![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143226533/rectangle_large_type_2_c7f7d901e69fdc53f859c71015470f0d.jpg?width=1200)
鳥インフルエンザ「H5N2」人への感染初確認、患者が死亡
みなさんこんばんは。
ダブルカツで攻めてやりました。
どーもMittsuです。
世界保健機関(WHO)は5日、メキシコに住む患者(59)が鳥インフルエンザ(H5N2)に感染して死亡した、と発表しました。
これまで鳥インフルエンザで人への感染を報道されていたのはアメリカでの牛を介した感染の鳥インフルエンザ(H5N1)でした。
WHOによると、この型の鳥インフルの人への感染は初めてだが、一般の人々に及ぼすリスクは低いと評価されています。
メキシコで今回死亡した患者には複数の基礎疾患があり、発熱や息切れなどの症状が出たためメキシコ市の病院に入院したが、合併症のため死亡しています。
また、患者は家禽(かきん)と接触はなかったという。
※家禽とは:肉・卵・羽毛などを利用するために飼育する鳥の総称。または野生の鳥を人間の生活に役立てるために品種改良を施し飼育しているものをいう。また、ペットとしての鳥を家禽として扱う場合がある。
患者が住んでいた隣の州では3月、養鶏場でH5N2の発生が報告されていたが、今回の感染と関係があるかどうかは分かっていません。
患者には複数の接触者がいたが、感染拡大は確認されておらず、WHOは「この型の一般の人に及ぼすリスクは低い」と説明がなされています。
WHOによると、今回のウイルスとは異なる型の鳥インフルについては、過去にアジアやアフリカで人への感染が報告されているため、引き続き感染拡大とならないように注意喚起が必要と感じています。
以上、鳥インフルエンザ(H5N2)による人へのの感染拡大についてでした。
それではおやすMittsu💤
いいなと思ったら応援しよう!
![Mittsu](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127156477/profile_b515aab171bcf31c55d93378d7f92b79.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)