見出し画像

クロツバメシジミ

こんばんは、光守氏 天貴
(ひがし あき)です。

こちらは10月10日に撮影した
シジミ蝶です。
いつものトンネル越えの山道
の萩の花の周りで撮影したも
のです。

10月12日に投稿した
萩とすすきでもご紹介した蝶
で、羽の表が黒で、検索した
ら、クロツバメシジミと表示
が出ました。




下側の羽に白い模様があります
おとなしく止まっていてくれたので
わりと近くで撮影出来ました



羽を少し開いていて、
表の色と模様が見えます
下側の羽に1対の模様があります


これ以上近づくと逃げられそうなので
この大きさが近づける限界です😅


こちらは10月19日に撮影した
シジミ蝶です。
検索したら、クロマダラソテツ
シジミと表示が出ました。
残念ながら、羽の表は撮影させ
てもらえませんでした。

セイタカアワダチソウで蜜を吸う
クロマダラソテツシジミ


花から花へ飛んでいく
あ、葉っぱ🌿に止まった
羽を開きそうで開きません


羽の表を撮影したいのですが
飛んでいる時は動きが速いので
ブレてしまいます
止まるとすぐに羽を閉じるし
かなり撮影に苦戦😫💦


残念ながら羽の表は撮れませんでした


こちらは10月18日に庭で撮影
したものです。
検索したら、スズメ蛾の仲間
のホシホウシャクと出ました。


昼間に庭の葡萄🍇の木に
止まって、じっとしていました
なんだか必死にしがみついて
いるみたいです😄


葡萄🍇の枝に
ひっそりと止まっていました


こちらは10月13日に庭で
撮影したものです。
庭にたくさんいる黒地に水玉
模様の幼虫、セスジスズメ
(スズメ蛾)の成虫です。

超高速で羽を羽ばたかせて
ホバリングして花の蜜を吸っ
ていて、静止することがない
ため、撮影しにくいのです。

ピンボケは、ご容赦ください。
😅


セスジスズメが芙蓉の蜜を吸っています
茶色の羽のスズメ蛾ですが
蛾に見えにくい見た目ですね


羽が高速で動いているので
羽が写りません
カメラなら羽ばたきも
撮影出来るのでしょうけど
残念⭐


こちらが幼虫
まだ幼いので、厳つくないですね


セスジスズメの幼虫については
8月15日に投稿した、こちらの
芙蓉はまだ咲きません、でご紹
介した中に写真があります。



次はいつものトンネル越えの
山道を山側に登る林道で撮影
したものです。

検索したら、コミスジ(ミス
ジチョウ)と出ました。

9月4日に撮影したものです。


コンクリート舗装の道路に
止まっていました
この蝶は、羽をよく閉じたり
開いたりを繰り返します
林道に山の木々の影が落ちると
尚更、景色に紛れる色柄の蝶です


林道脇には木々やウラジロなどが
いっぱい生えています
ミスジチョウがいる林道


それでもやっぱり、一番の
お気に入りは、瑠璃色の羽
のシジミ蝶ですね。😃💕

(9月30日に撮影)

正面中央の青いのが蝶です
青い花💠に見えますね
左手下側に羽を開いて飛ぶ
シジミチョウが見えます
今度は中央上寄りに飛ぶ
シジミチョウが見えます
羽の色がきれいですね😃


10月1日に栗🌰実ってます
でご紹介させて頂いた中に
このシジミ蝶が出ています。


身近にいる蝶たちでした。😊🎵

見て下さって
ありがとうございます。💞





いいなと思ったら応援しよう!