エイトフレームアウトカムやってみた
どーも、ぱひょんです。
今回は、現在コーチングを勉強する中で「NLPコーチング」の分野についても勉強しているのですが、その中に「エイトフレームアウトカム」と呼ばれる、八つの質問を通して、自分自身の目標やゴールを明確にするというものがありましたので、今の現状に当てはめてやってみました。
1、コーチングを学んであなたの欲しい成果は何ですか
・これから一年間の間に100人の方へお試しコーチングをさせてもらい、その上で身につけた技術が、困っている人をたすける上で役立つならば、コーチングを使って人に喜んで欲しい
・今よりも収入が増えて、時間の余裕ができ、家族との時間や、仕事以外の時間を充実させたい
2、成果が手に入ったらどのようにわかりますか
・実際に困っている人にコーチングを使った手法で何か手助けができる
・コーチングが何かしら収入につながる
3、成果はいつ、どこで、誰とつくりますか
・今から一年間の間にできれば100人コーチングを終え、その中で収入につながるような方や、リピーターになってくれそうな人を、一人で作る
4、それを手に入れるとどうなりますか
・コーチングによって手に入れたい目的が達成されて、充実した気持ち
・家族がより仲良く、周りの人々にも喜んでもらい、充実した日々を送れる
5、あなたがすでに持っているリソースは何ですか?
・人の話を真剣に聞く力
・コミュニケーションスキル
・相手を理解しようとする姿勢
6、現在成果を手に入れるのを恐れているもの、制限をかけているものはなんですか
・お試しコーチングをする上で、スケジュールが合わないときの申し訳なさ
・自分がやっていることは本当にだれかのためになるのかという1ミリだけある不安
7、成果を手に入れることは、あなたにとってどのような意味がありますか?
・自分の人生の流れの中で思いついたコーチングが、またこれからの人生に彩りを加える1要素となること
8、では、最初に採る行動は何ですか?
・コーチングをお願いできる人に連絡をして、お試しコーチングを受けてもらう
まとめ
今回このエイトフレームアウトカムを自分ですることは、いわばセルフコーチングにも当たるかと思いますが、何となくイメージしているゴールをもう少し具体化して、色付けができたような気がします。また、意外とやりたいことのイメージは強いけど、やりたいことをやった後のイメージは薄いんだなということも気づけました。
ゴールのその先をイメージすると、今やっていることがもっとワクワクできるような気がします!引き続き、お試しコーチング頑張ります!
それでは、また。