![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109917297/rectangle_large_type_2_a7c3d14913fc457ad0e6622f2bc2e73f.jpg?width=1200)
はじめまして♡
看護師
体軸体操指導者
体軸ベビー講師
ベビーマッサージ講師
ベビーヨガ講師
をしています石川知世です♡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109917200/picture_pc_6d51a34e1d847f83fef8566ca10b3e32.png?width=1200)
4人の子どもを育てています。
現在、中2、小5、小4、1歳
と3人目から末っ子の歳の差
なんと9歳❣️
家族からとっても愛されて末っ子はスクスク育っています。
本当にただの主婦だった私が個人で活動しようと思ったのは、
この末っ子の誕生が大きく関係しています。
結婚前は病院で看護師として働いていました。
業務に追われて患者さんに寄り添えれていないことがずっと悩みで…
三男を妊娠したので退職をしました。
上の子たちが保育園に入園するタイミングで、デイサービスで勤務を始め
お年寄りとの会話を楽しみながら寄り添う、共感することの大切さ、楽しさを知り、もっと何かしていきたい!
でも何すればいいの?
とモヤモヤしている日が続いていました。
そんなタイミングでまさかの妊娠
ビックリしたけどこの末っ子のおかげで
やりたいことが見つかったんです。
それは…
子育て中の大人が孤独を感じない世の中にする!
世の中にはたくさんの人や家族がいるのに
子育てをしているだけで、
なんでこんなに孤独を感じやすいのか…
4人育てていても
産後に毎回この孤独感は押し寄せてきて
私のメンタルをぐちゃぐちゃにしてくれました。
とくに末っ子は口唇口蓋裂という先天性の顔面奇形をもって産まれてきました。なので、この病気に対する相談相手ももちろん近くにはいなかったので、孤独とさみしさを感じることが多かったのかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1688436403720-77SS9KrfZJ.jpg?width=1200)
そんな孤独感を感じているタイミングで、ベビーマッサージを受ける機会があり私自身がとても楽しくて✨
子どものためになるならってベビーマッサージとベビーヨガの資格を取りました。
そこで運命の出会い♡
ベビマ・ベビヨガの先生が’’体軸体操’’を教えて下さったんです。
とっても簡単な体操なのに終えたときのすっきり感、
足の裏の感覚の違い、重心の位置、身体の動かしやすさにビックリ!
またまた、自分の子どもにって思って資格を取得。
子ども達に広めようかな~どうしようかな~と、
ぼんやり考えていた時に、ベビー向けの体軸ベビー講師の資格があることが分かり、また資格を取ってしまいました。
たくさん資格を取らせてくれたパパほんとにありがとう♡
私もだけど、ママになると子どもの事が最優先!
自分は後でも大丈夫。そう思ってママの気持ちを後回しにしがちに…
それって、子どものためかと思うけど振り返ると自分のメンタルを追い詰めていることもあるの。
ママ達が自分自身に目を向ける機会って意識しないとできない。
ママ自身のケアをしながらも赤ちゃんとのスキンシップがとれる。成長を促すことができる!
それが、たいじくベビー教室なんです♡
![](https://assets.st-note.com/img/1688437344570-YmgGTwyPAq.jpg?width=1200)
教室に来れば、子育ての相談ができる、安心できる、他のママ達との交流ができる、何なら愚痴だって言えちゃう。
そんな気楽に参加できる、楽しめることができる教室を作っていきたいと思っています。
孤独感って結局は、
社会と離れてしまった
簡単に家族以外と話すことが出来ない
頑張りを認めてもらえない
こんな部分が大きく関わっているんじゃないかと…
ママだってパパだって人間だもん
頑張りを認めて言葉で表して欲しいよね♡
ママになったからできて当たり前はない!
努力したからできるの
周りが言ってくれなかったら、自分に言ってあげて
今日も頑張った!自分すごい!
それだけでも、孤独感はうすれてくれるよ✨
毎日頑張ってるママたち子育てお疲れさま♡
みんなよく頑張ってるよ
![](https://assets.st-note.com/img/1688438334943-p9o4VSVbyG.jpg?width=1200)
Instagramで私の思いや、発達や身体づくりのこと、口唇口蓋裂のことを発信しています。
良かったらそちらもご覧下さい。
⇩⇩⇩⇩
https://instagram.com/tomo_fuwanico?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg==
公式LINEでは教室開催日、イベント等の配信をしています。ぜひ登録してください☆
⇩⇩⇩⇩
ブログでも発達のこと、身体について、口唇口蓋裂児の育児、年の差姉弟の育児などを投稿していこうかと思っています♡
読んでいただけると嬉しいです✨