こんにちは✨😃❗
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。
いつものトンネル越えの坂道に
クロバナエンジュ(イタチハギ)
がたくさん咲きはじめました。
毎年、芽出しの頃には、ニセア
カシアと区別がつかない芽と葉
をしているのですが、花が全く
違うので、これは何だろうと思
っていました。
今回初めて検索してみたら、
クロバナエンジュと判明しまし
た。
この花は、とても香りが良く、
辺りには、とてもいい香りが
していました。😄💕✨
5月20日の撮影。
道の脇に新芽が伸びていました。
これだけ見ると、ニセアカシア
なのか、クロバナエンジュなの
か、判別がつきません。😅
破竹はタケノコとして、食用に
出来ます。
お店に出回るタケノコは孟宗竹
の太くて立派なタケノコですが、
根曲がり竹のタケノコも山菜と
して有名ですが、細いです。
破竹は、その中間の太さ。
森はたくさんの植物が生えて
いて、緑一色の時には目立ち
ませんが、花が咲いたら、
初めて存在に気付きますよね。
😊🎵
野生の三つ葉は、お店で売って
いるものに比べると、大きくて
たくましい葉っぱをしています。
大きなもので、手のひらサイズ
の葉っぱです。
香りも強く、味噌汁の具や、
ちらし寿司の香り付け、
たくさん収穫出来たら、
お浸しや炒め物にも、天ぷら
にも出来ます。
もう、孟宗竹のタケノコの季節
は終わり、すべて若竹へと成長
して伸びていました。😄✨
葉っぱの上に若葉色の小さな
クモがいました。
検索してみると、コガネグモの
仲間のサツマノミダマシという
名前のようです。
クロバナエンジュのついでに
林道を散策してみたお話でし
た。😄
ここまで見て下さって
ありがとうございます。💕✨