見出し画像

2025年脱皮計画

今回初めて、オンラインコミュニティ webライターラボのコラム企画に参加します。
お題は「2025年達成したいこと」
今年、年女を迎えるわたしにとっても、絶対にひと皮剥けたい1年です。
目標は2つに絞りました。🐍

取材ライターになる

ちょうど1年前くらいに、ライターってどんな仕事だろう、私でもやれるかなぁと思っていたときに最初に手にしたのが、「書くことを仕事にしたい」著書:佐藤友美さん の本でした。
そこで出会った言葉が、わたしの背中をポンと押してくれたのです。

(要約)
ライターは書きたい事がなくてもいい。
自分には「これがやりたい!」といった、強いテーマがない。だからテーマを強く持って生きている人に取材するのが楽しい。
ライターは自分の主張を書くのではなく、誰かの言葉を、よりわかりやすく翻訳して伝える仕事、ライターは成り立ちからして夢を叶える人。

書く仕事がしたい

あぁ、そっか。そういう考え方もあっていいんだ!
自分の中にから何か強いものを生み出さなくても、それをしようとする人を叶えてあげる人になれるんだ。それはすごく楽しそうだし、それなら私にも、もしかするとできるかも??と思えたんですよね。
言葉の魔法ってほんとにすごい。
こうやって人生の方向性を変えてしまうくらい、影響力があるんだと改めて思います。

人と繋がって、生きていきたい。という価値観を持つ私にとって、人と関われる仕事はとても魅力的だった。
また、相手の心の中を言葉にすることが出来たら、それは自分の喜びに変わるのかもしれないと思えたのです。
取材ライターは2月から始動する予定です。
2025年5月には結果を出したい。

毒出しデビルマガジンを自分用に作る

はい、毒を出します。ヘドロを出します。
これまでもnoteで公開したくてもできなかった下書きの数々を、だれも見ないと仮定したデビルマガジンを作り、そこに放り込んでいきます。
「そうでもしないとアウトプットできないのかい?」と問う、もう一人の自分が囁いていますが、これから自分の中にあるモヤモヤ・ドロドロに、とことん付き合っていくと決めました。
溜まったヘドロは、やっぱりフタをしちゃいけない。
そのままにしておくと、頭の奥にある記憶までねじ曲がって行き、さらにヘドロの記憶は強化され、自分自身を形づくっていきます。

もう、残りの人生をそんな風に過ごすのはイヤだ。
2025年は、感情を言葉にして自分自身に会いに行きます。
待ってろよ、自分・・!

Discord名:きよ
#Webライターラボ2501コラム企画

いいなと思ったら応援しよう!