![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144094413/rectangle_large_type_2_08d5c0229604e204e0e81ba42012e802.jpg?width=1200)
SFTSが!
みなさんこんばんは。
モカマーブルというコーヒーミックスソフトは絶妙な味わいでした🍦
どーもMittsuです。
以前も報道がありましてが、奈良県でもSFTSの患者が出ました。
今日はその報道内容を少し紹介していきます。
以前にもSFTSの報道がありましたが、今回はどのような状況だったのでしょうか?
奈良県は14日、マダニが媒介するウイルス感染症「重症熱性血小板減少症候群」(SFTS)に保健所管内の80代の女性が感染したと発表しました。
県内でSFTSが確認されるのは今回が初めてで、医療機関に入院中であるということです。
今回のSFTS発症の患者の症状は?
・悪寒
・吐き気
を訴え医療機関を受診され、症状が悪化し、別の医療機関に救急搬送され、陽性が確認されています。
また、感染経路は不明だといいます。
SFTSの原因は?
主にマダニにかまれることで感染します。
潜伏期間は?
潜伏期間は6~14日とさています。
主な症状は?
発熱や嘔吐(おうと)などの症状が出ます。
治療は?
有効な薬剤やワクチンはなく、致死率は6~30%とされています。
そのため、山や草むらでのハイキングや農作業などの際にかまれることが多いため、肌の露出を少なくし、かまれた際は無理に引き抜こうとせず医療機関で処置をすることが大切です。
以上、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の報道についてでした。
それではおやすMittsu💤
いいなと思ったら応援しよう!
![Mittsu](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127156477/profile_b515aab171bcf31c55d93378d7f92b79.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)