理想の在宅ワークを実現するために:最初の一歩はスクール選びから
在宅ワークが注目されている理由の一つは、時間や場所に縛られず、自分のペースで働けるという点です。特に家庭や育児、介護といった責任を抱えている人にとって、在宅ワークは理想的な選択肢です。わたしも、出産を機に専業主婦になって在宅ワーカーになる選択をしました。
しかし、在宅ワークでしっかりと収入を得るためには、ただ単に、クラウドソーシングに登録して片っ端に応募すればやっていける!訳ではなく…。
必要なスキルや知識を身につけることが不可欠ということを痛感しました。(実体験済)そこで、スクール選びが非常に重要なポイントとなります。
今回は、自分に合ったスクールを見つける方法、スクール選びでの重要なポイント、そして私が選んだスクールの魅力についてお話しします。
自分に合ったスクールを見つける方法
まず、自分に合ったスクールを見つけるためには、いくつか私が譲れない項目をピックアップしました。わたしのピックアップを紹介しつつ、以下のステップが役立つかなと考えまとめていますので、一緒にピックアップしていただければより参考になるかと思います。
1. 自分の目標を明確にする:
何を学びたいのか、どのようなスキルを身につけたいのかを明確にしましょう。例えば、WEBデザインに興味があるのか、それともマーケティングに力を入れたいのか、あるいは両方を学びたいのか。それによって、スクール選びの基準が変わってきます。
実は、在宅ワーカーで働くには、ライティングや動画編集などの分野もあります。わたしは、ライティングも動画編集も経験して、一番苦手意識があった、HTML・CSSといったコードを勉強することに決めました。
(スクールに入った当初は、WEBデザイン勉強するのに、HTML/CSSを知る必要があるとは思ってなかったのですが必要な知識ではあると感じています)
スクール内でWEBデザインもHTML/CSSもWEB制作やwordpressもすべて経験して勉強した結果、WEB制作にたどり着いた感じ。まぁ。消去法です。
2. スクールの評判を調べる:
ネットでの口コミやレビューをチェックするのはもちろんですが、実際にそのスクールを卒業した人たちの話を聞くのも非常に有益です。
彼らの経験談を参考にすることで、そのスクールが自分に合っているかどうかの判断材料になります。
実は、わたしが通ったスクール渋谷校の口コミブログなどがなかなかなくて困ったのもあり、今回のブログを残すことを決めました。
(口コミって今の時代大事ですよね。)
結局は、スクールに書いてある口コミや卒業生の制作物を拝見、他のスクールのレベル感を比較して、レベルの高いスクールを選びました。
3. カリキュラムの内容を確認する:
スクールごとに提供されるカリキュラムは異なります。
自分が学びたいスキルがしっかりとカバーされているかどうかを確認しましょう。具体的なカリキュラム内容や学習方法、サポート体制をチェックすることが大切です。
スクールごとに提供されるカリキュラムは異なります。自分が学びたいスキルがしっかりとカバーされているかどうかを確認しましょう。具体的なカリキュラム内容や学習方法、サポート体制をチェックすることが大切です。
ここのカリキュラムは重要だと考えてよく吟味しました。カリキュラムによって卒業時のスキルレベルと就職状況が大きく左右されると感じていたので、幅広くもあり、浅くない内容を提供してくれるスクールを選ぶべきです。広い範囲の知識を、深く学べる環境が理想的です。さらに、卒業時に複数の試験を受けられるように学習を進めることで、勉強すればするほど就職に有利になり、スキルも向上すると判断して、私はITスクールを選びました。(後日、試験の内容は調べて追記します。)
巷にあふれているスクールとも比較しましたが、カリキュラムを公開しているスクールが少なく、内容が怪しいものや、料金が高額なものが多く見受けられました。
特にWEBデザインについては、WEB制作会社やデザイン会社での経験がスキル向上に重要だと考えているため、初めて学ぶ人に対して「フリーランスでやっていけるスキルを教えます」と謳うスクールには疑念を抱きましたし、初心者に対して十分に親切とは言えないと感じました。
4. 学習スタイルに合ったスクールを選ぶ:
自宅で自分のペースで学びたいなら、オンライン形式のスクールが良いかもしれません。一方で、実際に講師や他の受講生と交流しながら学びたいという場合は、対面式のクラスが適しているでしょう。
実は、対面式のクラスの方がオンライン形式のスクールよりも質の高い学びが出来ると感じています。対面式は勉強する環境下の中で勉強するので集中力が断然違います。これは、Eラーニングで勉強を進めていって感じた感想です。やっぱり分からないときに言葉で教えてもらえるのが一番頭に入ると思います。
結局私は、子育て中という環境もあるため対面式のクラスは断念し、オンライン形式のスクールに通う選択をしました。
5. 料金やサポート内容を比較する:
スクールによって料金体系やサポート内容が異なります。自分の予算や求めるサポート内容に合ったスクールを選ぶことが重要です。
また、料金が高いからといって必ずしも良いスクールとは限りませんので、コストパフォーマンスも考慮しましょう。
まぁ、ここは省かせていただきます。
スクール選びで重要なポイント
次に、スクール選びの際に押さえておきたい重要なポイントについてお話しします。
1. 実績と信頼性:
スクールの実績や信頼性は、非常に重要です。どれくらいの受講生が修了し、実際に在宅ワークや転職に成功しているのかを確認しましょう。信頼できるスクールは、具体的な実績を公開していることが多いです。
スクールでは、説明会に参加した方がほどんど受講されていたので、説明会参加は必須だと考えた方がいいかもです。説明会の時に、受講生の就職状況の割合をお話ししてくださるので安心感が増しました。
あと「倍率が高い」といわれていたので、3回は申し込もうと決めていました。
2. 受講後のサポート:
学び終わった後のサポート体制も重要です。例えば、ポートフォリオの作成支援や、就職・転職サポート、フリーランスとしての活動を支援するサービスが提供されているかどうかをチェックしましょう。受講後のサポートが充実しているスクールは、安心して学べる環境を提供してくれます。
スクールでは、卒業後も3か月間は先生とやりとりが許可されていました。個別でもグループ間でもやり取りしていただけるので私生活のことも相談することが出来ました。
3. 学びやすさ:
スクールの学びやすさも選ぶ際のポイントです。
特に、初めてWEBデザインやマーケティングを学ぶ方にとって、分かりやすいカリキュラムや教材が提供されているかどうかは重要です。
分かりやすい解説や、質問しやすい環境が整っているスクールは、学習の効率を高めてくれます。
多分、どこのブログでも書かれていると思うのですが、先生からウザがられるほど私は質問しました。おかげさまで、在籍中に資格を1つ取得することができ、WEB系の就職をすることもできました。
私が選んだスクールの魅力
私が選んだスクールは、ハローワークが提供する職業訓練校のEラーニングプログラムです。ここでは、私がこのスクールに惹かれた理由と、その魅力をいくつかご紹介したいと思います。
1. 無料で学べる:
このスクールの最大の魅力は、何といっても無料で学べることです。
WEBデザインやマーケティングといった、今後のキャリアに直結する実践的なスキルを、費用を気にすることなく学べるというのは本当にありがたいことです。
これまで、興味はあっても高額な費用がネックで学ぶことをためらっていた私にとって、このプログラムはまさに理想的でした。
お金をかけずに、専門的な知識をしっかりと身につけられるなんて、こんな機会はなかなかありませんよね。
さらに、無料だからといって質が低いわけではなく、内容が充実している点も大きなポイントでした。←ここポイント。
2. 実践的なカリキュラム:
カリキュラムの内容が非常に実践的であることも、このスクールの魅力の一つです。
例えば、WEBデザインのコースでは、実際にサイトを作成するプロセスを一から学びます。
マーケティングのコースでは、リアルなビジネスシナリオを基に、戦略を立てる方法を習得できます。
これにより、学んだスキルをすぐに実際の仕事に活かすことができるんです。ただ単に理論を学ぶのではなく、具体的なケーススタディやプロジェクトベースの学習が取り入れられているので、卒業後に即戦力として活躍できる力が自然と身につきます。
私はこの点に大いに魅力を感じましたし、学びながら同時にスキルアップしている感覚は非常にモチベーションを高めてくれました。
3. 柔軟な学習環境:
オンラインで学べるという点も、私にとっては非常に大きな魅力でした。
家にいながら、自分のペースで学習を進められるので、子育てや家事との両立が可能です。特に、子どもが小さいうちは、通学のために家を空けるのは難しいですし、毎日のスケジュールに縛られるのはストレスが溜まります。
しかし、このEラーニングプログラムなら、自分のライフスタイルに合わせて、好きな時間に学習を進めることができました。
夜、子どもが寝静まった後に勉強したり、週末にまとめて学習したりと、時間を有効に活用できるのは、本当にありがたいです。
また、オンラインでも充実したサポート体制が整っているので、困ったときにはすぐに質問でき、孤立感を感じることなく学習を続けられます。
わたしが参加したclassは、毎週ユニットが進むごとにオンライン上で集まり学びをシェアしていたので、孤独感は感じずに学ぶことが出来たので仲間には感謝しています。
4. 充実したキャリアサポート:
このスクールのもう一つの大きな魅力は、スクール在籍中に提供されるキャリアサポートが非常に充実していることです。
学んだスキルをどうやって仕事に活かすか、どのようにして転職や就職を成功させるかといった具体的なアドバイスや支援を受けられます。
(ハローワークに毎月指定日に通って、面接官を面談を行います。その時に就職状況も確認されます)
例えば、履歴書の書き方や面接対策のセミナー、ポートフォリオの作成サポートなど、実践的なサポートが多岐にわたります。
また、フリーランスとしての活動を考えている場合でも、どのようにして仕事を獲得するか、クライアントとの契約書の作成方法など、詳細なガイダンスを提供してくれるので、安心して新しいキャリアに踏み出すことができます。(キャリアコンサルタントともスクール在籍中に3回ほど個別面談があります。その方々からは、就職よりも子育てが落ち着くまでは在宅ワーカーという働き方を進めれました)
実際の仕事に繋げるためのサポートがこれほどまでに整っているのは、とても心強いです。
これらのポイントを踏まえながら、スクール選びを進めていくことで、理想の在宅ワークに向けた第一歩を踏み出すことができます。
ざざっと忘れないようにと殴り書きの様なブログになっていますが参考にしてもらると嬉しいです。
次回は、私がどのようにしてこのスクールに出会い、入学手続きのステップを進めたかについてお話しします。
あなたもぜひ、自分に合ったスクールを見つけて、理想のワークライフを実現してください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?