![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124460317/rectangle_large_type_2_17cd10d5e0e505edd0016a7698fb31e9.jpeg?width=1200)
ガンバレジェンズ4弾環境リーダーまとめ
突然ですがこちらのTier表をご覧下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1702379180782-2zsR3GftVm.png?width=1200)
それでは、環境TOPリーダーを1つずつ解説していきます。
まず、1枚目はGL02 038 LR 仮面ライダーカブトライダーフォームです。
![](https://assets.st-note.com/img/1702381159817-nxUz9QSCBS.png?width=1200)
効果は画像をご覧下さい。
こちらは2弾からずっとリーダーにしてもサブにしても最強です。
アタッカーデッキのサブにしても安定デッキのリーダーにしても強すぎます。
文句なしの最強カードと言って良いでしょう。
それでは次のカードを解説します。
2枚目は GL03 001 LR 仮面ライダーガッチャードスチームホッパーです。
![](https://assets.st-note.com/img/1702455663479-j86lMHQMYC.png?width=1200)
こちらは3弾より環境入りしている「ギーツIXガッチャード」のリーダー枠です。
リーダーアビリティはGL02 001 LR ギーツIXと相性が良すぎます。
![](https://assets.st-note.com/img/1702380386161-FtRvMSm3lX.jpg)
ただしリーダーアビリティの「ラウンド2まで」が少し惜しいですね。
ライダーアビリティはTHE・アタッカーという感じでかなり強いです。
高速+高火力は超絶強すぎます。こちらは今でも環境で見るほどのデッキです。
それでは早速次のカードを解説していきます。
3枚目はGL04 032 LR 仮面ライダーウィザードフレイムスタイルです。
![](https://assets.st-note.com/img/1702381212447-T6QI0FTjIq.png?width=1200)
こちらはギーツIXガッチャードより必殺技の数値が少し低い変わりに、通常攻撃の数値が高いデッキとなっております。
リーダーアビリティもラウンド制限が無いため強いです。
現状、最速+最大火力のデッキだと思います。
攻撃面でもスピードでも強い、さすがアタッカー!
それでは次のカードの解説です。
4枚目はGL02 053 LR 仮面ライダーXです。
![](https://assets.st-note.com/img/1702457534349-8TB63A8liY.png?width=1200)
こちらもカブトと同様リーダーアビリティもライダーアビリティも最強です。
ディフェンダーなのに「チーム全体のコウゲキ大アップ」を持っているのはやはり強すぎます。というか強いの粋を遥かに超えています。
効果を見れば十分ヤバさが分かると思うので次の解説へ行きます。
5枚目はGL03 038 LR 仮面ライダーオーズタトバコンボです。
![](https://assets.st-note.com/img/1702458616642-KR84tJht5n.png?width=1200)
「オーズ龍騎」や「フルディフェンダー」のリーダー枠です。
特にフルディフェンダーで使用すると究極の耐久力を見せます。
ディフェンダーの活躍が多い現環境でかなり強いカードだと思い選びました。
それでは、次にAクラスから個人的に注目のカードを3つ紹介していきます。1枚目はGL03 044 LR 仮面ライダービルドラビットタンクフォームです。
![](https://assets.st-note.com/img/1702459337145-pu2TkZKHNy.png?width=1200)
こちらのカードは、最近リーダーとしての使用率が若干減った気がするのでこのランクにしましたが、リーダーアビリティの効果自体は十分強いので、リーダーとしての使用率が上がれば環境TOP入りします。
ライダーアビリティは超絶強いです。
それでは次のカードの解説へ行きましょう。
2枚目はGL03 020 SR 仮面ライダーナイトです。
![](https://assets.st-note.com/img/1702459481611-V2Pe344wmS.png?width=1200)
ここに来てSR⁉と思うかもしれませんが、あるカードと組み合わせると強いので選びました。
その「あるカード」とは、GL04 013 LR 仮面ライダーセイバーブレイブドラゴンです。
![](https://assets.st-note.com/img/1702459707490-9pw3gGG4bF.png?width=1200)
このデッキの解説は前回のnoteをご覧下さい。下から読み込めます。
ちなみに、GL01 046 SR 仮面ライダーゴーストオレ魂を
GL03 018 LR 仮面ライダー龍騎と組むと、こちらの「セイバーナイト」と似た戦い方ができます。
「セイバーナイト」の解説を読んだ後、効果を確認してみて下さい。
それでは次のカードを紹介します。
3枚目はGL02 019 SR 仮面ライダーバルキリーラッシングチーターです。
![](https://assets.st-note.com/img/1702460959160-PmmdXMutZD.png?width=1200)
さらにスピード4⁉
このカードは2弾のSRカードのなのですが、SRなのにかなり強力なリーダーアビリティを持っているので選びました。
こちらは攻撃型の銃デッキを創る際にリーダーとして運用できる上、スピードレベルが4でSRにしては超絶強いと思い選びました。
それでは最後にBランクのカードから1枚紹介して終わります。
今回はGL04 039 SR 仮面ライダー斬月を紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1702461615868-7wlDtMNMBu.png?width=1200)
こちらのカードは、条件が少し難しいとはいえ、ディフェンダーで「チーム全体のコウゲキが大アップ」を持っているのはかなり強いと思い選びました。しかもその効果がSRに付いているのが強すぎます。
それに、最近の環境での活躍は少ないですが、剣アイコンには強いライダー達が沢山います!
![](https://assets.st-note.com/img/1702461943226-QNKLouv9Jd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702462024643-pN7CkKOWDF.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702462058331-QKOsqUpcCN.png?width=1200)
剣アイコンに強化がキター!って感じですね。
SRでここまで汎用性が高いのはすごすぎます。
これでBランクカードの解説を終わります。
それでは今回はここまでです。
詳しく紹介できなかったカードもあり、申し訳ございませんでした。
noteはまだまだ未熟で成長中ですが、温かい目で見て頂けると嬉しいです。
また、続編の作成も考えておりますので今後も記事を読んで頂けると嬉しいです。
それではさようなら!