19w 戌の日
8月20日 大安、戌の日、日曜日。
安定期に入った戌の日に、安産祈願をしに行くらしい。都内で一番有名どころというところで、水天宮へ行ってきた。
休日の戌の日ということで、鳥居を潜る前から大晦日並みに人がごった返していた。
妊婦や、初宮詣りの人たちが炎天下の中、ビルに囲まれた神社の中でぎゅうぎゅうになりながらご祈祷の順番を待っていた。
妊婦さんにも、付き添いの家族たちにも結構過酷なイベントだな....と思いながらその列に加わる。風の通りも良くないし、女の人が密集してる時の独特の匂い(化粧品とか、香水、体温高めの肌っぽい匂い)がして、クラクラしながらも無事にご祈祷を受けることができた。
境内までの待合室はかなり涼しくてとんでもなく綺麗だったから、平日の戌の日だったり、普段の日に行ったらかなり快適なのかもなあ、、と思った。今後行く方は、戌の日に拘らずにゆっくりのんびり行ける日に行って欲しいなあと思う。(それに人形町の方の美味しいご飯屋さんは土日に定休日なことが多い)
水天宮は初めて行ったけど、安産の子宝犬の像だったり、子供がしがみついた河童像とか割合キュートな像が多いのに対して、狛犬が筋骨隆々で逞しすぎる姿でギャップやば.....と暑さでやられながら思った。
(後から調べたらブリヂストンの創立者の方が寄贈されたそう...なんとなく納得。)
気になる方は是非立ち寄ってみてほしい。
9時に着いてご祈祷終わってなんだかんだで11時だったので、人形町の方まで歩いてご飯を探す。
その前にこの日の前日はというと、ナカダテと2人でカラオケに行ってて、なんかすっごく楽しくて私はお酒飲めないけど、ナカダテの方は家に帰ってからも缶チューハイなど結構な量を呑んでた。
それで早起き×炎天下ってこともあり一日中かなりグロッキーな状態だった。
一番しんどそうな顔して過ごしてたな...
2人ともちょっと意識朦朧気味で歩き、目の前にあったハンバーガー屋さんへ入る。
当たりのお店だったみたいで、めちゃくちゃ美味しくて吸い込むみたいに食べてしまった。
店を出る時には行列ができてたから、もしかしたら人気店なのかも。
チリソースチーズバーガーにアボカド乗せてミルクシェイクまで頼んじゃった。
腹ごなしになんとなく銀座へ向かう。
ちょうどミッフィーの作者、ブルーナの展示をしていたので観に行く。
こういう系の小さい展示は正直苦手だ。お土産とか限定グッズ買わせるだけみたいな誘導の仕方とかも好きじゃないなあ...と思ってたけど、想定してたよりかなりよかった。
ブルーナさんご本人が実際にミッフィーを描いてるところの映像があって、私のおじいちゃんが絵描いてる時の背中の丸め方と白髪が過ぎってなんとなく懐かしいな、とか思ったりしたからなのかもしれないけど...
立ちっぱなしが続き私の活動限界を迎えたので、色々見てまわりたかったけど帰宅。
(最近わかったきたけど移動を含めた5〜6時間が楽しく過ごせる限界かも。)
あまりにも身体がしんどすぎたのと、途中不動産屋の事前連絡ミスでセールス電話がえらいかかってきて精神的に振り回されたこともあり、帰宅してからナカダテに当たってしまった。
シラフでナカダテに対してキツめの言い方したの初めてかもしれない。余裕なかったんだな、と反省。普段なるべく突発的に怒らないように気をつけてるけど、私のよくない部分が出てしまった。今後また余裕なくなったらこうなるのかな、やだな。気をつけたいと思う。
基本的には楽しく過ごしてるけど、
感情のもっていき場が時々分からなくなることがある。
忙しく予定を詰め込んだりしてないから、自分自身や近くの物事にフォーカスしすぎてるんだろうな。
はやく引越し関係の方の予定に頭が引っ張られて欲しい。
そんな感じの日。