36w 管理入院3日目
朝4時。窓の外は真っ暗。
普段5時間睡眠が多いから、22時に消灯となると2〜3時くらいには一旦起きてしまう。
そこからなんとか粘って4時。
朝ご飯の時間は8時だから、まだまだ時間がある....
それにしても妊娠してから異常なくらい食欲があって怖い。胃に少し何か入れればまた眠れるかな?と思い持ってきたお菓子をつまみながら朝の時間を過ごす。
点滴もないし、お腹以外は身軽な状態で一日中ベッドの上で安静に過ごしているんだけど、こーんなに動かなくて良いのだろうか、と不安になる。しかも、助産師さんたち、やたら優しい。甘々過ぎる環境でもう地上に戻ることなんて出来なくなりそう。

そしてやっと朝ごはんの時間に。
今日も小動物くらいの温かさのパンが運ばれてきた。
新宿の灰色のビルと朝の日差し、そんでこのビュッフェとかで見かけるオムレツがビジホみたいな朝食だな〜と思った。
そして午前中の恒例、NST。
もう3日目ですから、ベストな体勢で臨みますよ、と助産師さんに機械をセットしてもらう。
お昼までまた時間が空いたので今日はフロアがどんなもんかぐるっと歩いてきたりした。
運ばれてきた時から思っていたけど、中々古い建物で年季を感じる。
今まで通っていた総合センターの外来の方は、天井は吹き抜けでピカピカ〜!ガラス張りのエレベーター!カフェテラス〜!!って感じだったから、病棟も新しいのかなと淡い期待を抱いていたけど、真逆。
こんなに落差が激しいのね.....と電気もまばらで暗い廊下をウロウロ。
今の部屋からまた移動する場合もあるかもしれないから、事前に2人部屋や大部屋、1人部屋の間取りをチラ見したりして過ごした。
ほんの10分くらい歩いただけだけど、お腹張ってきたので戻って横になる。そしてお昼。

おかずの量もしっかりあるけど、なーんとなく物足りない。
インスタなどで管理入院について調べた時に、ふりかけ持参は必須!とあったのでバッグに忍ばせておいたふりかけを解禁することにした。

これめちゃくちゃ美味しい。海苔と少しだけ梅肉が効いてて和食に合う。さすが丁寧な料理サイト監修ですわ....という味。お豆腐とかにかけても間違いなく美味しそう!
午後も特に検査はなく、お腹の張りも今日は全然平気でうたた寝とかしてたら外が暗くなってた。
文字にして思うけど、本当に何にもしてないな。

気がついたら夜ご飯。
全く動いてないし、お菓子もつまむし、妊娠関係なく単純に太りそうだな〜と思っていたことを見透かされたみたいなメニュー。
厚揚げ美味しい。
そのあとはシャワーの予約争奪戦に負けたのでいつもよりゆっくりスキンケアをして、ボディシートとかドライシャンプーで身体を拭いたりして寝る準備。
こんなんじゃ全く眠れないんですわ。
今年はナカダテとクリスマス一緒に過ごせないから、プレゼントどうしようかな〜とかひたすらネットサーフィンをして寝落ちする作戦をとるけど、ブルーライトでガンガン覚醒してきて寝ることが本当に難しい。
眠りたくてたまらない時期には、就寝時間取れないし、眠りたい時には目が冴えるしで、もっとうまいことやれたら良いのにって思う。
記録:2023.12.13