見出し画像

感染を制するものは安全も考慮する

みなさんこんばんは。

ラーメンの味は味噌派🍜です。

どーもMittsuです。

感染を制するものは安全にも考慮が必要です。

感染対策では以前「標準予防策」や「経路別予防策」についてお話をしたところですが、感染対策を実施しても医療行為の際には予期せぬアクシデントも発生します。

いつもは対策をしているのに、このくらいなら大丈夫と対策をしなかったことで起こることがあります。特に「血液関連の病原体」に関する曝露(バクロ)が多いのですが、採血や点滴の確保、また手術や検査で血液が飛散する時がありますので、細心の注意が必要です。

目、口腔、傷のある皮膚などへの曝露による、「粘膜曝露
血液の付着した針などを自らの手に刺して曝露する、「針刺し事故による曝露
などがあります。

粘膜への曝露は個人防護具を着用していないことが要因であることが多いですし、
針刺し事故では、リキャップをせずにすぐに針入れ容器へ廃棄することが重要です。

もしもこのような事故が起こった場合には、消毒や血液を搾り出すといった行為をするのではなく、「直ちに流水でよく洗う」ことが大切です。
そして、事故を起こしたことを内密にせず、専門医へ相談をすることが重要です。

最近では安全装置が備わった針が販売されていますが、それも怠ると事故の原因となりますので、ご注意ください。

患者の命を守る反面自らの危険も伴う業務であることも忘れずにしていただけると幸いです。

今日は安全面に配慮した話題にしましたが、血液感染症の既往がないか事前にに調べてから手術や検査をすることもされている施設もあります。ただし、この検査の結果を説明せずに進めて問題となったという事例もあるそうなので、そこは必ず説明を行うようにお願いします。

それでは、本日はここまで!
おやすMittsu💤

いいなと思ったら応援しよう!

Mittsu
よろしければサポートお願いします!頂いたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!