【マシンナーズ・フォース】を出したい!
そう思ったことはありませんか?
ありますよね??
そう、あるんですよ!!
【督戦官コヴィントン】によって【マシンナーズ・ソルジャー】、【マシンナーズスナイパー】、【マシンナーズ・ディフェンダー】が合体した、まさにロマンモンスターです。
しかし皆さんこう思って諦めた事でしょう。
「でも特定のモンスターを4体並べるのは大変だなあ…」
そんなあなたにはメガリスがおすすめです!!
というわけで今回は、メガリスを使って先行1ターン目に【マシンナーズ・フォース】を正規召喚する展開方法のご紹介です。
ストラクチャーデッキ ーマシンナーズ・コマンドー で見て、憧れた方も少なくないのではないでしょうか。
展開途中では【古代の機械】の力も借り、まさに機械族の力を合わせたデッキとなっています。
展開をする前に
まずはメガリスの展開力を使い、召喚権を使わずに以下の盤面を整えます。
この盤面さえ整えばあとはひたすら宇宙が広がっており、私はこれを【パワーポジション】と呼んでいます。
例として、最強初動である、魔神儀ペンシルベルとメガリス・オフィエルからこの盤面に行くルートを紹介しておきます。
これで下準備は完了です。
が用意できました。
手札消費2枚でここまで来れましたね。
これ以外にもいくつか初動の組み合わせはあるので、ぜひ探してみてください。
注意点として、ここまでにアンフォームドは使ってはいけません。
3枚すべて残しておくようにしてください。
本展開
それでは準備もできたので、いよいよマシンナーズ・フォースを出していきます。
少し長い展開になりますが、頑張ってついてきてください。
いかがでしたか?
無事、手札2枚からマシンナーズ・フォースを出すことができました。
一応6割ほどで出せる手札にはなると思います。
妨害が一切なく不安ですが仕方ありません。
ネタデッキの宿命だと思って受け入れましょう。
一応手札次第では隣にメガリスフールを並べ、相手ターンにベトールを出すことで妨害を行えます。
デッキ紹介
最後にデッキレシピを載せておくので、是非組んで回してみてください!
ちなみに実践では使えたもんじゃありません。
それでは良いメガリスライフを〜