![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160034449/rectangle_large_type_2_1f5031a95afb403c5357e29c0092c9d7.png?width=1200)
試験対策問題30 感染症対策
みなさんこんばんは。
どーもMittsuです。
本日も試験対策問題の解説をしていきます。
今回は、感染症対策についてです。
問題30
感染症の対策について正しい組み合わせはどれでしょうか?一つ選んでください。
a. 後天性ヒト免疫不全症候群で入院した患者に接触予防策を開始した。
b. 入院患者の褥瘡にメチシリン感受性黄色ブドウ球菌による感染が起きたため接触予防策を行った。
c. 髄膜炎菌による敗血症が疑われる患者が来院したため飛沫予防策を開始した。
d. 抗がん剤治療中の患者が汎発性帯状疱疹と診断されたため、空気予防策と接触予防策を行った。
1. a,b 2. a,d 3. b,c 4. c,d
隔離予防策のためのCDCガイドラインを参考にしてみましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161435778/picture_pc_2bd0629fac01c695049f6a4baf74bff4.jpg?width=1200)
ここから先は
882字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートお願いします!頂いたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!