見出し画像

ワークショップにおいて気をつけるべき点

Raise your Flag7期の第3回目の講座のまとめ
今回も自己満で気楽にまとめていきまーす!!

イベントの司会などをやったことはありますが
その時に感じた場においての雰囲気の作り方の難しさを実感したことがあります。
今回の講座では雰囲気作りと気を付けるべき点について学びました。


主に3つのテーマについての講座でした。

・ねらい

『誰のための、何のための場を創るのか』ということ
ワークショップを作る際は
「ねらい」から考える!!

どのように「ねらい」を定めていくのか

ねらいを定める2つの視点!
❶「参加者の視点」❷「全体の視点」

参加者が抱える問題を「ヒアリング」して
最後にありたい状態(ゴール)を明確にしたうえでねらいを定めること!!

ねらいを定めるのに気を付けるべき点があります。

5つの罠をうまくかわし
いかに的確なねらいを設定できるかということ

・ルールの設定

場創りにおいて必要なのは「ルール」
簡単なことで集中力が途切れたりするため「ルール」が非常に重要になります!

例:リアクションは大きく・携帯は機内モード

その場、その場で適切なルールを設定することで場の雰囲気を
保つことができます。
そして、その場その場で世界観の設定をすることも場づくりには必要です。

空間設計3要素
   照明       BGM      声のトーン

照明
BGM
BGM
声のトーン

感想・感じたこと

場の雰囲気は簡単なことで乱れるということ
そして
作り込むことでより場にのめり込むことができるということ
声のトーンなど意識しても難しいことは無理に変えず
ルールの設定、光、BGMなどは意識して
→「自分らしいファシリテーション」を念頭に置いて場創りをしていきたいです!!



いいなと思ったら応援しよう!