36w 管理入院2日目
2日目、明け方に起きてそこから眠れずお菓子などコソコソつまんでたら8時になった。
朝ごはんが到着。

トースターがナースステーションにあるので自由に使っていいのだけど、実家で買ってるインコくらいの温もり加減で運ばれて来たのでそのまま食べることにした。
このあとは、昨日の明け方にもつけていたNSTを40分、そのあとエコーもするそうで午前中は助産師さんが様子を見にちょこちょこ覗きにきてくれた。
NSTはだいぶコツを掴んだ気がして、最初の時よりも腰を痛めずに同じ姿勢でも楽に過ごせた。
双子それぞれの心音を聴診器みたいな機械をつけてとるのだけど、私がちょっと動くと片っぽがどっかに行ってしまって、その度に付け直してもらったりで大変そう。
双子、どんな状態で中に収まってるんだろうか....透けて見えたらいいのにね〜なんて話したりして無事終了。
次にエコー。
最後の検診から2週間ぶり!
頭の大きさ、腹囲、大腿骨の長さなどで体重を算出してもらうと、それぞれ2200gずつくらいとのことだった。
偏りもなく順調そうで安心。このまま成長してくれたら帝王切開の時には目標の2500g位にはなるかも?と。
2500gで産まれて、呼吸も問題無ければ保育器に入ることも殆どないそう。
知らないことだらけだな〜って思う....
そして使ってるエコーの機械が、今まで外来で使ってるものより新しいかも?と思いながら、画面を一緒にみてたら、4Dエコーも見る事ができるものだったので、顔の部分を映してもらった。
多分エコーで観るには双子たち、大きすぎてしまったのか、なんともコメントしにくい肉の塊...のような画面が映し出される。
もっと人の顔らしく見えるものかと思ってたけど「AIで生成された赤ちゃん」みたいな感じでトラウマになりそうになった。
綺麗に撮影されてるものは羊水の量とか、大きさのタイミングなど色んなバランスがうまくいった結果なのかもしれない.....。
産院によっては追加料金で4Dをみせてくれるところもあるらしいけど、私的には白黒のエコーのまま想像力で補っていた方が楽しく過ごせるな...と。
生意気にもまだまだ技術を注ぎ込む必要がある分野なのかもしれない、とか考えていたら診察終了。
そんなわけで、思っていたようなものが観ることができず、少し落ち込みながら病室に戻ると、部屋移動しますよ〜!と声をかけられた。
今の部屋は、分娩室2部屋を目の前にナースステーションと、そこにベッドが8床並んでる部屋なので深夜も日中もかなりバタバタな感じが伝わってくる。

エリアとしては同じだけど、少し離れた窓のある部屋に移動になった。
外が見えるだけで全然気持ちが違う.....解放感....
新宿のコクーンタワーとドコモタワーが見えるぜ.....

スペースもかなり広くなったし、快適に過ごせるように荷物を配置したりなどしているとお昼の時間に。

富士そばの味がした
妊婦さん向けなのか想像していたより量も多いし、味もしっかりついてて美味しい。
昼夜は必ずジョアが付いてくるのだけど、久々に見たな、ジョア。剛力彩芽って今何してるんだろう。
そして部屋を移動する時に、ナースステーションがかなりザワザワしていて、何かな〜と思ったら急遽お産の方が来ることがわかった。
昼ごはんを食べ終わったくらいに、隣の分娩室から呻き声が聞こえる。
ひたすら声を出したまま、痛いとか唸り声を上げていてドラマとかで観るような陣痛シーンなんて本当に触りくらいのものなんだなと思った。
午後もずっと苦しそうな声が漏れ聞こえていて、夜ご飯の時間手前くらいに、「あと少し!」と聞こえた。
その瞬間、助産師さんの拍手の音と共に赤ちゃんの泣き声が。
壁越しだけど、一緒に立ち会ったような時間を過ごした。
人生の中でかなり大きな行事が毎日起こる場所で過ごすことって貴重だなと思っていたら、夜ご飯が運ばれてきた。

おばあちゃんちの夜ご飯みたいなメニューだった。そういえば、バタバタしていておばあちゃんに連絡してなかったな〜と思いLINEを開く。
私がプレゼントしたスタンプを気に入ってくれてるみたいで、毎回連絡すると使ってくれて返信も早い。
はやく双子たちを見せに帰りたいな。
追記)
夜に新宿に住む友達から、私のいる病院の画像と共に「どの部屋!?!」と連絡が来た。
部屋の電気チカチカさせて!!!
って言われたけど、耳をすませばみたいだなと思った。かなり難易度の高いミッケだと思うよ。笑
こうやって気にかけてくれる友達が私の周りには沢山居て幸せだなと思う。
DMでも応援してるよー!とかnoteみた!頑張れー!って送ってくれて、こんなに応援されることって普通に生きててもそうない事だし、本当にありがとう....。中の人たち、産まれる前から味方が沢山いるよ。愛されまくってデカくなって欲しい。
記録:2023.12.12