見出し画像

4171号 令和6年12月19日、国会では、国民民主党と維新が、103万の壁問題と教育無償化問題で、自公にすり寄って一体何をしているの。その中で、れいわ新選組は、国会議員の役目、国会質問で、各議員ががんばっている事、絶対に生きると思います

今がますます幸せだと気がツクには4171号
令和6年12月19日、国会では、国民民主党と維新が、103万の壁問題と教育無償化問題で、自公にすり寄って一体何をしているの。その中で、れいわ新選組は、国会議員の役目、国会質問で、各議員ががんばっている事、絶対に生きると思います
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
令和6年12月18日
今、国会は、103万円の壁問題で
国民民主党と自民、公明で
自公の案、123万円に引き上げることで
これでは、十分ではない
いや、これ以上は無理という事でバトルしています

それで、「緊縮派のラスボス」と呼ばれる
自民党の宮沢洋一税調会が
財務省の意向優先で
悪役というか
国民民主党に冷たくて
協議は打ち切りになっているそうです

しかし、それでも、自公 123万円に引き上げて税制大綱明記へという事で
これ以上は、譲歩しない感じです

しかも、国民民主党が、キャスティングボードを握ったといって
玉木雄一郎が、有頂天になっている間に
維新は、代表が、馬場から吉村知事になって
共同代表に、あのぶち壊し屋
前原誠司議員にした事で
無茶苦茶だけど維新の体制が整いました

それで、野党として、維新は、立憲の野田佳彦代表とは
次期の選挙では、予備選をして、統一候補と言えば
今度は、自民党とは
教育無償化を掲げる日本維新の会として
19日、教育分野の政策課題を議論する
3党の実務者による初会合を開くみたいです

なので。自民党としては、103万円問題と教育無償化で
国民民主党と維新を、天秤にかける事で
来年の予算の可決をする事が可能で
国民民主党に大きく譲歩をしないでいいという訳です

その上、自公が、譲歩しない事で
国民の中に、期待が大きかった
103万の壁が、うまくいかない事で
今、急激に伸びている
国民民主党の人気が落ちる可能性もあります

なので、自公も、簡単に妥協しないし
それは、維新も、立憲も同じです

はっきり言って、キャスティングボードを握ったと言って
抜け駆けをした国民民主党に対しては内心は怒っていて
俺は、今後は、いろいろ国民民主党に対して
各党が抑えにかかる気がしています

結局、他の野党と協調できず
自公に舐められている国民民主党という風にして
人気を落としたいと思います

調子に乗って、いい気になって
他の野党の事を考えなかった
玉木雄一郎では所詮そんなものなんでしょう

また、そんな国民民主党に対して
れいわ新選組は、地道だけど
国会議員の本来の仕事である
国会質問で、ガンバッテいて
めきめきと頭角というか、活躍しています

これは、れいわ新選組の議席が、3議席から9議席となった効果ですが
れいわ新選組の議員が、入る委員会も
1人で、2個、3個を持って、20個と増えたし
欲しい委員会にも入れています

それに質問時間も
3分から5分から、15分から30分と多いという事ですが
それをいかせる人材を
れいわ新選組は、当選させているという事です

たけど、それでも
18日は、すごかったです

というのも、18日は、
衆議院 外務委員会・地こデジ特別委員会 さかぐち直人
参議院 政治改革特別委員会 舩後靖彦
衆議院 総務委員会 山川ひとし
衆議院 国土交通委員会 たがや亮
衆議院 厚生労働委員会・農林水産委員会 やはた愛 
衆議院 経済産業委員会 佐原若子
衆議院 内閣委員会 上村英明
衆議院 財政金融委員会 高井たかし

と二つの委員会を掛け持ちした議員もいますが
衆参合わせて、8人の議員で
10委員会で質問です

しかも、ベテランの たがや亮議員や高井たかし幹事長だけでなく
新人である山川ひとし議員や上村英明議員も、とても新人と思えないし
今回初質問のやはた愛議員や佐原若子議員も
とても初とは思えないできでした

特に、その中でも
やはた愛議員の質問は
庶民感覚で分かり易く
とても新人と思えないという事で
同じタレントというか
タレントとしては、比較にならないぐらい有名な
スピードの今井絵理子内閣府政務官(41)の答弁と比べて
政治家としては、やはた愛議員の方がいいと
絶賛されていて
トレンドになっていました

それをご紹介すると

やはた愛??初の国会質問日時が決定

12月18日(水)
厚生労働委員会15:30???
https://youtube.com/live/wyVmvd0Ngjw?si=8i_SsQ_bKsRqKkJ2
農林水産委員会16:25???
https://youtube.com/live/zVcClhxSop4?si=TAXl4bWqJwL_Wkzw
ギリギリまで原稿をこねくりまわす八幡愛、やるしかないじゃない!

【速報】やはた愛 初の国会質問!衆議院・農林水産委員会(2024年12月18日)

・れいわ新選組は都市型選挙から農業者からの支持も多く受けるようになった
・中国へ日本産農産物の輸出拡大交渉はトランプ大統領と関係あるのでしょうか
・輸出が進めば生産者所得も進む
・輸出が拡大されてもまた止められる可能性があり国産品を国内で自給自足を
・補正で農業予算足りてるか
・農林水産業は国の柱、予算の付け方に問題
・あまりにも国内向けの予算が少ない
・国内の自給率を高める予算の付け方を
・町の声を聴くと乖離している
・国産牛肉を庶民が食べれるようにしていきませんか
・物流問題
・補正で予算化されているが、根本的な解決にならないのではないか
・スマート農業では小さな農家を護れない
・物流2024年問題を地域の地産地消で解決できるようにできないか
・担い手不足、農家にリスクを感じている人が多い
・これから各種災害にどう対応していくつもりか
・なにがあっても大丈夫というメッセージを出してもらえないか
・貧困世帯への支援制度
・都庁下に毎週700人が食糧支援に訪れる
・フードスタンプ等の方法はとれないか

という事ですが
もちろんやはた愛議員だけでなく
佐原若子議員も、反原発で、威勢がいいのかと思いましたが
謙虚で、とても上品で驚きました

いえ、今迄、れいわ新選組の国会質問と言えば
山本太郎代表や大石あきこ議員にみられる過激というか
特に、大石あきこ議員などは「首相は資本家の犬」などと言って
れいわ新選組の支持者は、支持しても
他の有権者は、引くというか
離れていたのですが
やはた愛議員や佐原若子議員によって
れいわ新選組のイメージが大きく変わる気がしました

なので、れいわ新選組は、政党間の駆け引きに応じないで
今迄通りの与党も野党も茶番て、がんばっていたらいいと思います

そしたら、今、国民民主党の方にいっている人達も
真の積極財政、減税、消費税廃止のれいわ新選組に支持を変えてくれると思います

※注意、文面で俺と言っていますが、(なんで俺というか、俺の字は、人偏と折れると申すでおれている人。謙虚な人です。俺と言いなさいという師匠に教わっているので、止める事はできません。ご理解お願いします)

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
キク(菊、聞く、効く、利く)のメール番号
otabaxplat@gmail.com

今日は何の日かな ブログ
http://ireisaido.seesaa.net/

今がますます幸せだと気がツクには ブログ
http://ennohana.seesaa.net/

縁の花サイト
http://ennohana.sakura.ne.jp/

縁の花 済度人キクの山本太郎レイワ新選組 勝手連応援サイト
総合
https://ennohana.sakura.ne.jp/mixiniztuki/yamamototarookiku-sogo.html

縁の花 トランプ大統領 応援サイト
https://ennohana.sakura.ne.jp/mixiniztuki/trump-sogo.html

縁の花 未来党 応援サイト
https://ennohana.sakura.ne.jp/mixiniztuki/mirai-sogo.html

縁の花 NHK党・政治家女子48党 応援サイト
https://ennohana.sakura.ne.jp/mixiniztuki/nhk-sogo.html

参考文献
「今日は何の日のメルマガ」
http://day.dictionarys.jp/modules/daily/

(ご感想、質問お待ちしています)

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
今が、ますます幸せだと気がツクにはシリーズは、メルマガを通して
私とのご縁のある人が、魂からの本当の幸せを得られるように
いろんな情報を、お届けしています
しかも、情報をお届けするだけでなく、読者の皆さんに
具体的に幸せになれる手段、ご縁を提供しています
その上に、読むだけで、不可思議なエネルギーが得られ
読んでいる読者の背景にいる存在が
どんどん救われています
皆さんも、多くの霊達や御霊達を自然に救えているのです
そんなすべての魂を癒す、ある究極のすごいエネルギーも届けているのです
今は、肉体意識なので分からないと思いますが
きっと、あの世に帰ったら分かります
ものすごく感謝されると思います
是非、俺を信じて、どんどん読んで下さい
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

いいなと思ったら応援しよう!