見出し画像

子どもと向き合うということ(反省)

これは起業当初のお話。

我が家はDWE(ディズニー英語システム)ユーザーです。

基本的に、音楽やDVDを掛け流ししているのですが…

2歳の息子は最近YouTubeにハマってしまったんです。
働く車の動画を永遠と見ている。

それを見て、「DWE見せなきゃ!」って思ったんです。
YouTube見たいと言っても、ダメって言うこと徹底しようと夫と話しました。

しかし私はダメって言っても子どもは聞かないのは分かっていたので、いっそのことテレビを撤去したいと言いました。
でも夫はテレビを撤去するのは違う気がすると。

2人ともDWEを見せたいという気持ちは同じなのに、衝突してしまいました。


しかし日中子どもと遊んでいたら、ふとした時に色んな言葉を理解していることに気が付きました。
教えたつもりはないのに、いろんな車の名前を知っていたり、英語も十分理解していました。

それを見てハッとしました。

私たちは子どもを全く見れていかったなと。

DWE流しとけばいいだろう
見ないなら見せなきゃ
YouTubeはダメだ

そんなことばかり考えて、本当に大切な我が子が何に興味を持っているのか、どんなことを日々学んでいるのかという成長に目を向けられていなかったんです。

私は子供との時間を持ちたくて働き方を変えたのに。

子どもとの時間を持つとはどういうことなのか?

その本質を分かっていなかったと大反省する出来事でした。

だから今同じように悩んでいる方、会社員でも個人事業主でも、子どもとしっかり向き合わないといつまで経っても「子どもとの時間がない」感覚は消えないことを知ってほしい。

まとまった時間をかけることが子どもとの時間を大切にすることなのではなく、短時間でも今に集中して子どもと向き合うこと。

何かしながら片手間で向き合うのではなく、15~30分でもいいからテレビやスマホは離して子どもと遊ぶことに集中する。

スマホやテレビに子守りを任せるのではなく、自分が向き合うこと。

分かってはいても日々の忙しさの中で流れていってしまう。

「今この瞬間」に向き合うためには心の余裕が大切。

そのために、働き方を変える必要があるのか、意識を変えればいいのか、人それぞれ解決策は異なる。

大切なものはなにか再確認した出来事でしたので、同じような方の気づきになれば幸いです。

公式LINEにて、オンライン起業についての情報を発信しています。初回無料相談も実施中ですので、お気軽にご登録ください!

いいなと思ったら応援しよう!