500玉貯金やってみて思った事。
500円玉貯金を始めました。
部屋の玄関に貯金箱を置いておき、帰宅時に財布の中にある500円玉を必ず入れるという貯金方法を取っております。
始めた理由としては
①どんぶり勘定で貯蓄をしているのでもう一つ習慣付けをした貯金をしたい
②生活費を月初に落として財布に入れそれ以上使わないようにしているのですが使いすぎを防ぐため(残量をチェックしながら使っているのですがバンバン使う癖を治すため)
③財布に小銭を異様に溜めるから、、、。
主に上記の理由でやり始めました。
ちょくちょく定期的に入れているのですが溜まっていくと楽しいです。少しづつ重たくなっているのが達成感に変わっていきます。
500円玉貯金意味ないという方もいますが貯蓄の窓を増やすという意味では良いと思います。
初めてみてどんな方向きか考えてみました。
①貯金ができない人
→貯金ができないけどお金貯めなきゃと思っている人には良い貯金方法だと思います。
あったらあった分使う人に習慣付けとして始めるのに敷居は低いかな〜と思います。
②凝り性の人
→凝症の人にも向いているかもしれません。
少しづつ重たくなっていく貯金箱に対して満足感や達成感、恍惚な感情を得ることが出来る方には向いていると思います。
凝り性な人は500円をあえて作って帰ることすら楽しくなっていくかと思います。
主にこんな感じかな〜と思います。
そして、500円玉貯金を成功させる為に必要な事は主に2つ!
①破壊しないと取り出せない貯金箱を用意する。
→1番大事!簡単に開けることができる貯金箱に意味はありません。壊さないといけない貯金箱を使う!これがベスト!
②ルールを厳しくしすぎない。
→ルールが厳しいと続きません。私も主なルールは壊さないと帰宅時に入れるこの2つ!ルールを厳しくすると辛くなってきて辞めると思うのですゆったりとゆるーくやるのが1番です。
とまぁ、ザックリまとめてみました。
100均の貯金箱にためているののですがシッカリ貯まるまで開けない様にしたいと思います。
貯まったら何を買おうかな〜。
今から楽しみです。