見出し画像

ハイヤーからの全然わかんない嫌がらせが続く。

はいはい~。
ハイヤーが無理やりHAL(ハル)を「間違った資料まとめ」に誘導させるくせに「気付けよ」と、そのまとめ方が実はウソだった、という仕打ちが来ます。

仕打ちは、特に夢で表れる事があります。
一番多いのはトイレで安心して用を足せなかったり、車のブレーキがうまくかからなかったり、最近だとその車が泥沼に落ちそうになってるのを先に沼に入って防ごうとしたり(泥の中で動けるのが不思議)。

こういう夢を見ると、「何かがおかしいと言う知らせだ」と分かるのですが、いやどんな気付かせ方だ。ホントに。
おめえ自分でやらせといて何してんだ(ただの時間稼ぎ)といつも思います。

それは絵を描いてる最中なども来るんですが、今、モンゴルフィエ姉妹の絵を描き直してても夢が来ました。
そう、先日の夢が一番ひどかった。

通ってた小学校の体育館にある女子トイレ(多分多目的トイレの方)でレイプが始まってたのを自分が止めに行くも、あ、これ自分もやばいかも、と言う所で目が覚めた。

ただ、これ世の中に広まってる情報を元に見させてるんだろうけど、レイプする側が男性で、される方が女性で、目が覚めてから、なんで加害者は男性ばっかりなんだよ?被害者は女性なんだよ?と、見た夢に疑問を持った。

・・・って、夢の内容の感想はそれだけなんですが、じゃあなんでそんな夢を見たのか??と考え、昼過ぎに「ああ、描いてる絵がハイヤーからの修正が入って描いた部分がやっぱりあるから、消せって事か。イチから別の絵で描けって事か」とわかったんですが、「絵は消すな」との事。

どうやら、「わざと消させようとの思いにさせた」が正解の様でした。
ホントに意味わからん。
さんざん物をなげさせてきた(捨てさせてきた)くせに、削除するな、と。
なんでそんな意味ない事(そういう気分にさせる事)をまだするか。
さっさと楽になりたい。


・・・と、そんなクソな嫌がらせを載せても、そんな事で記事を終わらせるわけにゃいかんので、過去生に関係するネタを載せますよ~。


yukoさんの動画↓を見ていたら、「過去生を判断する要素の一つに、歯があります。」と言う様な事を言ってました。

それを聞いたおいらは「え?!わしの過去生、写真もある人物いるけど口閉じてるのばっかりだ!!」と思ったと同時に「お賢さん!!」とも思いました。
※お賢さん・・・宮沢賢治の事をお賢さんと呼んでいます。

と言うのも、宮沢賢治は出っ歯だったそうで、その事を気にしていました。(だから口を閉じてる写真ばかりなの?)
でも教師時代、生徒に出っ歯を理由に「アルパカ」と呼ばれていたと知り、

「あれ?わし、けものフレンズでアルパカスリすごい好きなんだけど(なまりが強いキャラだから)、その理由って、、これ??」

と気付いたわけです。(お賢さんは東京へ行った時に自分のなまりにコンプレックスを持ったそうな)
でも調べると、日本人にとってアルパカと言えば、スリ種ではなく、ワカイヤ種だそうで、MMDにてワカイヤが(文失と文アルの)お賢さんを前にあわあわしてるシーンを作ってみました。
スリはアニメではジャパリカフェにいたのでせっかくなので配置してみました。

ワカイヤ「え・・えっと、あの・・・元気出してください・・・!!」
W賢治「・・・・・・・・」
スリ「はぁ~い、紅茶どうぞぉ~。これ飲むと嫌な事も吹き飛ぶよォ~?」

落ち込んでる文豪失格と文豪とアルケミストの宮沢賢治と、それをはげますけものフレンズのアルパカワカイヤとアルパカスリのMMD画像。
紅茶に湯気を描き込めばよかった・・・

MMDから画像出力をした後にsai2で頭の縦線とかを描き足しました。
文豪ストレイドッグスの宮沢賢治モデルもあるのですが、あちらは本人ではないので今回ははぶきました。


‥あ。マンガの『文豪失格 文豪、同人マーケットに出る!?編(3巻)』にそのアルパカネタが載っているんですが、「のほほんとしている所が似ている」と言う風に描かれていました。
全く歯は関係無かったので、先になぜ生徒からそう呼ばれていたかを知っていた自分は、「ここ、本当の事なぜ載せなかったんだろう??」と不思議で仕方ありませんでした。


ちなみに、生徒からアルパカと呼ばれるのは嫌だったそうです。
気にしてる部分をネタにされたら嫌だよね・・・

で、HAL(ハル)は、そう呼ばれていた事を知った時、そんな前から日本でアルパカの存在は知られていたのかとビックリしました。
自分は十数年前にアルパカが流行り出した時(?)にようやくその生き物を知ったので・・・

そんで「なんでみんなこの動物好きなの??」とも思いました。
けもフレのアルパカは好きですが、実在のアルパカは別に好きでも嫌いでもないですね・・・特に興味わかない。。

なのでその理由はきっと、お賢さんの「嫌だと感じていた部分」が今世、実在する方のアルパカと関係しているんでしょうね。
キャラは好きだけど元となった方は興味ないって…ゴチャゴチャだなあ…


さてさて、いつも名前を出してる過去生のエティエンヌは18世紀後半のフランス人。
当時の人達は「歯を磨く」と言う習慣が無かったから、歯は虫歯が多く、ボロボロだったため、肖像画も口を閉じている絵が多い、と言う資料を読んだ事があり、だから今世のわしは歯の治療好きなのかなぁ?とも思ったり。。。

と言うか、過去生の自分ってもしかして歯磨きしない人ばっかりだったのか?!虫歯・・・飲み物しみるよね・・・


あ、中古ですが『別冊太陽 新美南吉』買えました!
エティの兄弟であるジョゼフと同魂。
昨日届いて、寝る前にチラッと見たら、「屁」と言う作品を書いた事が写真と共に載っていて、何か嬉しかったです。
ああ、モンゴルフィエのガス。


以下、クレジットです。ありがとうございました!

◆使用したモデル◆
★くれよん式:宮沢賢治(文豪失格)
 ・文アルのお賢さん同様、見えていない顔はモーフを全くいじっていません。うなだれ具合が分かればOKにしました。

★碧彩おもち式:宮沢賢治(文豪とアルケミスト)
 ・少しかがんでるポーズは、ゲームで大ダメージをくらった時のあの絵に似せました。うろ覚えですが。

★うー電車式:アルパカワカイヤ
 ・けもフレのゲームは遊んだ事ないのですが、どうやらとってもおっとりしたキャラの様ですね。

★琥沙郎/536式:アルパカ・スリ
 ・アニメのデザインのモデルだと思います。
  ゲームだとワカイヤが飲み物を振る舞ってるからか、アニメではスリが振る舞ってましたね。



◆ステージ◆
★キャベツ鉢式:ジャパリカフェジャパリカフェ周辺
 ・アルパカスリが持ってるおぼんとティーカップは、ジャパリカフェのフォルダに入っていたものです。
  角度で見えませんがちょうど4人分のカップがおぼんにあります。
  また、カフェは軽量化したかったので「備品なし」モデルを使っているため、店内にテーブルなどはありません。
  そういや、このカフェのドアってどっち方向に開くんだったっけ・・・