![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88163216/rectangle_large_type_2_3fdda1d322bd4a5e14ca486b1fcfae73.png?width=1200)
Photo by
sukoyaka_yaby
知的障がい者グループホーム夜勤で思うあれこれ
今月のシフト頂きました〜!
はい、夜勤6回…
夜勤のみ働いていた方が高齢の為、退職されてから
新しい方が来ない…
求人を出しても来ない…
夜勤に人を配置すると、
日勤の人の配置人数が減る…はぁ
夜勤、はい、寝れません
一応2時間の休憩はあるものの
あってないようなもの
夕食の片付け終わって
洗濯物
床掃除
トイレ掃除
21時 薬タイム
はい、「おやすみなさい〜」
ゴミ捨てて
パソコンで記録作業
24時…
24時 こちらは寝たかな。と思うと
あちらから「おりゃー」と登場
午前2時 落ち着いたかな。と思うと
こちらから
「これ、ぬって〜な〜」とぬり絵タイム
ここくらいで栄養ドリンク摂取
午前3時 落ち着いたかな。と思うと
朝の早い方が「おはよう」 はやっ
はいはい、モーニングケアね
夜勤に入る時、いつも思う
「ケガなく、無事終わりますように」と
高齢の方が多いので、転倒すると間違いなく骨折してしまう
骨折で入院してしまうと
命にもかかわる
時々、こんな責任重大な仕事、
やだー、こわいー、やめたいー
って思うけど、
学ぶ事も多いから続いてるのかな