見出し画像

【ママさんバレーと日常】様々な年代のメンバーへの連絡方法

こんにちは、tomomaです。

何年もチームの幹事をやっていると、いかに楽して、どんな年代(30代~80代)にも分かりやすく情報を伝えられるか、と考えるようになります。

もっと良い方法は沢山あると思いますが、私がママさんバレーで今使っているツールをご紹介。


LINE


はい。今更かよって声、聞こえてます。
でも、つい数年前までメールで一斉送信していたんです。
LINE交換してないメンバーも沢山いたし。。
(ホントに仲良し?)
なんと言っても30代から80代まで幅広くいますので、LINEを入れていない方もいましてそういう状況でした。

LINEで連絡するようになってからは、色々楽になりました。

良く使うのは、
リプライ
アナウンス
アルバム
リアクション

ですね!詳しく(?)説明していきます。

リプライ


LINEは、以前送ったメッセージも簡単に確認できるのが良いですよね。リプライで「こちらもう一度確認して下さい!」とお知らせすることが出来るのは有り難いことです。

本当に確認してくれているかどうかはさておき。。

アナウンス


こちらも見てくれているかは謎ですが、今確認して欲しいのはこれですよ~!と、他のメッセージに埋もれないようにアナウンスで上部に表示されるようにしています。
見てくれー!

アルバム


普通に写真を送ると期限切れになり見れなくなってしまいますが、アルバムで残しておけば安心!

リアクション


これはなかなか浸透していませんが、連絡する側としては是非とも使って欲しいところ。
リアクションさえとってくれればモチベーション上がりますが、ずっと自分からの緑のトークばかりがならび始めると、だんだん虚しい気持ちになってくるのは私だけでしょうか。

おっと、前向きな投稿をすると決めたんだった!

楽しいよー!絶対に楽しいんだから!

LINEは、今では県や周辺市町村から降りてくる連絡にも使われているので、欠かせない存在となっています。

調整さん


調整さん素晴らしいです。
LINEの日程調整を使っていたこともあるのですが、調整さんの良いところは自分以外の方の出欠も入力出来ること。
操作むずかちい…とのお姉さま方からは直接返答をいただいて、私が入力することが出来るので有り難いのです。

出欠確認して、私以外✕が並ぶ時にはスマホを投げたくなりますね。
ウソです。ごめんなさいごめんなさい。

Word


大会の詳細をお知らせする時はWordで作成します。スマホでも出来るから便利!
LINEに直接打ち込んでお知らせしても良いのですが、「紙で欲しい」と言い出すお姉さま方がいるのも想定の範囲内!すぐに印刷できるように、プリンターのアプリも入れています👌

更にPDFで送ると、「開こうとしたら変な画面が出たからすぐ消してしまって見れなかった」という大変貴重な意見も出てくるので、WordをスクショしてLINEで送り付け、さらに必要な方には出力して渡します。

私はWordを使っていますが、Googleドキュメントでもcanvaでもなんでも、出力出来るものであれば何でも良いのです^^


以上、良く使うツールのご紹介でした!

あれ…?楽してるはずが全然楽ではないのでは…?

そんなことなーい!
みんながより分かりやすく、見落とさず、リアクションとりやすく、質問もなく、有無を言わさないないような、そんな連絡方法を…!と思ったらここにたどり着いたわけです。

もしかして私、結構疲弊してる…?
いやいや、仕事柄とかパソコンやスマホに詳しいわけでもないのに、ここまで出来るようになったのはここでの経験が生きたからですね…!!前向きに考えよっっ!

もしもっと良い方法あるよ、という方がいましたら是非教えてくださいね!


最後まで読んでいただきありがとうございました^^


いいなと思ったら応援しよう!