見出し画像

noteを始めた目的とこれから

はじめまして、marchです。
皆さんの文章を見ていて素敵だなぁと思っていました。
Twitterでも掲示板でも、もっぱら“見る専”なんですが、書く仕事を始めたことをきっかけに見るだけでなく自分も書いてみようかな。練習にもなるし。と思い、noteを始めてみます。
よろしくお願いします。

自己紹介

30代。女性。会社員。テレワーク。2人暮らし。
楽しいなと感じるのは、

  • 食べることにこだわること(作る、探す)。

  • わんちゃんと遊ぶこと。

  • 綺麗な景色を見ること。

  • コーヒーを淹れること。

  • 家族や恋人と過ごす時間。

ごくごく一般的な趣味を持つ一般人です。
幼い頃よりモノやコトへの興味関心が薄れてきたな〜と感じていましたが、それはどうも対象になり得るための基準を上げてしまっていただけで(つまりこだわりポイントが多くてそれすべてに当てはまるものが中々なかった)見つけてしまうと深掘りする傾向にあります。

で、書く仕事って何をしてるの?ということなんですが、それには触れないでおきます。
いち会社員が会社のクリエイティブとして画像や映像、文章、その他もろもろ何かを世に出すには様々な壁があります。
もちろん法的に、社内レギュレーション的に、問題がないものにしないといけないのは当たり前なんですが出来上がってみると「自分が最初に思ってたものとは全く違うなぁ〜」ということが正直しばしばあります。(私の未熟さも原因です)
そういったときに感じるストレスも、このnoteで自由に発散していきたいなと思っています。

テーマ

皆さんなにかテーマを持ってnoteを書かれていますよね?
私らしいテーマはなんだろうと考えてみました。
そもそも目的は書く練習のほかにも、

  • 日々インプットは多いのにアウトプットする場がないから欲しい

  • お風呂に入っているときやトイレにいるとき、バス停に向かって歩いているときなど、ふとした瞬間に思い浮かぶことを書き留めておきたい

というのがあります。
よって、内容は仕事と日常に関するアウトプットになるかなと思います。
「それらを一貫したテーマにまとめるの難しくない?」と思ったんですが、まとめると、わたしの価値観になるでしょうか...
誰が読みたいの?と心のなかでツッコミを入れましたが、いいんです。私が表現したいことを表現する場なので。。

これから

更新頻度は決めていません。でも、書きたい内容はいくつかあります。
思ったことをポチポチと書きながら出来上がったら載せていきます。

ここまで書いただけでも何故自分がnoteに興味を持ったのか、始めたのか、理由の輪郭がハッキリしてきてなんだか嬉しい気持ちになりました。
書くっていいですね。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集