![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96707617/rectangle_large_type_2_b02d49c1fadf55c0f2bf7232adee9795.png?width=1200)
ドイツでの僕の1日
冬休みが終わり、今日やっと日記を書く時間ができた。
僕の1日はこんな感じ。
7:40 起床
8:00 車で学校に出発(お母さん運転)
バイオリンの曲を聴きながら指を動かす。(合間に藤井風)
8:55 学校到着
16:00 お母さんがバイオリンを持って学校到着
空いてる教室でバイオリン練習
17:20 学校を出てサッカートレーニングに向かう
移動中にお弁当を食べる
18:10 サッカーグランド到着/練習
20:15 トレーニング終了
近所に住むトルコ人のチームメイトを車に乗せて一緒に帰る
20:55 家到着
21:00 バイオリン練習
22:00 夕食
22:30 漢字練習
22:50 お風呂
23:00 就寝
サッカーのない月木は17:00に帰宅後22:00までバイオリンの練習できるがそれ以外の曜日は上のように隙間時間を見つけて練習することになる。息つく暇もない。お母さんはまるで僕のマネージャーだ。
学校では勉強しているという意識がなく、長い休み時間のようなものなので、特に大変ではない。全部好きなことなので、ストレスもない。
お母さんもぐったりしていると思いきやバイオリンの練習となると、怖いぐらい生き生きしている。
![](https://assets.st-note.com/img/1674931062011-O5h3NCG8aU.jpg?width=1200)
お母さんが白熱してる時に先生や掃除の人が入ってきて、その迫力にびびっていることがしばしば。僕としては少し気まずい。