NEWSサブスク解禁、推し曲をまとめたい。(アルバム編)
きたきたきた。
アルバムも解禁!!!ヨシ‼︎(安全猫)
ほぼほぼ全曲配信となったということで、まとめてみよう。
これの続きみたいなもんです。よければ一緒に見てってくださいな。
U R not alone
初出アルバム:NEVERLAND
3人の再録版がNEWS EXPOにて収録されている。
外せるわけがない、この曲は。いや、逆に推し曲から外してなるものか。そう思うほどに個人的には推している一曲。大切な一曲。
GReeeeN(現GRe4N BOYZ)作詞作曲。セルフカバーもされている。
個人的にNEWSのヒットポイント高すぎる応援歌シリーズのダントツを走る一曲。
受験や就職などの人生の一大イベントだけでなく、とんでもなく大きな壁にぶつかった時にこの曲を聴くと、一念発起というか。落ち込んだ時やしんどくても、ブーストをかけてくれる一曲。
大サビのこの詞がとんでもなくぶっ刺さる。
泣いてええか(?)
ライブ会場でコーレスしたくなる一曲でもある。
NEWS知らない方はまずこの曲聴いてほしいと言わんばかりに私は多分推すと思う。それぐらい好き。
劇伴
初出アルバム:NEWS EXPO
はいきた、GRe4N BOYZさん提供曲。そしてヒットポイント鬼高楽曲。
先述のU R not aloneはどちらかというと「今までしてきた努力はここにある。安心しろ」的ニュアンスを感じるけれども、この曲はどちらかというと未来に目を向けてるというか。
この詩から始まるサビ、とてつもなくぶっささる。
未来を見つめて苦悩しながらも壁を壊すきっかけになりそう。
エンドレスサマー(Endless Summer)
初出アルバム:LIVE
再録:「生きろ」(4人)、カナリヤ/チンチャうまっか/ビューティフル(3人、同曲だがタイトル変更)
夏の終わりに聴きたい曲個人的にNo.1のこの曲、シングル収録曲かと思いきや元を辿れば実はアルバム曲…ってことでこの扱いにした。
NEWS BESTでも収録されてる神曲。
小学生の時ぐらいに見つめてた、純粋かつまっすぐな眼差しが描かれてるというか。それがなんだか切なさを感じる。
STAY ALIVE
ここから勝手に今いるメンバーの個人的推しソロ曲をまとめてみる。
初出アルバム:STORY
小山さんソロ結構いろんなジャンルあるけど、バチバチに踊る系の曲が個人的には好きなのでピックアップ。
小山さんが手がけた歌詞で、弱さを抱えた上でそれでも振り返らず、差し込む光に向かって進む決意を込めてる一曲。そんな苦悩を描いてはいるけれど、インスト自体はバチバチなダンサブルなのもまた良き。
キーワードは "I was alone"だと思う。この曲で小山さんなりの本人、もしくはNEWSというグループにいることのレゾンデートルを綴ってくれてるのだろうか。
星の王子さま
初出アルバム:QUARTETTO
加藤シゲアキさんならではワールド炸裂。さすが作家さんと言わんばかりに語彙力で殴ってくるスタイル。
ギターメインでまるで本編に出てくる飛行士が御伽話を語るように始まっていく。
原作、サン=テグジュペリの『星の王子様』を読んでるとより解釈が深くできる一曲。
歌詞の要所要所で本編中の一節が抜き出されてたりしてて、原作へのリスペクトを感じつつ、うまく加藤シゲアキワールドが展開されている。
ちなみにコーラスとかでちょこちょこある、"invisible to the eye" は出版や翻訳した人によって多少の表記ゆれは出るけど、"Anything essential is invisible to the eyes" (かんじんなことは目に見えない)の抜粋版のはず?
Symphony of Dissonance
初出アルバム:WORLDISTA
増田さんソロ、和訳すると“不協和音の交響曲”。
ぶっちゃけhanami(NEWS EXPO収録)と迷ったよ。でも、心苦しくて聴けなくなるんだよ、切なくなっちゃって。場所問わずボロッボロに泣いちゃうから別にするということで…はい…許してくれやい…
最初バイオリンのチューニングっぽい音から始まる。あ、この曲不協和音キーワードになってたな…
EPCOTIA収録のThunderあたりから英語の比率多めで聴いててとっても楽しいんだけど、今回もめちゃくちゃ深い。
「あなたの笑顔」のために壊れそうな心を必死に抱き留めてるような。ひとつネジが壊れるなり外れるなりしてしまえば、自分の中を構成していた根本からの全てが壊れてしまいそうな脆さを感じる楽曲。
以上、かれんず的NEWSの推し曲アルバム編でした!!!
多分絞れるわけがないので、ごちゃ混ぜPart2もやると思います!
ほなまた💁♀️