見出し画像

野藤が満開です!

4月16日の午後の淡路島洲本市中川原の
道路沿いに咲く野生の藤が満開です。
今年はやっぱりいつもより開花が
早く、例年は4月下旬から5月上旬が
見頃なので、高めの気温が続いた
影響かなと思います。
淡路島は山桜も島中にありますが、
野に咲く藤も島中にあり、川や池
などの水辺や野山にも広がっていて、
開花時期は目を楽しませてくれます。

道路脇に咲く見事な藤


まだたくさんの蕾があります


これは淡路市大谷のバイパス
沿いの野生藤で淡い色

淡路島は、淡路市・洲本市・南あわじ市の
それぞれにコミュニティバスが走ってい
ますが、淡路市のバスは一度見たら
忘れられないような特徴的なバスです。
色が7色くらいあり、どのバスもたくさん
の絵が描かれています。
今日見かけたバスがこちらです。😄


淡路市志筑のしづかホール前で


コミュニティバスの側面


バスの後ろ側

私が見たことがあるのは、この黄色と
山吹色・オレンジ・赤・紫・青・金色
です。
走っていたら一目で気がつく見た目で
す。😅
いっしょに写っている しづかホールは
シドニーのオペラハウスの小振りなタイプ
の音楽ホールです。
クラシックコンサートなどに使われて
います。

この日の昼食はしづかホールの近くに
あるコメダ珈琲で友人とランチを食べ
ました。😊

いつもお客さんが多い
お店です!


店内の雰囲気もいいですよね


レジ前のオリジナル柄の
ランプシェードがかわいい


レジ脇の商品も食べたくなる
ラインナップです


オリジナル珈琲の販売品


焼きたてのオリジナルパンは
とてもおいしかったです


しづかホール近くの道路沿いは
今、芝桜が咲いています


かわいいピンク色


こんな感じの芝桜の植え込みが
至る所にあって、とてもきれいです

ここまで見てくださってありがとう
ございます。<(_ _)>
淡路島に来るご予定があれば、お立ち寄り
先の参考にしてみて下さい😊❤

ここから先は

53字 / 9画像

¥ 300

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?