淡路市ドライブ・前半
こんにちは👋😃光守氏 天貴
(ひがし あき)です。
9月6日の夕方淡路市まで行くつ
いでがあり、どうせならと、
東浦IC付近から山道に入り、
山道ドライブをしてきました。😃🎵
洲本市を出る時は晴れていたの
ですが、淡路市志筑に入ると雨
がポツポツし始めたなと思った
ら2~3分で、前が見えないほど
のどしゃ降りで、まさにバケツ
の底が抜けたような状況でした。
😅
そのまま突っ切って、東浦まで
10分ほど進むと、雨が小降りに
なり、少し休憩しようと、喫茶
店☕🏠️で雨宿りしました😄
淡路市東浦に以前は巨大な
観音像が建っていて、中から登る
ことができ、観音様の胸の辺りが
展望デッキになっていました。
近年取り壊されて、今は跡形も
ありません。
その観音様の足元に、40年以上
ある、「アメリカ」という名前
の喫茶店です。
名前の通り、中に入るとアメリ
カの古き良き時代の雰囲気に設
えられています。
ひと息ついて、外に出ると、
雨が上がっていました。😊🎵
猫美術館は、二階建てで、猫🐱
の絵がたくさん展示されていま
す。
駐車場は道の駅と共通です。
さて、山道を登って行きましょう!
山道に入ると、仙人草がたくさん
咲いていました。
仙人草はクレマチスの原種で
山に自生しています。
今が盛りですね。😃✨
仙人草は今が盛りで、淡路島の
山道の至るところに生えていて、
白い小花の集まりが見えたら、
大抵が仙人草です。
葛の花も今の時期にたくさん見
かけます。
山道の坂を、牛舎を横目に見な
がら登って、花さじきに着きま
した。🎶
と思ったら、臨時休業の表示が
出ていました。😨(ガーン😱)
山の頂上で見晴らしがいいので、
写真だけ撮影しました。😄
そして振り返ると西日が雲を
輝かせていました。
山道を下って行きましょう。
山道の傍らに萩に似た小さな
花を咲かせるコマツナギの花
が、ひっそりと咲いていまし
た。
しっとりと落ち着いた雰囲気
のコマツナギの花💠に見送ら
れながら、山道を先へと進み
ましょう。
淡路市ドライブ・後半へ
続きます。😄