登山記録【金時山】
金時山に行ってきた!
◎登山1年目、初心者の記録
◎いつも旦那さんと一緒に行きます。
◎移動手段はマイカーです。
※あくまで個人的な記録として残しています。
①アクセス
金時神社登山口の道向かいにあるゴルフ練習場の駐車場に停めました。(後払いで1000円)
※登山口近くにも駐車場はありますが、7:00過ぎの到着では停められませんでした。ゴルフ練習場の駐車場もすぐ近くにあって、朝はガラ空きだったけど、帰ってきたら満車でした。どうやって停めるんだろ?
トイレは登山口近くにエヴァンゲリオントイレがあります。(さすが箱根!!)
便座も温かくて快適に使用できました!
②コースタイム
7:31公時神社登山口
7:34 公時神社
8:58金時山(1時間ほど休憩)
10:44 長尾山
11:08 乙女峠
12:09 乙女口バス停
12:23 金時ゴルフ練習場駐車場
③感想
•朝はとても寒い!でも朝日の中を歩くのは本当に気持ちが良い。私は植林の木漏れ日が好き。
•山頂付近はひたすら登りできつかった…一段が大きくて、よっこらしょと言いながら登った。ストックを使っても良かったのかも。
•よいしょと登って視界が開けたと思ったら、目の前に富士山🗻思わず「わあ〜」と叫んでしまった。
•本当はなめこ汁を食べる予定だったけど、茶屋を間違えて、まさかリーうどんを食べた。これがスパイシーで美味しい!ガラムマサラもついてきた!お姉様方が良い方で、帰りに金太郎飴をいただいた。
•長尾山に向かう道は下りが急で怖かった。
•稜線歩きはとても楽しかった!右を見れば富士山、左を見れば芦ノ湖や大涌谷。最高です!
•乙女峠から乙女口までの道は石がゴロゴロで苦手な道だった。
次回は陣馬山〜高尾山の縦走を予定中!
風邪をひかないようにしないと。