![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118147970/rectangle_large_type_2_b8af694a1c5c39e5b281bd6ebef878e6.png?width=1200)
一週間一行ぐらい日記 2023年10月2日(月)~10月8日(日) 思ったより書けた
みんなのフォトギャラリーより、てんぷらチヤコ様から、イラストをお借りしました。ありがとうございます。日記は、1人の人物画というマイルールがありまして。前に男の子を使用したので、今回は女の子です。まわりの植物が、すっごいオシャレ。文字が書いてあるのも、カッコいい。女の子の髪や服の質感が素敵。あと、どこか遠くを見つめてる目が、いいなあと思いました。
はい。喋々(ちょうちょう)です。
noteをはじめて1年たちました。
今さらながら、日記を書くことにしました。本当に今さらですね。
昔、1万字日記とか書いてましたね。
まあ、案の定、つづきませんでした。
1とか、ナンバリングしたんですがね。
うん、ダメだった。
日記に日づけは、必要だと気づけただけでも、じゅうぶんな収穫がありましたけどね。
過去の反省もふまえて、私がつづけやすいように、1行をめやすに、書いていきます。
ゆるーく、つづけよう!
日記は1週間ぶん書き終えたら、出すという体裁はくずさないように、しますね。
こういうところは、ちゃんとしておこう。
2023年10月2日(月) 5年日記を9年使いたい
はい。なんで、1日からじゃないのかといえば、日記を書こう! と思ったのが、昨日の深夜だったからです。
なぜ、深夜に。
たぶん、ほぼ日5年手帳を買いたくなったからかなーと。
え? それとnoteで日記書くのに、なんの関連性があるの? という疑問に関してはですね。ちゃんと理由があって。
アナログの日記に慣れてないんですよね。
たぶん、つづかない気がしたので、noteで日記を書く方が、つづくだろうなと。最近、毎日投稿もしてますし。
バレットジャーナルの狂信者になってた時期もあったのですが、そもそも見返しをしないんですよね。おそらく、過去をふりかえることが、苦手なのかもしれないです。
noteなら、見返す可能性も高そうなので。
あとね、純粋に、ほぼ日5年手帳を買うと、他の日記を買うほどの、お金の余裕がないのよ。
ほぼ日5年手帳、高すぎる…。
5000円くらいするんだ…。
まあ、買うんだけどさ。
だからね、5年ではなく、9年使う予定です。いや、冗談ではなく、本気で、そうしようと思ってます。
というのもですね、ほぼ日5年手帳は、見開きの右ページが、方眼紙のフリーページになってるんですよね。
目分量で、4年ぶん書けそうなんですよ。そのフリーページに。
あと、巻末についてる1ページごとの1年まとめページ5年ぶんも、半分にすれば、ほら、9年間使えますね。
なにより、約5000(円)÷9(年)=555.55…
つまり、1年に約556円の日記を買って1年使うのだと考えると、罪悪感がへります。これ大事。罪悪感をへらすの、とっても大事。
いやいや、5年使うんだから、1年に約1000円でも、じゅうぶん罪悪感はへるでしょう? という考えがあるでしょうが、つづくか、わからないから…!
つづけられなかったときの、保険をかけたい。いいわけを用意したい。
それが用意できて、ようやく買うのですよ。ほぼ日5年手帳を。
後ろ向きな理由を飲みこんでしまえば、あとは、つづけるしかないですからね。
なにを書くかまでは、決めない方がいいかなー。
なんか、そういうことまで決めてしまうと、ルールで、がんじからめに、なりそうですからね。
それに、もう、5年の日記を9年使うと決めたのですから、それ以上のルールをつくりたくないわー。
そして、1行以上日記を書いてるという事実。
まあ、そのうち書くことがなくなって、1行に、なっていくでしょう。
たぶん。
2023年10月3日(火) ハーモニカおじさんに会ったよ
ハーモニカおじさんと、すれ違った。
ひさびさに見れて、えもいわれぬ幸福感につつまれた。
ハーモニカおじさんを知らない人のために、説明するなら、ハーモニカをふきながら歩くおじさんである。
番外編で、草笛おじさんもいる。草笛をふきながら歩くおじさんである。
以上。
…え? 幸福になる理由が、わからない?
ハーモニカおじさんに会ったことがないから、そういう疑問をもつのでしょうね。
ハーモニカおじさんは、曲をふきません。
ただ、ただ、ハーモニカをふきながら、歩くのです。
ハーモニカの音色って、ごくたまに聞くと、こんなにいい音だったのかと、目をみはります。
曲でない音。でも、和音のように、つらなって聞こえる音。あの、弾けるような金属のきらびやかな音。
ハーモニカって、自由にふくと、自由な音が、なるのだなあ。
そう、でたらめにハーモニカをふいても、不協和音らしきものがないのです。
ハーモニカおじさん。
あなたは、すごい。
自由の音を知っているのですね…。
はい。まあ、そんな感じで、ハーモニカおじさんに会えて、うれしかったですね。
草笛おじさんは好みがわかれるので、言及は避けました。私は会えたらラッキーぐらいの気持ちしか、ないかなー。
なお、ハーモニカおじさんも、草笛おじさんも、赤の他人です。
赤の他人ほど、面白きものはなし。
今日も長く書いてしまった。
まあ、そのうち1行になるでしょ。
こうご期待!
2023年10月4日(水) 天体である月の好きな姿
月が、いちばん、きれいなのは、雲と雲の隙間から顔を出して、雲を照らすときだ。
2023年10月5日(木) 鼻風邪ひいた
鼻風邪をひいた。
最近、季節の変わり目に体調をくずすことが、多くなってきた。
なぜ、こんなに繊細になった。
昔は、風邪なんて、ほぼ、ひかなかったぞ。
風邪をひいたら、自己管理がなってないという呪いの言葉が頭をよぎる。
まあ、なってしまったものは、しょうがない。
休みの日に寝たおして、なおせば問題なかろう。
だから、今のところは漢方薬でしのぐつもりだ。
とにかく、今日は早く寝ればいいだけだ。
風邪気味になると、早く寝るデーが、始まる。普段から、早く寝ればいいだけなのだが。
ポケモンスリープをやり始めたころは、にこにこしながら早寝していたというのに…。
無課金勢なので、ダイヤを買って、ゲームを進めやすくすることが、できないからなあ…。まあ、しょうがない。
うーん。ポケモンスリープのせいにしてはいけない。早寝できないのは、私の節制がたりんだけなので。
まあ、余計なことを考えず、寝ればいいだけなのだ! まあ、寝つけられないのは、身体が痛いからなんだけどね!
よし、今日はこのくらいで。
そういえば、昨日の日記は1行でしたね。
まあ、時間なかったからです。はい。
1行連発し始めたら、相当いそがしいってことで、よろしくおねがいします。
2023年10月6日(金) 寝てるときの考えごと
風邪、少しマシになりました。
これが、早寝の効果だ…!
まあ、なおりかけが、いちばんキッツいので、今日も早寝コースです。はっはっは。普段から、そうしろ。はい。
寝てるときに、小説のこととか考えたいけど、ぜんぜん違うことを考えてしまいますね。
ほぼ日5年手帳を9年間使おうとしてるとか。
どうせなら、専用のボールペンを買おうかなとか。
なら、アニメとか、ゲームとかのキャラクターもののペンがいいよね。
ひっかけられるクリップがついたボールペンがいいなあ…。
ということをね、7回以上もう考えてるんですよ。
同じことをぐるぐる考えるんですよね…。
ときどきね、とんでもない小説のアイデアが浮かぶこともあるんですけど、よくよく考えてみると、考えつくのは簡単だけど、形にするのが、むずかしいんですよね。
寝てるときに、面白いことを思いつきたいけど、まー、むずかしいですね。
なんでこんなに、寝るときに考えごとをしてるかっていうと、寝ると身体の痛みが必ず出るからなんですよね…。
なんとか、考えごとをして、気をそらしてるけど、限界がある。
なんか、いい方法は、ないものか…。
んー…。
まあ、いつものことですし、そのうち突破口をみつけられるでしょう。
あせらない、あせらない。
そうだ。手帳会議のnoteを見るのにハマってるから、それを頭のなかで、やってみようかな。
うん。今日、寝るのが楽しくなってきたぞ。わっくわく。
2023年10月7日(土) 早寝は大事
だいぶ、風邪が、なおってきました。よしよし。
2023年10月8日(日) 文庫本サイズの勉強用ノートを探そう
勉強用の暗記ノートが、ほしくなってきました。
文庫本サイズで軽そうなのが、ほしいんですよねー。
持ち運べたら、勉強できるだろうというね、あさはかな考えがあります。
ノートって、とにかく大きいんですよ。
小さいノートを使えばいいじゃないかと言われそうですが、小さいノートは、リングノートが、ほとんどなんですよ。
私はリングノートが、あまり好きじゃないんですよね…。なんでだろうなー。深層心理的な、なにかがあるのでしょうけど。
というか、ノートをね、とっておくという感覚が、すごく薄いんですよね。
だから、大事にノートを使って、大事にとっておこうって考えが、まず、ない。
そもそも、読み返すとか、思い出にひたるとか、そういう考えがないのかもなあ。
というより、すっかり忘れてて、なにがあったのかすら、思い出せないのが、ほとんどです。やばいな。
そういう意味では、日記って大事なのかもなと思いました。
文字で書くと忘れなさそう。
だから、ほぼ日5年手帳を買ったり、こうやって、日記で書いたりしてるんですけどね。
ふふふふふ。
今度は、ちゃんと読み返したいなあ…。
で、記事を書くのですよ。
そうやってね、noteの記事をふやしていくのですよ。楽しみだ。
まあ、勉強用のノートを買うのはね、noteを見て復習できないからですよ…! 別の記事をみちゃうのですよ…! 勉強机の上に、参考書とゲームおいてたら、ゲームとるでしょ! そういうことです。はい。
まあ、文庫本サイズの本がですね、探さないとなさそうなので、これからノート探しの流浪の旅に出ます。
12月までには、見つけたいかなあ…。
新年からね、勉強がんばるぞという意味もこめて、いいのをみつけたいですね。
1週間まとめ 日記をつづけたくなったなあ
意外と1行日記、すっくないね~。
1週間のうち、2日だけか…。
思ったよりも書けましたね。
日記って、なに書けばいいんだろうって、悩んだ時期もありましたが、なに書いてもいいんだ! って思ったら、するっする書けるようになりました。えらいえらい。
毎日投稿は無理だけど、こんなふうに週にまとめて、どーんと投稿するのは、楽ですね。つづけよう。うん。
目標としては、一年つづけたいけど、つづけられるだろうか…。ほぼ日5年手帳もするというのに…。まあ、いいか。未来の私を信用しよう。
1週間、なに書いたかな~。と読み返ししましたけど、けっこう、いろいろなことがありましたね。日記買いたい~とか、風邪ひいた~とか。
書かないと、思い出せないですねえ…。
日記すごいな。
これが、1年つづけば、別の景色がみえるんですかね…。
よし。
次の1週間も、日記書くぞー!
まあ、そんなに意気込まなくても、最近は、日記になに書こうって、楽しくなりつつあるのですけどね。
では、また、1週間後に。
つづけられることを願って。