
オンラインクレーンゲームにおける個人的楽しみ方
どうも初めまして、クレーンゲーム歴9ヶ月程のクリエイター・リューズフォーです。
今回初めての記事で取り上げるのは、現在でも盛り上りを見せている「クレーンゲーム」について…
しかし私はクレーンゲームについては、ある程度の知識を持っているだけであり、腕前も素人よりちょっとあるか?程度だと思っています。
そんな私が何を記事にするのか?
それはオンラインクレーンゲームにおける個人的な楽しみ方についてです
…が、私の場合は基本的に微課金による小遣い稼ぎ&暇潰し的な楽しみ方になります。
どういうことか?
私は無課金で景品を取ろうとは思っていません。何故なら普通の人が無課金で景品を取り放題なんて気が狂いそうになる位に根気がいる上に時間も取られます。
そもそもオンラインクレーンゲームとは課金ありきで成り立っているのですから、そうそう上手い事無課金で遊べませんからね。
これまでに様々な攻略記事等を見てきましたが、どれもこれと言ってパッとしない内容の記事にしか出合ってません(笑)
そんな私がこの9ヶ月程で行き着いた楽しみ方を、初回の記事に記したいと思います。
◎オススメのオンラインクレーンゲーム
私はこれまでに様々なオンクレ(オンラインクレーンゲーム)で遊んで来ましたが、現在では3社に絞って遊んでいます。
その中でも今回の記事にうってつけ…と言うよりは個人的に一択だろうと思っているオンクレがあります。

それがこちら…
『クレーンゲーム+』さんです
何故ここ一択なのか?
ここからはある程度簡潔にして、説明していきたいと思います。
現在クレーンゲーム+では初回登録で無料チケットが貰えて、初回課金でポイント2倍、クレカ決済でポイント2倍キャンペーンが行われています


こんな感じで、初回決済でポイント2倍を貰える上に、その後初回クレカ決済でもポイントが2倍貰えます(私はクレカ決済はまだ温存していますが…)。
しかし、決済ポイントは決済方法によってポイント数が変わってきます。
どこのオンクレも大体同じ感じで、クレカによる決済では課金1000円で1000ポイント、他社経由の決済?では課金1000円で700~800位のポイントが貰えます。
クレカ決済以外は課金と同時にこちらは損する仕組みかな(笑)
こんな感じの決済が良く見られますね。
ではクレーンゲーム+ではどうなのか?

クレカ決済

Googleplay決済

と、まあこんな感じになっていますね。
ではここからはどのように微課金で、小遣い稼ぎ&暇潰しをしていくのか?についてお話しします。
※常に課金は1000円
オンクレお馴染み課金者優遇制度を使います
クレーンゲーム+では一度課金する事で、ログインボーナスが優遇されます。
ログインボーナスは1日に3回受けとる事が出来ますが、現在私のログインボーナス内訳はこちら…



ログインボーナスについては
AM8:00~PM3:59までの間
PM4:00~PM11:59までの間
AM0:00~AM7:59までの間
この様な内訳になっている様です。
しかし、このログインボーナスで貰える無料チケットについては、取得時から24時間で消失してしまいます。
つまり1日6枚の無料チケットを使い、景品をgetしようという訳です。
言うのは簡単ですが、そう上手くは行かないのが世の常でしょう。
では具体的にどのように進めていくか…
※1日6枚の無料チケットで、1日一つの景品getを目指す
実はこのログインボーナスは、課金日から約5日間程度(確認不足ですみません)しか優遇されません。
先に述べた「常に課金は1000円」とはその為です。
つまり1000円課金すると約5日間、1日無料チケット6枚で遊べる。
これ実はすごい事なんですよね。
1000円の課金で5日間に実質30枚の無料チケットが貰えるわけですから…
オンクレは1回のプレイに大体約200ポイント必要です。
5日間で200ポイント分を30枚貰える…単純計算で6000円分!?
1日6枚使わなければならない制限を設けられていても許容範囲内では(笑)?
でもちょっと待った…「そもそも景品が取れないと意味が無い」となりますよね?
※景品を獲得するためには?
厳しい言い方になりますが…そもそも「景品が取れない」は、ただの甘えです。
クレーンゲーム攻略については本当に様々な記事や動画がありますので、いくらでも知識を得る事ができますし、何事もやらなくては身に付かないでしょう?
先ずは知識を付けて、腕前を少しでも上げる事が最優先だと思います。
その上で今回の記事を参考にして頂きたいと思っています。
ではここでちょっとした攻略?と呼べるかわかりませんがアドバイス。
オンクレでは一つのブースに数個の景品がセットされています。
画面上の景品閲覧でプレイ中となっている場合、他の景品(同じブースの景品)にもプレイ中と表示されます。
複数個の景品がセットされているブースの場合、わりと難しい傾向にあります…と言うか俗に言う沼になりやすいです。
まずはそれらを避ける事。
では何を狙うか?
もちろん「ハイエナ」です(笑)。と言ってもあからさまな行為は控えるべきですね。
そんな事をしなくても時々ラッキー状態の台を見つける事があります。
先ずは色んなブースを見て回る「ハイエナ法」が無難ですね。
そして私のオススメは景品の直取りです。
実はオンクレにおいて景品の直取りはあまりありません。
殆どが複数景品のブースになっています。
何故直取りなのか?
これは何故か、景品の直取りブースは導入直後だと設定ミスがたまにある点です。
それをいち早く見つける事が攻略の鍵とも呼べますからね。
そして私は上記の方法を駆使して景品獲得数を増やしていますよ。

これは、その日全部無料チケット6枚と無償ポイントで獲得しています。
1回目が1枚(ハイエナ)
2回目が4枚(初期位置から)
3回目が1枚とポイントで3回(ハイエナ)
その他にも数個景品を獲得しているので、大体課金分以上のプラスになっています。
では次に行きます。
※微課金によるチケットとポイントの運用方法
ここからは実際に私がやっている、運用方法をお話ししますね。
●課金1000円における5日間のチケット及びポイントについて
《5日間の単純計算合計》
・課金によるポイント→700ポイント
(Googleplay決済)
・ログインボーナスポイント→250ポイント
・ログインボーナスチケット→30枚
・総合計ポイント→6950ポイント=円
そして、実はここで終わりではありません。
オンクレで景品を獲得すると、景品保管期間が設けられています。
大体が獲得日から2週間程でしょう。
先ほどの獲得画面の画像にあるように、景品取得日から何月何日何時までと記載されています。
そしてここで注目すべきは約2週間の保管期間です。
ログインボーナスの関係上、足りない…
実は私の運用方法では2週間の保管期間を10日間とし、課金は2回としています。
つまり、10日間2000円がセットになっている訳です。
そして決済ポイントとログインボーナスも2倍になりますね。
・課金2000円→総ポイント13900ポイント
内訳)有償ポイント1400
内訳)無償ポイント500
そして注意するべきは獲得配送の配送料になります。

獲得した景品の配送料に1000ポイントかかります。
しかし、3000円以上の課金をする事で無料配送チケットが貰えます…が、これは使いません。
何故なら2回の課金で1000ポイントがあるからです。
私はなるべく微課金で遊んでいたいので、この様な方法を選びました。
腕に自信があり、課金もまだ出来るという方は、課金額を1000円と3000円にするのも良いでしょう。
私の場合は1ヶ月大体6000円と言った感じです(小遣い程度で遊ぶ感覚ですね)。
※小遣い稼ぎについて
私は1日一つの景品獲得を目標にしています。運が良ければ1日に2~3個獲得できますしね。
それらを単純計算すると、大体10日間で約10個の景品を獲得しています。
それら景品を売り捌いて小遣いを稼ぎます(笑)
10日間で2000円。景品一つを500~600円で売り捌いて5~6000円…小遣い稼ぎ達成ですよね(笑)。
例え景品獲得数が少なくても、元手が返ってくれば良しとしてやっているのが現状です。
これは私個人が実際に試した結果であり、十分に楽しんで小遣い稼ぎができると思った方法です。
これを元にもっと効率の良い方法を考えるのも良い事ですし、そのまま取り入れて貰っても構いません。
最後にオマケとして…
クレーンゲーム+では経験値によるレベル機能があります。
これは1回のプレイ時(プレイポイントの1割?だったかな(笑))と景品獲得時に経験値が入り、ログインボーナスでも貰えます。
ですので、なるべく200ポイントのブースで遊ぶ様にした方がお得かな(笑)?
そしてレベル数に応じて無料チケットが貰えます。



このようになっています。
因みに私は現在level101です(笑)
では今回はこの辺で終わりたいと思います。
初めての記事と言うことで、読みづらく、わかりづらい面もあったと思いますが…最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
ではまた機会があれば宜しくお願い致します。