
どとーーーーーーーーの6日間
と、タイトルを書いたけど
別に、一般的に見たら、ど~ということはない。
ただ、昨年の6月3日に緊急入院した日から
365日休日の人生を送ってる私。
ほぼ、ニート😆😆😆
ほんの少しだけ家事をして
(全くしない日も・・)
あとは、自分のためだけに時間を費やす。
ゆる~~~りとした時間が流れるだけの日々なので
6日連続で外出するとなると、怒涛の連日となるわけだ。
火曜日:神社参拝
水曜日:ウクレレのレッスン
木曜日:友人夫妻とランチ
金曜日:ダンス
土曜日:姦しいランチ
日曜日:酉の市
このように書けば、大した活動量とは思わないだろう
なんせ、ニートですから💦
でもね、ニートだからこそ、怒涛なんですよ。
殆ど表に出ないっていう日が多いのだから。
金曜あたりから、ちょっと疲れてきてるなと感じたけど
大好きなダンスだから、とりあえず元気を装う。
土曜の朝、余りにも起きてこないので
連れ合いが心配して「生きてる?」と声をかけてきた(笑)
勿論、生きてるし、目覚めてもいたけど布団から出たくなかった。
出来れば家にいて、ゆっくりしたいなぁ
でも、約束してるし、それはそれで楽しみにもしてたし
重い腰を、ぐぐっとあげながら出かけた。
かったるいなぁ~と思ってると、次々に、かったるくなることが
起きるから不思議。
買いたいと思っていたものが買えず
(お店で客が並んでた)
じゃ、こっちでいいやと買いに行った店の店員がミスをして・・
要するに、私との意思の疎通が出来てなかった。
電車の時間が迫ってるので、そのまま商品を受け取ってダッシュ!😣
ぜぇぜぇ、はぁはぁしながらホームにたどり着いて
ギリギリセーフ!やれやれ、良かった。
待ち合わせ時間に間に合って、いざ、ランチする店に出陣
友人Nの車で連れて行ってくれたのが・・
ここどこ?横浜に違いないが、見たことのない景色。
もう一人の友人Aは、途中、見知った場所もあったようだが
お店のある場所は、お初。
ランチは、まずまずの味。

エビフライが、サクサクだったけど身が硬い!😒
食後、コーヒーを飲みたかったが
友人のNが、フルーツパーラーに行きたいと言い出したので
(あんだけ食べたのに、また食べるのか!?)
優しい、友人Aと私は同意して・・みなとみらい方面へ移動
お目当ての店のあるビルの駐車場には入ったことがなかったらしく
3回くらいグルグル回り、やっと駐車しお店へ
(それも場所がわかりずらく、ぐるぐる・・)
土曜の午後に、空席があるとは思えなかったが
3人座れる程度に空いていた・・
が、飲み物だけはだめだと!
満腹状態で、パフェなんて食えるか!
それでなくても、そんなもの食べたくないのだ。
で、却下。じゃあ、コーヒーでもといって
上に下に移動・・しんど・・
あちこち探したが、どこも満席。
とーぜんよね。観光地でもあるし土日祭日は無理。
あぁ・・かったりぃ~
ちょっとだけ、買い物して早々に引き上げることにした。
待ち合わせした駅付近まで車で送ってもらい解散。
電車組の私たち二人は、
「なんかさ~、のど乾いたよね・・時間も早いから二次会する?」
と、私。
友人Aが乗って来たので、久しぶりに立ち飲みへ。
まずは、冷えたビールで乾杯
あぁ~、癒される(笑)
そして、日も暮れた頃・・といっても、夕方5時くらい
夫々の帰路へ
それほど待たずに電車に乗れたのはいいが
やっちまいました!
ほろ酔いと疲れが出たのか・・
気づいた時には、うちの駅!!
そして、扉はしまっていた(締まる音で目が覚めた)
うはぁ~~💦
次の駅で降り、向こう側のホームに行かなければ・・
う・・かったるぅ~~
不幸中の幸い、向かいのホームに上がってから
数分で電車が来てくれた。
たった、一駅とはいうものの、歩けば20分越えですから~
今度はちゃんと降りて、とほほ・・と徒歩で帰宅。
プチ田舎に生息している私。
でも、駅から家までは近い!それが最大の魅力
ところが、坂を上るんです💦
ダメ押しに我が家は3階。エレベーターなし。
運動、運動と言い聞かせながら、ほろ酔いで上がる。
ちょっぴり辛い(苦笑)
そんなこんなで、昨日は、かったるいこと多し。
でも、それなりに楽しくすごせました。
さて、今日は、酉の市!
それほど、疲れを感じてないから良かった。
どんな楽しい時間を過ごせるか。
また、書きたいと思います。
せば、まんず。