見出し画像

電子レンジ再加熱問題からあなたにサラダ♡

電子レンジ再加熱問題
夫さんが
すごいまじめな顔で
「ぼくは、無意識で動いていたから、何かそれを止める手立てを考え
ミスを未然に防げる策が必要だと思う。」

え?仕事?

や、ミスっていうか。別に夫さんのミスでないし
なんなら、私が自分のタイミング押し付けてるだけだし。。。
う~
なんていったら伝わるの~
この本意

第一の本意
夫さんに美味しく食べてもらいたい

出すだけにして安心したい

ギリギリだと夫さん待たせる、私もシンドイ

早いと冷める。。。から再加熱必要となる!!!

夫さん
ぷちくんが楽が一番

ご飯つくってくれるだけで有難い

例え冷めても再加熱するのは全然苦じゃない
電気代は気にしなくていいよ

再加熱が苦じゃない夫さんと
再加熱すると食材かたくなっっちゃう&手間かけさせたくない私。

うむむむむむむむ。
電気代とかそういう問題じゃないんだよ~
なんか、ムダがいや!
一回の電子レンジでよいものを
2回もするなんて。それだって、ちりも積もればでラテマネーと一緒で
月換算、年換算したら膨大な無駄エネルギーに!!!!
(やっぱり電気代もかかるのいやなのかわたし)

おもむろに夫さん。

「よし、わかった。
電子レンジに再加熱禁止という張り紙をつけよう!」

え。
いやだよ。
なんか戦時中みたいじゃん
欲しがりません勝つまではみたいじゃん

ううむ。じゃあ


これを貼ろう

じゃあじゃないよ
標語じゃん
戦時中じゃん
ふいをつかれて笑いが止まらない


不穏な空気の中
ドキドキしながら食べる夫さん

そう言って、まったくおんなし顔をして私を見つめる夫さん
もうほんと笑いがとまらない

ごめんごめん
ギブです

二人がお互い納得のいく折衷案を出さねば!とまじめな顔の夫さん

あぁもうすきだなぁ

なんかもうどうでもよくなってきた。

再加熱でもなんでも、われらがたのしければそれでいいか
という気持ちになってきた

そして昨夜は、夫さんが仕事から帰ってきてシャワーを浴びて
出てきたタイミングであたためてみた。
カレーにかけるチーズと目玉焼きをこんがりトロリとフライパンで加熱する
チーズはやわらか目玉焼きはカリッと。
美味しい美味しいと口に運ぶ夫さん
昨日の今日だから、冷めないうちに。。。
なんかごめん夫さん
仕事から帰ってきたら、お家では安心リラックスして過ごしてほしいから
もう、冷めちゃうとか言わない
この顔もしない(*´з`)

もじもじしてたら

どんどんうまれる標語たち
他は忘れちゃった
夫さん、、、わざとやってるな。。。クヤシイ

相手はコントロールできない
世界はコントロールできない
ただあるがままあるだけだ

わたしがどれだけ思いをこめようと
その思い通りに進まないことやまのごとし

そうして、思い通りにならないときは、わたしのクセがあらわれているとき
「あなたのために」
コレ、されたら心底いやなことなのに、やってましたね!私
今回の私の本意

夫さんのためじゃない

わたしが満足したいからやっていたことでした。(ハズカシイ!でも気づけてウレシイ!)

美味しく食べてほしい→夫さんの美味しいの体感をわたしは知らない
再加熱させたくない(固くなる、ムダ、手間)→夫さんはソレが好きかも

夫さんの本当の喜び、嬉しい、美味しい、幸せは
本当のところ私にはわからない

逆もしかり。

だから。

相手のためにでやることを一切やめよう

わたしが楽しいからやるなのだ!

それで嫌なら、そのとき初めて夫さんはアクションをとるだろう
かんがえるのはそのときでいい

今日は燃やすしかないゴミの日

来週はお旅行

朝のうちにお料理しちゃいたい♡
それが私の喜びだから
私が美味しいもの食べたいもん
それで、夫さんもよろこんでくれたら。。。
ラッキー♡

そう思ったら心身共に軽くてワクワクしてきた

豚コマの肉団子
ケチャップソース
甘辛豚丼
トマトと玉ねぎマリネと
ほうれん草ともやし辛ナムル

あっという間にできあがるこたち
トマトは夫さんが苦手だから調理しないんだけど
今日は私が大好きだからつくっちゃった♡
いいよね♡
楽しい♡

ゴミ収集時間前に燃やすしかないゴミをまとめて
回収場所へ出せた!
嬉しい

この一つ一つ
今まではできて当たり前と思って気にもしなかったことが。
一つ一つが嬉しい
すごいことだ

お料理できてる
ゴミをまとめられてる
時間前に地域のルール守って出せてる
嬉しい
素晴らしい
私!素晴らしい♡

もう、今から夫さんが帰ってくるのが楽しみで仕方ない
ドリカムのあなたにサラダみたいな気持ち


サラダ好きでない夫さんだけど♡
久しぶりに聞いたけど美和ちゃんかわいいな♡

あぁカラオケ行きたくなっちゃった


貼ってません(笑)



いいなと思ったら応援しよう!