![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101243142/rectangle_large_type_2_ec174eccd4e0cfbc8f628e0965af51bd.png?width=1200)
机?の中身撤去
今日は元々天気予報で雨との事だったので布団が干せないのでダンボール類は後日…と思い。あまりホコリが立たないであろう机(正式名称が判らない)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101242758/picture_pc_7c90a08d9f2d3388020b1f540300da0c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101243344/picture_pc_f186b9f798ee3d1cd7740bbfdd31761a.png?width=1200)
今は使ってないとはいえ入ってる物は弟の私物なんで(弟には許可を取って)明らかなゴミ以外を箱に移して弟に選別してもらう事にしました
因みに入ってた物の内役は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101243977/picture_pc_d6d8cb120dc671f6e73f89186505ecf7.png?width=1200)
書き忘れてたんですが、1番上の引き出しに古い紙幣・コイン・スーパーボール・ビー玉…多分一番使ってたのが小学生なんでね。ラインナップが
古い紙幣とかコインは祖父から貰った物…だった気がします
割れて貼りついた風船は取れなかったんでとりあえず放置
漫画本は劣化度合いからして母親の実家辺りから持ち出した物と思われ…こっちは母親に(後で読むそうです)
捨てるに当たってスーパーボールは要らないとの事だったんで何ゴミか調べたら可燃ゴミ(自治体に寄って違うやも)なのはちょっとびっくり
今回の片付けで何ゴミかを調べたりしてると以外な仕分けになってたりするのは色々発見があってちょっと面白いですね
今回片づけたこの机はサイドチェストとして机上に目覚まし時計や書き物を置くスペースに
下の引き出しも後日寝室で使う予定の物を入れるつもりです
ホントはこの記事の前に前回の片づけ進捗兼ねて部屋間取りの間取り図を上げようかと思ってたんですが…一応一部記事の見出しみたいなのに使ってますが、全体は改めて記事書いた時にしようと思ってます