Timeleft体験記

先日、初めてtimeleftでディナーに行ってみた。
最近は限られた人としか会わず(それもたまに)、ほぼ在宅で仕事して、自分のルーティンに飽きはじめていた。
なんか新しい人と会ってみたいかも、そろそろ誰かとご飯一緒にたべたいな、、、と思ってた時にインスタで”strangersとご飯に行こう、未来の親友に出会えるかも?”的な広告が流れてきて、気がついたらサインアップしてた。(AI怖い!!)
新しいことは好きだけど、新しい人に会うのはハードルが高めな私にとってはなかなか思い切った行動。よっぽど寂しかったのね。

結論、行ってよかった。
行く前は、変な人ばっかりだったらどうしよう〜楽しめるかな〜何で予約したんやろ〜としっかり憂鬱になったけど、
別に英会話の練習と思えばいいやん、comfort zoneから出ようとしてること自体に意味がある!って、半ば開き直って、お店に突入した。
(最近練習中の、何事も期待しすぎない の成果が出てて嬉しい。)

一緒にご飯したのは、日本人含め色んな国籍の方5名!(言語設定によっては日本人だけの会もあるみたい。)
みなさま互いにリスペクトを持ちつつ、フレンドリーに色々話してくれて面白かった。最初のアプリでの希望予算の選択のおかげ?もあってか、頭が良くて各々お仕事バリバリしてる感じ。終始すごいな〜と感心の嵐だった。

私は自己開示が得意じゃないし、しかも久々に英語喋るしでぎこちなかったかもだけど、みんなの話を聞くのは楽しくて、もっとゆっくり掘り下げたかった。笑 美味しいご飯とお酒にも助けられ、比較的平和な良い会だったのかな?
今の自分の環境を変えたいな、と思い始めてる私にとっては大きな一歩だったのかもしれない。Nice try自分!

また気が向いたら行ってみようかな。

いいなと思ったら応援しよう!