期は8万円を超えてました。
仮に現金で100倍だったとして…、

400万円が800万円になった!
と言ったらインパクトがあるだろうか。
でもその後600万円まで減少してしまっているね。
この上下が株式の動きと全く一緒なのだ。投資のいい練習になると思わないか??

100倍換算の現金から話を一旦ポイントに戻して…、
2万円分のポイントが無くなったのは悲しいが、元々はただのポイントだし、なんなら4万ポイントから6万ポイントに増えてるしな!

僕が上記で投資の実例を話しているが、規模は違えど全く同じ経験がポイントでできるわけよ。

「投資に興味を持ったけどとにかく損をしたくない」、「まずはどんなもんか体験したい」という人にはポイント運用はおすすめです。

ゆくゆくは身銭を切ってリスクを負う練習をしてほしいとおもうけどね。

リスクの代償にリターンを得る

さて、少しずつ投資による資産形成の重要性を感じてもらえたと思う。
最後に腹を切る(身銭を切る)大切さを語りたい。

当たり前だが、投資は元手が小さいとリターンが少ない。
せっかく40%増えるような投資をしていたとしても、元手が10万円なら14万円にしかならない。元手が100倍の1000万円なら1400万円になる。元手が100倍ならリターンも100倍だ。

これも僕が20代で得たひとつの教訓だが、
小さいリスクで大きなリターンを得られるような上手い話はない。

起業後も小さくはじめること(次の「週末や平日夜の時間をつかって実際にやってみる」で解説します)はかなり重要だが、どこかのタイミングで腹を切ってリスクを抱えながら人生の舵を取る必要がある。すなわち自分が決めた人生にリスクを負う必要があるということだね。

だから投資も慣れてきたらぜひリスクを負って元手を増やしてほしい。
起業後に必要なリスクを負うことに慣れるし、金銭的なリターンが大きくなればその後の人生も心理的優位に進めることができる。

※元手を増やすと株価が下がる時は資産がかなり下がるので、心理的に負けないように!!

カネの話は一旦ここまで!
何度も言うけど投資は自分で判断してやろう。人の意見は聞かなくていい。
そしてどうしても取れないリスクは取るなよ!貯金も給料も全額BETして困ることがないように!!

カネよりも大切な"時間"という資産の投資先を考える

時間=命 だから時間は大切

ここからはカネよりも大切な「"時間"を何に投資するか?を考える」重要性を語ります。

時間が大切という話は以前こちらの記事で綴っています。
何言ってたっけ?って人はもう一度読んで戻ってきてほしい!

はい、思い出したでしょうか??
寿命とは残りの時間で表現しますよね?あと1年、あと半年とか。
だから時間ってのは命と一緒なんです。今何気なく過ごしている1時間、1日は限られた寿命が確実に減っていると思ってほしい。

優先順位を考えて取捨選択する

上述の通り限られた人生の中で無駄にしていい時間は1分もありません。

だからSNSをぼーっと眺めたり、ビジネスライクな仕事上でお付き合いがある人にプライベートの時間を使ったり、嫌いなあの人のことで思い悩んだり、昔から集まったら同じことばかり話す飲み会に行ったり、無駄だと思う残業をしたり…などなど大事じゃないけどなんとなく時間を使っていることってあるよね。

でもそれって寿命を減らしてやることなんかな??

僕もそういう時間がまだまだ多い。でも少しずつ実践している対応策は、
「優先度が低いものはやらない・断る」、「優先度が低い人には関わらない・断る」をなるべく増やして優先度が高いことに時間を割くしかない。

ちょっと冷たいように思うかもしれないけど、自分の人生を生きるには優先順位が必要だ。

今後の自分の人生で大切じゃないんだったら、
会社の上司や同僚に"使えない"と思われてもいい。
自分が嫌いな人にボロクソ言われるくらい、さらに嫌われてもいい。
一時的に友人に付き合いが悪いと言われてもいい。

だってどうでもいいでしょ。これからの自分の人生には。

30代ではそうやって思い切って自分の中で、仕事・趣味・人間関係に優先順位をつける必要があると思う。

だから僕は大切な人との時間、自分の時間、お店のことを優先していて、そうじゃない物事・人は優先度低く対応している。

でも優先順位って変わってくるんだよね。
僕がお店の営業でめちゃくちゃ余裕がない中で、深夜早朝にかけてこんな記事を書いているのは、僕にとって友人とワクワク過ごす未来がとても重要だからです。
ここ数年は起業しようと決意して準備が一番の優先順位だったので、付き合いが悪かったのは許してほしい🙏笑

覚悟を決める=時間を集中投資する

自分の優先順位が高いことに時間を使うということを少しずつ実践し始めたら、次は覚悟を決めて取り組んでほしい。

僕たちに残された時間は限られている。
"覚悟を決める"とは、1日・1週間の中でできる限り"優先度が高いこと"に向き合うこと。

すなわち、とにかくそれを"する・考える"時間を増やしてください。


でもなー、そんな時間ねーなー。あったらいいよなー。
こっちは役職もついて残業もあるし、家族もいるし家に帰ったら色々あるんだよなー。

はいはい、そうだよなー、わかるよ。
でも、甘えんなよ。
経営者になるということは今よりも確実に忙しくなるのよ?

自営業はとっても忙しい。
会社員って恵まれてるな〜、あれだけ分業して売り上げを稼ぐんだから会社って凄い仕組みだな〜。会社をうまく経営している人はバケモノだな〜と心から思う。

例えばね、飲食店なら店舗運営だけでも仕込み、接客、製造・提供、清掃、仕入れ発注、備品管理、労務管理はもちろんのこと、あまり目に見えない仕入れ先への営業、会計、契約(法務関係)、商品開発・試作、SNS運用、客注品対応、備品のメンテナンスなどなど。
思いつくだけでもやることはたくさんあります。もちろんそれを自分一人でやるんですよ。

その中で時間ねーよなんて言ってたら何もできないやろ!!

じゃあ時間をつくるためにすぐに会社辞めますはできないけど、
自宅に帰ってから寝るまでの時間、朝早く起きて生まれた時間、休みの日の土日2日間はすべて"それ”に時間を使うくらいの気持ちでやろうぜ。

まあ現実は家族がいて、すべての時間を投資するのは難しいよな。
でも家に帰ったあと寝るまでに15分でも、15分早く起きるだけでも自分の将来に時間を投資してみようよ。

経営者になることを志すなら覚悟を決めて時間を使おう。


はい!今日はここまで!
投資による資産形成の必要性と時間の投資先を考える重要性を実体験を踏まえて解説しました。

あまりカネの話を語ると胡散臭くなりそうなので、投資の概念について全然語らなかったけど、「複利」の重要性をみんなにぜひ勉強してほしいと思う。

これまでの記事で解説したことを実践すると、以下のような状態になるはずだ。

①やりたいことを探すためにたくさんの経験をして、今やりたいことをとりあえず見つけた。
②家計を見つめ直して無駄な出費を減らしつつ、小さな暮らしを実践して貯金額が増えた。生活費もたいしてかからないし貯金もあるので将来に対する金銭的な不安が小さくなっていく実感がある。
③増えた貯金をリスクを負いながら運用して資産を増やし、さらに金銭的な不安が小さくなると同時にリスクを負ってリターンを得ることに慣れてきた。

②から③への移行と、③で結果が出てくるまで少し時間がかかるかな。

僕はマーケティングとか経営を勉強するよりも上記をきちんと実践することを強くオススメしたい。
家計も大幅に黒字にできないやつが事業を黒字にできるもんか!

でも本当にこの状態を実現すると守りは完璧なのよ。
ここまでできた人は固定費をかけたビジネスをやらないからキャッシュが回らなくなって破綻することがないと思うし、ある程度運転資金(生活防衛資金)があるから心理的にも余裕をもって挑戦ができる状態だと思う。

さあいよいよ次回からは"攻め"のステップとして、平日の夜退勤した後や週末の時間を使ってスモールスタートでチャレンジする、一歩を踏み出す大切さを語ります。

守り編を完璧にしてから攻めに転じる必要はないからね、
攻めつつ守りも確実に実践して固めていくことがよいとおもうぞ!!

では、次回もお楽しみに〜!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?