見出し画像

【無職の日記】2泊3日の台湾一人旅⭐︎1日目

こんにちは🌞こんばんは🌝
ご覧いただきありがとうございます。
プティです🌱

先日2泊3日で台湾一人旅をしてきました✨
初の海外一人旅です。

旅行について記事にするのは初めてで不慣れですが、思い出を残しておきたい&初めて台湾を訪れる方に少しでもお役に立てればと思い書いてみました。

ぜひ最後まで楽しんでいただけると嬉しいです😌

◾️◻︎◾️◻︎◾️◻︎◾️◻︎◾️◻︎◾️◻︎◾️◻︎◾️◻︎◾️◻︎◾️◻︎◾

旅行の手配から出発まで

初めての海外一人旅ということもあり、旅工房さんのツアーを申し込みました。  
ホテルと航空券を手配していただき、台湾の空港とホテル間の送迎が付いたツアーです。

ツアー名:  
「【一人旅専用プラン】【チャイナエアライン】<羽田07:55発/復路台北18:05発>安心の空港送迎付き!台北の中心地に位置する『グリーンワールド 花華別館』 2泊3日間」

2泊3日で83,500円でした。  
無職のため、平日で一番安く行ける日を選びました😛

フライトは羽田空港7:55発、10:35台北松山(タイペイショウザン)空港着。  
そのため、前日は羽田空港近くのホテルに1泊しました。  

1泊9,000円弱で朝食付き。リーズナブルですし部屋も綺麗だったので、またぜひ利用したいです。  
(今回は早朝フライトで朝食を食べられなかったので、次回は食べてみたい…!)

部屋からの眺めも良く、「ああ、これから出発するんだな」と高揚感が湧きました☺️


空港とホテル間の送迎付きなので、朝はホテル5:00発のバスに乗り、5:15頃に国際線第3ターミナルに到着しました。

フライトの2時間前にチェックインしなければならなかったので、かなり余裕を持って行動しました。  
ちなみに5:25頃にチェックイン開始だったので、10分ほど並びました。

チェックイン後はオンラインで入国申請をし、その後はカフェでのんびり。

そして、あっという間にフライト。

チャイナエアラインの機内食も載せておきますね♪

台北到着〜九份ツアーまで


10:35頃無事、台北松山空港に到着!  
その後は、あらかじめ購入したeSIMでインターネットを接続し、荷物を受け取って両替を済ませ、現地のガイドさんと合流しました。

ちなみに、私が使用したeSIMはこちらです。  
機械音痴な私でも一人で設定でき、終始不便なく使えました!  

現金は2万円両替して、約4,000元になりました。  
(2024年9月9日時点で、現地ガイドさんも1元=約5円で計算していました!)

この日は一人で九份に行く予定でしたが、台北から電車とバスを使って1時間半かかり、アクセスが少し大変そうだったので、急遽現地で「九份3時間散策+マッサージ付き」のオプショナルツアーに参加しました!  
1,200元でした。

本来は旅行前にツアーを申し込むのが正規の手続きですが、空きがあったため当日でも申し込めました。ラッキー!

旅慣れていない私には、やはりツアーは安心感があります😌

ツアー開始が14:45~だったので、それまでは台湾茶を購入したり、ホテルに荷物を預けたり、台北駅周辺を散策して少し腹ごしらえをしました。

胡椒餅です♪

九份散策

14:45に台北駅に集合して、そこからバスに乗って九份へ!

バスからの眺めも素晴らしかったです!
台北駅周辺とは違ってローカル。

バスに乗っている間、現地のガイドさんが九份の回り方やおすすめのお店、写真スポットなどを説明してくれました。

15:40に九份に到着♪  
18:40までの3時間は自由行動。  
一人気ままに気になるお店を訪れ、食べ歩きを満喫しました☺️

1軒目は、一番の目的だった阿妹茶樓(アーメイチャーロウ)。  

九份といえば思い浮かべる、あの景色のお店です♡
300元で台湾茶とお茶菓子のセット。  
しかもお茶は無料で何杯もいただけます。

台湾の方は甘いものが好きと聞いていましたが、こちらのお茶菓子は甘さ控えめで上品な味わいでした。

テーブルからの眺めです。

絶景とともにお茶を楽しむ、台湾文化を体験できました♪

その後は少し階段を登り、ガイドさんが教えてくださった海の見える絶景スポットへ。  

山の中から覗く海は最高でした♡

続いては、九份名物のタロ芋デザート「芋圓(ユーユェエン)」をいただきました。  

タロ芋のお団子が入ったスープで、甘くてもちもち。

お腹いっぱい…だけど、せっかくだから食べまくります!♡

次は九份のメインストリート「基山街(チーサンチェ)」を散策。  

商店街で飲食店や雑貨屋が立ち並びます。
肉団子スープを食べたり
ギフトショップに立ち寄ったり
またまたスイーツを食べたり…!
(バブルワッフル美味しい!)

他にもお茶の試飲や試食も楽しみました。  
日本と比べると、どのお店も試食しやすい印象でした。

街のあちこちに日本語が書かれていたり、オカリナで「千と千尋の神隠し」を演奏している方がいたりと、本当に日本人ウェルカムな文化を堪能できました。

最後に忘れてはいけないのが、パイナップルケーキ。  
試食させていただいた中で一番美味しかったお店で購入しました!  

ガイドさんもおすすめされていたお店です♪
ライトアップされた夜の九份も素敵…!  

あっという間に3時間が過ぎました。

ちょうどバスに乗った頃、雨が降ってきました。  
九份は年間300日が雨ということで、晴れた日に散策できたのは本当にラッキーでした。

台湾式マッサージ

続いて台北に戻り、マッサージのお店へ。

私が訪れたのは、日本の有名人も御用達の台湾式マッサージ「豪門世家理容名店(ダイナスティ)」です。  

最寄駅は台北駅から1駅の中山駅です。  
700元から足裏マッサージが受けられるのですが、せっかくなので全身マッサージ90分コース(1,500元)を選びました。

希望する方には、足踏みマッサージもしてくれます。
私は肩からふくらはぎまで足踏みをお願いしました。

蒸しタオルで体を温められた後、強めの圧で揉まれ、その後60キロほどの女性の方が体の上に乗って足で踏み踏み。  
特に脚が疲れていたので、とても気持ち良かったです。

気付いたら90分が経ち、マッサージ終了。  
立つと体が軽くなっていて、びっくり!
台湾式マッサージ、クセになります。

ちなみに、現金で支払ったため現金が尽きてしまったので、ここでもう2万円(約4,000元)を両替しました。

ホテル

タクシーに乗り、22時頃にホテルに着いた後はシャワーを浴びて明日の準備をし、23時半頃に就寝しました。

2泊3日、お世話になったホテルは「グリーンワールド 花華別館」です。  

ガイドブックにも載っていて、高級、中級、経済的の3つのランクの中では中級にあたります。
台北駅からも5,6分でアクセスも良く、朝食付きで部屋も綺麗で私的には満足でした!

2泊3日の台湾一人旅の1日目は終了です。

2日目以降も続きをシェアしますので、またご覧いただけると嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

プティ🌱

2泊3日の台湾一人旅⭐︎2日目と3日目はこちら☟

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集