![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160034289/rectangle_large_type_2_26e6b1d9c4cad4340277d5e6cfba9f7e.png?width=1200)
試験対策問題29 CLABSI
みなさんこんばんは。
どーもMittsuです。
本日も試験対策問題の解説をしていきます。
今回は、血管内留置カテーテル関連感染予防のための CDC ガイドライン 2011に関する問題です。
問題29
「血管内留置カテーテル関連感染予防のための CDC ガイドライン 2011」で成人 に推奨されている対策で正しい組み合わせはどれでしょうか?一つ選んでください。
a. 中心静脈カテーテル挿入時にマキシマル・バリアプリコーションとしてマスク、滅菌ガウン、滅菌手袋、全身用の滅菌ドレープを用いた。
b. 緊急時の中心静脈カテーテル挿入時に無菌操作を確実に行えなかったため、挿入後 36 時間経過した時点でカテーテルを無菌操作で入れ替えた。
c. 末梢静脈カテーテルは 7 日ごとに交換した。
d. 輸液ラインを輸血に使用して 2 日経過後に交換した。
1. a,b 2. a,d 3. b,c 4. c,d
ガイドラインを読めば回答できますので、一度全体的に目を通して理解を深めましょう!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161431382/picture_pc_1c440e53b35a783577b73fa45a398db0.jpg?width=1200)
ここから先は
1,003字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートお願いします!頂いたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!