
Photo by
purleymay
【TOEFL対策勉強3日目&4日目】単語に加えて文法へ㊗?RANK3一周完了
こんばんは。Ktrainです。大学院入試に向けてTOEFLの勉強をしている最中です。これからもnote頑張っていきます。フォロー、コメント、スキ、よろしくお願いします。励みになります!!
*本記事は勉強中にブログを書いています。TOEFLの勉強が終わり次第、わかりやすい記事にまとめなおります!!
昨日は、バイトが遅くまであったので、夜中にまとめる時間がありませんでした!GCIに関する投稿はしてあったので、一応毎日投稿は継続中です。
そろそろ素性に関してもいろいろ話したいのですが、なかなか時間が。。
という事で今日のトピックに。
いやーーいよいよ一周目というかなんというか、とりあえず頭にぶち込むRANK3が終わりました。いや、RANK3異常ですね。カモノハシとか、いや、おぼえて何になるねんって正直思いました。
あとは、似たような単語が多いです。という事で新しい勉強法を導入しました。
似ているような単語をひたすら書き足していく戦法
です。まあ、大したことではないのですが。
似たような単語が異常に出てくるので、そこまで似た単語が出てくるのであれば一緒に覚えちゃおうという魂胆です。
単語を勉強していてすごく思うのですが、
色々なアプローチで責める事で頭に単語が入っていくと思っています。
音、自分が音読する事、ランダムに音声テストする事、単語テストする事。
これらの事を実施することで、頭に入りやすくなると思っています。
あとはやっぱり
夜復習+覚える➡朝復習
が鉄則ですよね。僕も毎日出来るように心がけています。
そして、今日から文法の勉強も本腰を入れていきます。
一通りの復習は終わっているので、ぱぱっと詰めてから、ひたすらに問題演習を重ねていきたいと思います。
そろそろ過去問に入らないとやばいですね。頑張ります。
では、なんか中途半端ですが、ここらで終わりにしたいと思います。
今日もありがとうございました。
2022年2月24日